2016.03.24春の期間に冬の帰還・・・(更新135回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
前回あれだけ春の陽気~と浮かれていたのに、本日からしばらく
冬の寒さが続くと知って深い悲しみに包まれております(><;)
さすがに1月2月の寒さには劣りますが、もうすぐ4月なのにこの調子で
大丈夫なんですかね・・・と心配したくなります。
特に桜なんかは、せっかく咲いたのにすぐに散ってしまう危険性も
ある為、早いところ本来あるべき春の陽気に戻って欲しいです。
そして前回お話したバジルの種ですが、寒さがぶり返した影響か
まだ発芽しておりません・・・。今は霧吹きで土が乾かないようにし、
のんびり芽が出るのを待っていようと思います☆
しかし、近頃の栽培キットはすごいですね。固形の四角い土に
ぬるま湯をかけただけで、あっという間に土が膨れ上がって
容器を満たしてしまうのですから・・・。まさにインスタント土です(^=^)
・・・キットと言うと、新1号が小学生の夏休みに購入し飼育した、
「生きてる化石 エビゾーくん 観察セット」を思い出します。
(某歌舞伎役者とは全く関係ありません)
所謂シーモンキーの飼育キットに近いもので、ごく普通の塩水に
乾燥した卵を入れておくとエビゾーくんが孵化する・・・というものです。
パッケージは確かこんな感じでした。
当時ものすごくワクワクしたエビゾーくん観察セット
子供の好奇心を刺激する、ワクワクに満ちたパッケージです。
今ではパッケージこそ変わったものの、多種多様な似たようなキットが
存在していることから、その人気の高さがうかがえます(^~^)
当時は父親が大きい水槽で熱帯魚を飼っていた為、
その横にエビゾーくんが入ったミニ水槽を置いていました。
朝起きたら観察と餌やり、これが当時の日課でした☆
自由研究の日記も書けましたし一石二鳥ですね(@w@)
ちなみに当時、太陽光さえ当てていれば水槽内で食物連鎖が
成り立ち、何もしなくても生物や海藻が育つというキットもありましたが、
そちらは本格的で高額だったので却下された記憶があります。
興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか☀
以上、思い出したらまた飼いたくなってきた新1号でした☆
2016.03.23遮熱る?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
春の陽気になり、桜の開花宣言も先日出ましたね~☆
これから皆様お花見シーズンですが、ご予定は入りましたか(?_?)
まあ、2号は花を見る前に撃沈しそうですが(笑)
これから桜が満開になるまで楽しみですね♪
そんなだんだん暖かくなってきております日本列島において、やはり気になるのが夏の気温。
これから4月を迎えるにあたりまして、企業様では予算組等を終えられておる事かと思います。
「実際に今年はどう会社の経費を削減していこうか・・・」そんな事を色々な企業様より御相談を頂いている今日この頃。
江戸川ソーラー.comでは太陽光発電をはじめ、色々な商材を取り扱しておりますのでやはりご質問が多々あるんです。
そんな中で去年位から良く聞かれるのが、
「遮熱塗装は高いから他に何か良いの無い?」というご質問。
有るんですΣ(0_0)!!
実際に導入するとなると結構費用がかかる遮熱塗装ですが、これに代わる物が「遮熱シート」なんです☆
これだけ見ると本当に効果あるの?と思われがちです。なので、実験してみました(笑)
まず40Aのライトを当てて、31℃まで温度を上げました。
そのあと次の写真のようにシートを設置。
それで30分放置してみると・・・
たった30分で-4.2℃の違いが!!
これ、ただのライトで実験したんです。
実際の屋根で考えたらかなりの遮熱性を備えている事が浮き彫りになった結果です(>_<)♪
この商品は間違いなく、これから省エネを考えておられる企業様にとって強い味方となる事間違い無しです☆
しかも、遮熱塗料よりも安価なのが良い所ですね(笑)
是非、この商品が気になる方は江戸川ソーラー.comまでお問い合わせください☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comでは企業様の省エネ対策の御相談をいつでもお待ちしております☆
気になる商品は是非江戸川ソーラー.comにお伺い下さい(>_<)♪
2016.03.22春到来のお知らせ☀(更新134回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
早いもので3月も下旬に差し掛かり、着実に春の陽気になってきました。
その証拠に昨日(21日)、東京で桜が咲いたみたいですね(^~^)
(昨年より2日早い開花だったようです)
なるべく長い間咲いていて欲しいですが、大雨や突風などで
吹っ飛んでしまう可能性もあるので花見をしたい方は早めにしましょう☆
ちなみに新1号、春の訪れということでスイートバジルの栽培を始めました!
