2013.02.20蓄電池参上!!【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com2号です☆

昨日雪がちらついていたせいで、寒かったですね~(+_+)
なんか最近暖かくなったり、寒くなったりで体がおかしくなりそうです・・・。
東京って、こんなに寒暖の差ありましたっけ(" ?)
え?田舎者が何言ってるんだって?
あっちは寒いときは寒いんですよ(笑)!!
今日は、先日言ってました蓄電池さんをピックアップしたいと思います☆

お家の日陰になる所にこの子、いらっしゃるんですが・・・
蓄電が可能になる、出来る子です(名前のまんまですが)☆
しかも、京セラ製なら日中発電した電気を貯める他にも、
深夜電力で貯めておいて日中にこの電気を使って、太陽光発電で発電した電気を売電に回す事が出来る優れもの。
いや~、電気を貯めれる時代になるとは・・・
これは次世代のスマートハウスに無くてはならない、大黒柱的存在ですね(>_<)
これぞ、エネルギーの自給自足。
形は無いけれど、人の生活に無くてはならない電気。
皆様はこの形が無い物とどのように付き合いますか?
形が無いからこそ、もしもの時に彼らが蓄電池という存在にいることで安心感を得られるというのは、本当に心強いと思います☆
いつどんな状況でも皆様が、少しでも快適にお過ごし頂ける様な商品をこれからも江戸川ソーラー.comはご紹介していきます(>_<)☆
2013.02.18蓄電池の基礎です【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com2号です☆

今日も寒かったですね~★
しかも雨だし(-_-;)
だから、雨嫌いなんだってば、お天道様(*0*)!!
え?普段の行いが悪いからだって?
1号に言われてしまいましたよφ(._.)
実家に帰らせて頂きます(-_-*)!!
とまあ、冗談はこのくらいにしましょうか。
今日は、お客様宅での工事だったんですが、蓄電池の基礎へアンカーボルトを打ち込みました☆
本格的な設置は明日なので、またアップしますね(>_<)~☆

明日が楽しみ~(>_<)♪
2013.02.17太陽光の導入は今?もっと先?【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いや~、今日は日中少しだけ暖かかったですねぇ(-_-).・
最近寒かったんで、ちょっとだけうれしかったです☆
やっぱり、人間お日様に当たらなきゃいけませんね(笑)
そんな中、今日はちょっと現地調査に行ってまいりました☆
エリアは江戸川ソーラーのエリア内だったんですが、いやー日当たりが良かったんですよ☆
しかも、お客様はお家を建てられたばかりにも係わらず、太陽光をやる気満々でした。
なので聞いてみたんです。
「どうして建てた際に導入されなかったのですか?」
「建てたメーカーさんに、後2.3年待ってからの方がいいもの出るからその方がいいと言われたから」
ん~(-_-)
恐らくは、これから先になればいい製品も出てくるし、尚且つ安くなるからと言う理由でしょうか。
お客様的には今年度中に設置を希望されているので、ご提案をしてきました☆
確かに、これから何年もすればもっと良い物も出ますし、安くもなるでしょう。
でも、補助金が無くなったり、売電価格がどんどん下がっていけば、償却にもそれなりに時間を要します。
また、今まで値段だって緩やかにしか下がってきてませんから、トータル的に見て現状での導入の方がお客様にとっては初期投資が少なくて済みますし
、尚且つ電気代を削減できるタイミングが早くなるので、メリットが大きいんです。
国は、早いうちに導入した方の為に補助金を出して、メリットを大きくしていますのでその事も念頭に置いてみて下さいね☆
2013.02.16強風には気を付けましょう【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は、めちゃくちゃ風強かったですね~(-_-:)
2号は油断して玄関のドアを開けて、出た瞬間に強風が吹いて・・・挟まれました(笑)
いや、朝から手痛い一撃喰らいまして、正直へこみましたよ・・・(._.)
唯一の救いが、誰も見てなくて良かったということだけですね。
あ、セキュリティカメラにばっちり写ってるかも・・・。
というわけで、今日は天候にまつわるお話をします☆
太陽光発電で、よく言われるのが強風が吹いてもパネルが飛んでいかないのかという質問。
基本的に飛びません。
でも、前例はあります。
たとえば陸屋根という、ビルなどの屋上のようにフラットになっている場所に設置するタイプです。
でも、正直なところきっちり施工を行えば、勿論飛びません。
なら、なぜ飛ぶのか。
それは、施工を行う業者の施工不良によるものです。
今では、メーカーも厳しくなり以前よりは良くはなりました。
でも、よくある激安の販売店様や訪問販売店様などでは、施工に関してはいまいちの場合が多いのが、現状です。
しかも、何かあった時に連絡してみると会社が無くなっていたなんて事もあります。
皆様にお伝えしたいのは、『太陽光は値段で買わないで下さい』と言うこと。
お家に付けて、ずっと長い間お使い頂く物なのですから、値段なんかで後々馬鹿を見るような思いをして頂きたくないのです。
付けるなら、長く続く信用が出来る会社。
そして、工事を全て責任もって行う会社。
さらに、付けた後もずっとお客様のアフターフォローが出来る会社。
これをご参考にして下さい☆
お客様はただ値段が安ければ満足しますか?
それとも、何の心配も要らない安心できる物で満足しますか?
2号は、安心出来る物をお勧めしたいです(>_<)☆
2013.02.15スマートハウスはどうでしょう【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆

今日、雨が降ってましたね~★
この時期の雨は冷たいんですよね。
2号は基本雪の方が好きなので、雨だと憂鬱です(-_-;)
だって、濡れるんですもん!!
え?当たり前だって?
ですけど、自転車乗りの私にとっては雨は結構大敵ですよ。
服濡れちゃいますしね。
雨より雪派のいましたら、お手紙下さい(笑)
今日は浜松町で東芝のスマートハウス展覧会がありまして、行ってまいりました☆
最近良く耳にしませんか?スマートハウスという言葉。
要約しますと、エネルギーの自給自足をほぼ行えるお家といったところですかね(-_-)☆
今では横浜にそれを実験している地域があるそうで、機会があればまたご紹介します☆
結局、これからの時代は電気を作るだけでなく、うまく使って、うまく節約する時代なんですね(>_<)。
あ、写真を載せてみます。
これは、HEMSの写真です(斜めからなので見辛くてごめんなさい(T_T))

ご家庭の電気を制御して節約家族になってみませんか?



































