2013.03.23土曜日はお花見【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は、曇り空になったり急にお日様出たりの変な一日でしたね。
暖かかったですが(-_-)
皆様は今日はお休みの方もいらっしゃったのでは?
江戸川ソーラー.comの近くに公園があるのですが、今日はお花見されてる方でごった返してましたよ(+_+)
いや~、日本人は本当にお花見が好きですね(>_<)♪
2号の知り合いのカナダ人に曰く『花見てお酒飲むっていう文化は良い!!』って言ってました(笑)
日本以外はあまりそういう習慣無いんでしょうかね("?
三国志とかでは、そんなシーンがありましたけど・・・(まあ、あれは桃の花だったと思いますが)
でも、今の時期お花だけじゃないんです☆
太陽光を付けたお客様で、特にお父様方!
徐にビール片手に御庭に出て行ったと思ったら・・・
家の太陽光パネル見てニヤニヤしながら飲んでるなんてお話を結構聞きます(笑)
売電シーズンになってきた上に、天気もいい。
そうしたら、思わず見ながら飲みたくなるらしいんです(-_-;)
気持ちはよく解ります(>_<)♪
だって、勝手に電気作ってくれるんですもん、この子達☆
しかも、電気代が安くなって尚且つお小遣いまで出てきたら、もう言う事なしですからね(笑)
お父様方の、1日のビールの本数を増やす御手伝いをしてくれるかもしれませんよ(>_<)?
2013.03.22桜満開ですか?【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆

今日は、いい天気で暖かかったですねぇ~(-_-)
桜もそろそろ満開でしょうし、皆様はどこかお花見のご予定はされていますか?
2号は昔からお花見するのが好きで、よく地元の桜の名所でお花見してました☆
でも、東京は人が多くて場所を取るのが大変そうですね(+_+)
今日は、1号と一緒に埼玉県のお客様の所へ行って参りました☆
え?江戸川ソーラーのエリア外だろって?
そこは、お客様から呼ばれれば行きますよ(>_<)。
で、現地に着いてみれば・・・
周りが田んぼしか無いΣ(-_-)
こんな立地が良い所があるんですねぇ☆
そこのお客様は10kw以上の産業用の方ですので、かなり良いと思いますね☆
こんな土地をお持ちの方は是非ご検討下さい☆
さて、今日は成田工場のパネル設置写真をUPしてみますので、ご覧下さいね(>_<)♪

いざ、パネルが付くと圧巻です☆
産業用はこんな形でベタ置きが出来るのも利点ですね☆
パネルが沢山載ります☆
2013.03.21花粉症です【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ3号です☆

昨日は休日でしたね。
お花見に出かけられた方も多かったのではないでしょうか。
3号は花粉症なので、この時期はなるべく出かけたくないです。
しかし、この花粉の中でもちゃんと工事はやってますよ。
今日は成田工場の写真を載せたいと思います。

だいぶ完成が近づいてきました。
いい感じですね。
2013.03.19葛飾区の助成金【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ3号です☆
暑い一日でしたね。
東京の気温は最高25℃まであがったそうです。
ずいぶん早く桜が咲いたと思ったら、もう夏日ですよ。
スーツを脱いで歩いている方も多かったです。
さて、今日はお隣の葛飾区の補助金についてお知らせです。
25年度の補助金が決定しました。
太陽光については24年度と変わらず、さらに住宅用蓄電池にも補助が付きました。
さらに直管型高効率蛍光灯・直管型LED照明機器(助成対象経費が1万円を超える改修)や、電気自動車・プラグインハイブリット自動車にも補助金が出ます。
葛飾区在住の方には朗報ですね。もちろん我々にも。
2013.03.18強風注意です【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆

今日は、風が強い一日でしたね~☆
2号は朝、風に煽られまして、フラフラしながら来ました(-_-)
皆様も今日は外にお出かけの方は大変な一日だったのではないでしょうか(._.)
今日は、弊社の成田工場の太陽光の写真を一枚載せます☆
今回は折板屋根という形状の屋根の為、このような屋根を挟み込む形の金具を沢山取り付けて、
写真のようにパネルを挟み込む形で設置をしていきます☆
これは、強度計算等もしっかりされて設計をしていますので、ちょっとやそっとの風ではビクともしません(>_<)♪
太陽光を付けるなら、キッチリと施工を出来る業者を選んでくださいね(>_<)。



































