2012.11.06地域に根付く太陽光発電【江戸川区の太陽光発電専門ショップ】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com店長おでらです。
最近、テレビをあまり見る機会が無いんです。
少し前の事ですが、テレビでこんな事を放送していました。
「使わなくなってしまった田畑に、太陽光発電を置いて電気を売ろう」
私達もたまに御提案するんですが、これを自治体がやっているんですよね。
その動きは前からありましたが、何と高齢化した地域での導入が多いそうです。
確かに、農作物から電気に代わるだけ。
未来の農業は、作物と電気の二重収穫かもしれませんね。
土地が寝てる皆様、少し考えてみてはいかがでしょうか?
2012.11.04関東の太陽光事情
同じ関東でも、場所によって様々な屋根があると改めて感心する今日この頃。
江戸川ソーラー.com店長おでらです。
今日、仕事で北関東まで行ってきたのですが改めて思います。
北に行くに程、屋根の広さが大きくなっていくのです。
見えている地域に段々と田畑が多くなっていくのと比例して屋根が広くなる。
確かに人口が多い都市部、特に東京は土地があまりありません。
ですので、建坪を減らすために必然的に建物が上に伸びて、結果屋根が小さくなっていく。これが今の都会の現状ですから。
だからこそ屋根も使える太陽光は、現代生活に合ったアイテムなのかもしれません。
2012.11.02瓦屋根で太陽光
屋根が気になりすぎて、歩き回っていたらブログを更新していない事に気が付きました。
江戸川ソーラー.com店長おでらです。
最近良くご年配の方から聞かれる事がありまして。
「太陽光は興味あるし、孫たちにも残せるからやりたいのだけれど。でもうちは瓦屋根だから出来ないでしょう?」
ちょっとお待ち下さい。
瓦屋根も勿論出来るんです!!
中には、難しいお宅もあるにはありますが、以前と違ってどのメーカーさんも日本の住宅事情を考えて対応する物をどんどん出しています。
しかも洋風建築と違い、屋根が広い事が多い日本家屋は相性抜群。
特に和風建築のお家は外観を重視しての物が多いので、屋根に合わせた配置、且つ景観を損ねない物を多種多様にご用意しています。
瓦だからとお考えの方、一度江戸川ソーラー.comへ
2012.10.29屋根を見ながら、歩く日常
今日も屋根を見上げながら、何kw載りそうだなぁと考えてしまう・・・。
江戸川ソーラー.com店長おでらです。
仕事の上で、結構会社を空ける事が多い私。
出かけ先などでも、ついつい屋根を見上げてしまうんです。
もう一種の職業病かもしれません(笑)
恐らく、今現在太陽光パネルを載せてらっしゃるお客様は解って頂けるとは思いますが、
広い屋根が気になる!!
(お隣さん宅、あんなに載ってる!!みたいなノリでしょうか)
南面に向いている屋根となったらもう最高ですよね☆
とは言っても都内のお宅は階数が多い分、屋根が小さい事が多々ありますので、やっぱり明日も屋根を見上げながら、過ごしそうです。
2012.10.28日曜日なのに・・・雨。
今日は折角の日曜日なのに雨でしたね。
江戸川ソーラー.com店長おでらです。
今日は天気が悪かったので、パネルも元気がなさそうでしたね。
この雨で汚れが流れ落ちてくれるので、明日以降は元気に発電してくれるでしょう☆
でも、明日の天気も微妙なようなので、なるべく暖かい格好でお出かけ下さい。
私も今日はちょっと肌寒かったので、流石に暖かい格好をしていました。
今日は何か、暖かい物が食べたいですね。
太陽光パネルは人と違い、暑いよりも少し冷える位の方が、効率が良くなるなんて話もあるので、不思議ですよね。
今年も年末に向けて皆さんお忙しくなってくる頃でしょうか?
風邪などにひかないように注意して、明日からまた頑張って下さい☆