2016.04.14【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
4月らしい天気になり、桜の花びらがヒラヒラと舞って美しい季節となりました。
花粉も落ち着き良い季節となりました。
私もそろそろインナーのヒート○ックを脱ぐ時期となりました。
※まだ、着ています。わがままボディーなので・・・。
さて、前回ゲームについて記載させていただきましたが、
今回は・・・・、やっぱりゲームで御座います(笑)
PSOもハマりましたが、それ以外となりますとファイナルファンタジーですかね。
特に好きなのは、シリーズでも最高傑作と言われています「7」になります!
※10も大好きです(^_-)-☆
当時では信じられない程のグラフィックで、初めてプレイした時オープニングのムービーにはとてもビックリしました!
「超カッコいい~」の一言で御座いました。
しかも、プレイしていけばして行くほど奥の深いストーリーとなっており、
そして一人一人のキャラが個性的で光っており、
未だにクラウド・セフィロスは他ゲームに登場する程の人気っぷりです!
私はプレイしたことはありませんが、「キングダムハーツ」にも登場していますね。
絵がカッコいいんだよなぁ~。
なんか、大剣が封印されてるよな絵になっていて男心をくすぐりますようね(笑)
FFは「10」以降プレイしてないですねぇ~。
いつか、いつかプレイしてやる~!
さてさて、電力小売全面自由化ですがあのNTT西日本さんも参入しましたね。
※5月からです。
また、面白い事に太陽光発電設備を導入されている方に向けてのサービスとの事です。
電力の消費量が少ないほどお客様にメリットがあるプランだそうです。
うん、面白いです!
ですが、具体的なプランはまだ発表されていませんが、非常に興味深いです。
太陽光発電システムでつくった余剰電力の売電量を管理システムで監視し、
量に応じてポイントを付与する事まではわかるのですが、
プランが知りたいです。
毎度毎度の文末となりますが、目が離せません。
毎週土曜日(最終週の土曜日以外)は江戸川ソーラー.comショールームで無料相談会実施中!!
ちなみに今週の土曜日は3号がいる予定となっています(^_-)-☆
是非遊びに来て下さい~(>_<)♪
お待ちしてまぁ~す!
2016.04.13降りしきる雨と桜(更新141回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
昨日の晴天から一転、本日は生憎の雨となりました・・・。
新入社員の方々はせっかくの新しいスーツが濡れて
水滴を払う手に力が入っていることかと思われます(~-~;)
しかし人間にとってはちょっと困る雨でも、植物にとっては大事なもの。
特に春を迎えて新しく生えてきた植物にとっては恵みの雨と言えます。
例え革靴の隙間から雨が侵入して靴下が濡れてしまっても
怒らないようにしましょう!・・・はい、1号のことです(><)
そろそろ新しい革靴を買おうか検討中で御座います☆
さて、ここ最近バジルばかりが目立ち、ソーラーグッズの紹介が
疎かになっていた気がするのでちゃんと紹介させて頂きます!
今回紹介しますのは、春先のキャンプにぴったりのこのグッズです☆
雰囲気抜群のあの道具がソーラー仕様に・・・
太陽光発電仕様のランタン・・・。その名もソーラーランタンです(^~^)
ランタンと言えば電池・ガス・ガソリンと種類が豊富で
昔から現代まで使われている歴史ある照明器具ですが、
まさかそこに太陽光発電が加わっていたとは・・・∑(○w○)
ライト部分がキャンドルを意識した形状になっていたり、
外装が表面加工でアンティーク仕様になっていたりと、
レトロ好きには堪らない造形となっております☆
雰囲気作りにも一役買うランタン、キャンプ時にいかがでしょうか☀
以上、駅でツバメを見かけてほっこりした1号でした☆
オマケ 生長に伴い10本から8本になったバジル
2016.04.12【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
昨日から急な腹痛に襲われた3号で御座います。
原因は全くわかりません^^;
ですが、持ち前の気合と根性でなんとか回復しつつあります!
いや、むしろ全快で御座います!!
自分自身に言い聞かせ、自分自身をだませたら勝ちであります!!(^_-)-☆
さて、昔からゲームが好きな3号で御座いますが、本当に進化が凄いですねぇ~。
TVのCMを見ていますと、信じられないくらいのグラフィックでおったまげます(笑)
私はファミコン世代で御座いまして、経歴としましては
ファミコン→PCエンジン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→セガサターン→スレイステーション→
任天堂64→ドリームキャスト→プレイステーション2→XBOX→任天堂wii
※集計してみるとめちゃくちゃやってるな・・・・
っと、やってきております。
一番はまったのですか?・・・、もちろんドリームキャスト!!!
1つのゲームをものすごい長時間やりこみましたね~!
