2013.10.25【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ4号です☆
今日は朝から江戸川ソーラー.comスタッフで、ミーティングを行って、来月のイベントの内容についてもたくさん話し合いました!.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
来月も2度目の江戸川ソーラー.comイベント遠征で、11月17日千葉県香取市の栗源芋祭りに出店します!!
『日本一の焼きいも広場』で、栗源地域の特産品であるサツマイモ『ベニコマチ』約5トンをゆっくり焼き上げ無料開放してくれるそうです!
毎年3万にの人が訪れる大イベントなんですo(●´ω`●)oわくわく♪
江戸川ソーラー.comは芋は焼けませんが、太陽光発電について香取市の皆様に知っていただくために今回も4号がんばりますよ~!!(*≧▽≦)bb
そして芋祭りの後は、23日、24日の二日間で江戸川ソーラー.comを運営する日本オフィスオートメーションの香取工場で江戸川ソーラー.comのイベントを行います!!
香取工場でイベントを行うのは初めてなので、どんな風にイベントを盛り上げるか考えるとワクワクします♪
毎月イベントを行っていますが、来場していただいた方に楽しんでいただけるような楽しいイベントにできるようにいいアイデアが浮かぶよう考え中ですヮクd(*^0^*)dヮク
なかなか江戸川区にお住まいの方は遠くて難しいかもしれませんが、千葉に行く用事があるという方はぜひ足を運んでくださいね♪
2013.10.24またまた台風。。。【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
今年の気候はおかしすぎる((((;゚Д゚))))
10月なのに夏日がきたり、台風が毎週のように来たり、自然界が人間の手によって壊され怒りを露わにしているんではないでしょうか。
いつかは地球に住めなくなってしまうのでしょうか。
そんなことを防ぐためには小さのことから環境に配慮し生活していかなければいけませんね。
1号はこまめに電気をけす、ゴミは分別して捨てる、将来新居に太陽光パネルを取り付けtる。
一人一人が少しでも環境にやさしくすることを続けていけば日本も環境が良くなっていくはずです!!

そんな中一戸建て、遊休地をお持ちの方は是非太陽光発電システムの前向きなご検討をお願いします!
2013.10.23また、台風...(-_-*)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は、2号実は静岡県の東京電力さんへ申請に行っておりました☆
最近、産業用の太陽光案件であまり東京にいないような気が・・・(?_?)
まあ、2号は呼ばれたら日本全国どこでも行きますので、産業用に興味がある法人様は是非一度お電話下さい(>_<)。♪
さて、江戸川区にお住まいの2号のお客様宅で今回太陽光を御導入頂く運びとなりまして、
先にHEMSを設置して参りました(>_<)☆
まあ、設置してくれたのはホワイト隊長ですが(笑)
それで、お客様のiPadでチョイチョイと操作したところ・・・
こんな感じで消費電力が解るようになりました☆
お客様もこれを見て、
「これだと電気がどこが一番使っているか解っちゃうね!!」
とお喜び頂けました(>_<)☆
太陽光を設置するのはちょっと気が引けるけど電気代削減はしたいというお客様(" ?
HEMSで今まで解らなかった不必要な電気をチェックして、削減活動をしてみませんか(>_<)☆
2013.10.22岩手行ってきましたよ~(>_<)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】

江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いや~、なんだか最近朝晩寒くなってきましたね~(*_*)
皆様は風邪など引かれていませんか("?
今年は特に気候が少しおかしい事になっていますので、体調管理に気を付けて下さいね(>_<)♪
2号はあまり風邪を引きませんが、この時期は結構気を付けています☆
うがいの際は塩入れたりとかしてましたね☆
のどがイガイガする時にやってましたが、誰に教わったのか今でも疑問です(" ??
効果は多分あります。
のどがイガイガしなくなるので(笑)
さて、岩手のお客様の案件ですがパネルが付いてきましたよ~(>_<)♪
あともう少しで完成ですので、逐一写真載せていきます☆
産業用はやるなら今年が良いですよ~(>_<)☆
2013.10.21寒いけど空気と水が綺麗な長野でした♪【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ4号です☆
先週は木曜日から人生初の出張に行っていたので、ブログ更新は2号に任せきりでした。
2号ありがとうゴザイマス・・・(A;´・ω・)フキフキ
4号は会場で写真を撮って、それを2号に送っていたのですが、しっかり2号が写真付きでイベントの様子をブログにしてくれていたので良かったです♪
今回は初の遠征ということで、雰囲気もだいぶ違いましたが、とっても勉強になりました!
株式会社原鉄のみなさん、本当にいい方ばかりでこちらも楽しんでイベントに参加させていただきましたよσ(゚ー^*)
江戸川ソーラーの松江ビルイベントでも、かき氷やポップコーン、さんまなどお客様にふるまっていますが、原鉄さんは「秘伝のタレのもつ焼き」をふるまっていました~!!
もちろん4号もおいしくいただきました❤
観察していたところ、どうやらこのもつ焼きを食べながら、仲のいい方たちでおしゃべりを楽しみに来た方も多かったようです。ヽ(*'-^*)。
それにしても長野は太陽光を載せているお宅が本当に多かったです!
帰りはすっかり夜になってしまったのですが、中央道の諏訪湖SEでおいしいお蕎麦も食べることができました♪
子供のころは、SEというとあまりおいしくないレストラン・・・といった失礼なイメージを持っていたのですが、近頃のSEはおしゃれでおいしいレストランが当たり前みたいですね!゚+.(・∀・).+゚.。oO(蕎麦おいしー)
自分でわさびをショリショリするのは初めてだったので、楽しかったです♪
夜景も素敵でした~。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜ 皆さんもぜひ長野へ遊びに行かれてはいかがでしょうか?
ただ防寒はばっちりしないと寒いです!!
先週の楽しい思い出を胸に、今週も1週間がんばりますよ♪