と言っても本格的なものではなく、3月3日に行われたPV EXPO2016に
行った際に受け取った、オマケの栽培キットを使用したものです。
そのまま放っておくのも勿体無いので育てることにしました(@w@)
まだ種を土に埋め込んで2日しか経っていないので変化はありませんが、
もしも発芽したら写真をブログに載せてみようかと思っております☆
近頃はこの手の飼育・栽培は長らく行っていなかったのですが、
実は新1号は、子供の頃からそういうのが大好きでした。
少しずつ変化・成長していく姿を観察するのは今でも楽しいです☆
ただ、子供の頃は大豆の発芽に失敗して豆を腐らせたり、
飼育中の青虫が脱走して行方不明になったりと散々でした・・・。
・・・バジルが枯れないように気を付けたいところです(^^;)
さて、今回紹介するソーラーグッズは上記の話題に合ったこちらです!
※ 出ている植物は本物です
マイソーラーガーデンの名の通り、ソーラーハウスと植物の栽培コーナーが
一体化したグッズです。ハウスの灯りは直物の生長には影響しないとの
ことですが、この組み合わせは見ているだけで癒されること間違いなし!
窓際のインテリアとしていかがでしょうか☀
以上、小さな植物に心癒される新1号でした☆
2016.03.19【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
3月も中旬となり、卒園式や卒業式が行われております。
4月になれば、また新たに、新1年生が誕生する事となります。
以前も記載させていただきましたが、
私は【新】3号で御座います。
いつまで【新】なのでしょうか?(笑)
もし仮に私が今【新】1年生とするのであれば、4月からは2年生です。
よし、4月からはただの【3号】になります(^_-)-☆
エイエイエオォー!
さて、本日は人生で一度は行ってみたいところBEST3を発表させて頂きたいと思います。
第3位:マチュピチュ(ペルー)
これは外せないですね。まさに天空の城ラピュタ!ぞくぞくしますね!
しかも、ペルーにはナスカの地上絵も御座います。
行ってみたいですね~!
第2位:イエローストーン国立公園(アメリカ)
真っ青に染まった温泉があり、周りはその名の通り、
黄色い岩石でおおわれています。とても美しいです!
第1位:ウユニ塩湖(ボリビア)
TVCM等で見る機会大変多いですが、やはりこの美しさは一度は見てみたいですね!
ここは行くまでになかなかハードルが高く、日本から片道約40時間かかってしまいます。
でも行きたい!鏡のように美しい塩湖!
是非、自分の目で体験したみたいです!!
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、新3号は自然が大好きです。
旅行に行く時も、なるべく都会(街)を避けて行きます。大自然に囲まれますとリラックスできますし、
何よりパワーをもらえる気がします。
いつか、いつか行きます!
さてさて、電力小売全面自由化につきましてまた少々記載させて頂きます。
今回はプラン、セット割引等ではなく気になるCMについて記載します。
丸紅新電力さんですが、スタジオジブリとタイアップしTVCMで放映されております。
世界的に有名であり、しかも全てがヒット映画となるスタジオジブリさんです。
私もファンの内の一人で御座います。
CMみましたが、さすがジブリさんです。鳥獣人物戯画っていうんですかね?
なんとも言えない、軽やかな動き。そして、POPでコミカルな音楽。
正直【やられたぁ~】って感じでした。
しかし、なんでジブリさんろなんだろ?って思われてる方!?
ジブリさんの作品をどれも、自然をテーマにしているものが多いですが、
日本の原風景を未来に残していく活動を支援していきたいっとお互いのコンセプトがマッチしたために
この様なタイアップとなったそうです。
私も自然は大好きです。自然あっての生活です。
CMひとつとっても各社さんの色があって面白いですね!
大変興味があります。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.03.18【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
ここ最近気候が良いですが、花粉がバンバン飛んでますね^^;
皆様、マスクの着用をお願いいたします。
新3号は、そんなに花粉症の症状はひどくないのですが、
目薬、鼻シュッシュ(点鼻薬?)は必ず持って出かけます。
くしゃみは体力使いますから、あまりしたくないのが本音です(笑)
さてさて、前々から良く話題にさせております、
電力小売全面自由化につきまして、
やはり東京ガスさんの勢いが止まらないようですね。
4月15日の発表によりますと、約11万8000世帯の方がお申込みされてるそうです。
今までは訪問販売等でご契約頂いてたそうですが、
3月からはインターネットや電話でのお申込みが多々あり、
なんと2月と比べますと、
約3~4倍のお申込み件数があったそうです。
やはり、今はCMもバンバン流れていますし、
セット割引などの情報が口コで広がり、
そして3月末までの特典などありますのでご契約至ったってことですかね。
私もそうではが、初めはなんでも警戒してしまいます。
ですが、時がたちますと噂が広がり、警戒から興味、そして安心になって行き、
最後には購入等に至るものと思っております。
※なんか、真面目な事書いてしまってすいません。
まだまだ目が離せません!
また、展開が御座いましたら記載させて頂きます。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