ゲーム名は、ファンタシースターオンライン!寝ても覚めてもプレイしまくっておりました(T_T)
発売当時はまだ大学生でしたので、睡眠時間削ってやりこんでいました(笑)
※勉強ももちろんしていましたよ(笑)
現在、このソフトは「2」が発売されてるようですがまだ手をつけていません。
今後プレイするかどうかは現在のところ未定で御座います。
知らない間に「3」とか「4」とか発売されてるんだろうな~(笑)
いつかはプレイしてみたいと思います!!
さてさて、ソフト○ンクさんが凄い事を考えています。
私ビックリ仰天で御座いました!
東北アジアとつなぐ電力網をつくりたい!超スーパー広大な構想を公表したのであります!
スケールがとてつもないです!
中国⇔韓国・日本⇔韓国・日本⇔中国を海底ケーブルでつなぎ、そのリングに風力発電等でつくった電気を融通されるとの事です。
か・海底にケーブルを通すって、しかも約600km!!東京⇔大阪が約100kmなので約6倍の長さです!
しかも、地上ではなく海底です!
※私の「!」(ビックリマーク)も自ずと増えてしまいます(笑)
地上でも大変難しいのに、海底ですよ!
※何度も海底・海底っと言ってしまってすいません。
ですが、私としましてはとても興味深く楽しみでございます。
過去、ソフト○ンクさんの○社長さんは常に有言実行です。
2020年までに電力網をつなぎ「たい」と言われております。
※「たい」と「ぐ」は違いますからね。あくまで希望だと思われます。
期間は延びるとは思われますがおそらくつなぐと思われます。
楽しみです!!
毎週土曜日(最終週の土曜日以外)は江戸川ソーラー.comショールームで無料相談会実施中!!
ちなみに今週の土曜日は3号がいる予定となっています(^_-)-☆
是非遊びに来て下さい~(>_<)♪
お待ちしてまぁ~す!
2016.04.11今月は2件の発電所が発電開始予定(>_<)☆【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は昼間は暖かかったんですが、夕方は急に寒くなりましたねΣ(0_0)
どうやら冬並みの寒さとか・・・。
暖かかったり寒かったりでかなり寒暖の差がありますので、皆様体調管理にはお気を付け下さい☆
ちなみにまだインフルエンザが猛威を振っている様ですので、手洗いうがいはしっかりしましょう☆
そんなこんなで4月も中旬に差し掛かって参りました。
今月はいよいよ発電所が2箇所程売電開始の予定なんです(>_<)☆
1つは茨城県稲敷市で、今週売電開始!!
そして、もうひとつは千葉県香取市です☆
茨城県は京セラ☆
千葉県はシャープ☆
両方ともに全量売電ではありますが、かなり日当たりの良い場所なので、ガンガン発電する事間違い無し(>_<)☆
これからどんどん発電してほしいところです☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comではお使いの倉庫の上に太陽光を載せて
発電所を作る御計画のお手伝い中です☆
全量売電はもちろん、ご家庭で使える余剰売電や自家消費も御提案中(>_<)☆
日当たりは良いけど屋根には何も乗せてないお家必見です☆
是非一度お見積させて下さい☆きっとお役立て頂ける御提案をさせて頂きます!!
2016.04.09桜散りかけの春ど真中☆(更新140回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
本日は社内で春らしい行事を行いました!
それは花見・・・ではなく事務所内の模様替えです!
腰が崩壊するかと思いましたが何とか無事に模様替えを完了!
内装も新しくなったので、気持ちも新たに頑張りたいですね(^~^)/
そして案の定バジルの生長っぷりをブログに載せる1号なのですが、
果たして前回(4月5日)と比べてどう変わっているでしょうか☆
前回 4月5日朝のバジル
今回 4月9日朝のバジル(水あげたて)
事務所は模様替えですっごく変わったのですが、
バジルは最近天気が悪かったせいかあまり変わってませんね・・・。
ただ、逆に言えば枯れたりしおれたりしている訳ではない
ということなので、今後の生長に期待致します!
ちなみに容器を半回転させているのは、太陽光を平等に
浴びれるようにする為です。
同じ向きのまま放置していたら、全てのバジルが太陽の方向に
向かってしまい、グネッと曲がってしまったんですよね・・・(^^;)
まるでバジルが太陽光を求めて頑張っているようで可愛かったですが、
それ以降は定期的に向きを変えるようにしています。
太陽光は皆のもの、平等に浴びれるようにせねばなりません☀
もちろん太陽光発電や電力小売自由化も皆のものですので、
電気代を削減したいお客様はどんどん御見積しましょう!
機会は平等!積極的にチャレンジしてみてはいかがでしょうか☀
以上、腰がグネッと曲がりかけた1号でした☆