2016.03.22春到来のお知らせ☀(更新134回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
早いもので3月も下旬に差し掛かり、着実に春の陽気になってきました。
その証拠に昨日(21日)、東京で桜が咲いたみたいですね(^~^)
(昨年より2日早い開花だったようです)
なるべく長い間咲いていて欲しいですが、大雨や突風などで
吹っ飛んでしまう可能性もあるので花見をしたい方は早めにしましょう☆
ちなみに新1号、春の訪れということでスイートバジルの栽培を始めました!
と言っても本格的なものではなく、3月3日に行われたPV EXPO2016に
行った際に受け取った、オマケの栽培キットを使用したものです。
そのまま放っておくのも勿体無いので育てることにしました(@w@)
まだ種を土に埋め込んで2日しか経っていないので変化はありませんが、
もしも発芽したら写真をブログに載せてみようかと思っております☆
近頃はこの手の飼育・栽培は長らく行っていなかったのですが、
実は新1号は、子供の頃からそういうのが大好きでした。
少しずつ変化・成長していく姿を観察するのは今でも楽しいです☆
ただ、子供の頃は大豆の発芽に失敗して豆を腐らせたり、
飼育中の青虫が脱走して行方不明になったりと散々でした・・・。
・・・バジルが枯れないように気を付けたいところです(^^;)
さて、今回紹介するソーラーグッズは上記の話題に合ったこちらです!
※ 出ている植物は本物です
マイソーラーガーデンの名の通り、ソーラーハウスと植物の栽培コーナーが
一体化したグッズです。ハウスの灯りは直物の生長には影響しないとの
ことですが、この組み合わせは見ているだけで癒されること間違いなし!
窓際のインテリアとしていかがでしょうか☀
以上、小さな植物に心癒される新1号でした☆
2016.03.19【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
3月も中旬となり、卒園式や卒業式が行われております。
4月になれば、また新たに、新1年生が誕生する事となります。
以前も記載させていただきましたが、
私は【新】3号で御座います。
いつまで【新】なのでしょうか?(笑)
もし仮に私が今【新】1年生とするのであれば、4月からは2年生です。
よし、4月からはただの【3号】になります(^_-)-☆
エイエイエオォー!
さて、本日は人生で一度は行ってみたいところBEST3を発表させて頂きたいと思います。
第3位:マチュピチュ(ペルー)
これは外せないですね。まさに天空の城ラピュタ!ぞくぞくしますね!
しかも、ペルーにはナスカの地上絵も御座います。
行ってみたいですね~!
第2位:イエローストーン国立公園(アメリカ)
真っ青に染まった温泉があり、周りはその名の通り、
黄色い岩石でおおわれています。とても美しいです!
第1位:ウユニ塩湖(ボリビア)
TVCM等で見る機会大変多いですが、やはりこの美しさは一度は見てみたいですね!
ここは行くまでになかなかハードルが高く、日本から片道約40時間かかってしまいます。
でも行きたい!鏡のように美しい塩湖!
是非、自分の目で体験したみたいです!!
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、新3号は自然が大好きです。
旅行に行く時も、なるべく都会(街)を避けて行きます。大自然に囲まれますとリラックスできますし、
何よりパワーをもらえる気がします。
いつか、いつか行きます!
さてさて、電力小売全面自由化につきましてまた少々記載させて頂きます。
今回はプラン、セット割引等ではなく気になるCMについて記載します。
丸紅新電力さんですが、スタジオジブリとタイアップしTVCMで放映されております。
世界的に有名であり、しかも全てがヒット映画となるスタジオジブリさんです。
私もファンの内の一人で御座います。
CMみましたが、さすがジブリさんです。鳥獣人物戯画っていうんですかね?
なんとも言えない、軽やかな動き。そして、POPでコミカルな音楽。
正直【やられたぁ~】って感じでした。
しかし、なんでジブリさんろなんだろ?って思われてる方!?
ジブリさんの作品をどれも、自然をテーマにしているものが多いですが、
日本の原風景を未来に残していく活動を支援していきたいっとお互いのコンセプトがマッチしたために
この様なタイアップとなったそうです。
私も自然は大好きです。自然あっての生活です。
CMひとつとっても各社さんの色があって面白いですね!
大変興味があります。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.03.18【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
ここ最近気候が良いですが、花粉がバンバン飛んでますね^^;
皆様、マスクの着用をお願いいたします。
新3号は、そんなに花粉症の症状はひどくないのですが、
目薬、鼻シュッシュ(点鼻薬?)は必ず持って出かけます。
くしゃみは体力使いますから、あまりしたくないのが本音です(笑)
さてさて、前々から良く話題にさせております、
電力小売全面自由化につきまして、
やはり東京ガスさんの勢いが止まらないようですね。
4月15日の発表によりますと、約11万8000世帯の方がお申込みされてるそうです。
今までは訪問販売等でご契約頂いてたそうですが、
3月からはインターネットや電話でのお申込みが多々あり、
なんと2月と比べますと、
約3~4倍のお申込み件数があったそうです。
やはり、今はCMもバンバン流れていますし、
セット割引などの情報が口コで広がり、
そして3月末までの特典などありますのでご契約至ったってことですかね。
私もそうではが、初めはなんでも警戒してしまいます。
ですが、時がたちますと噂が広がり、警戒から興味、そして安心になって行き、
最後には購入等に至るものと思っております。
※なんか、真面目な事書いてしまってすいません。
まだまだ目が離せません!
また、展開が御座いましたら記載させて頂きます。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.03.16近いようで遠い春☀(更新133回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
本日、新1号は朝の始めから危機に見舞われておりました・・・。
朝の通勤中、電車の中で腹痛になった新1号が急いで駅のトイレに並び、
いざトイレが空いて入ろうとしたら、何と後ろの人に割り込みされました。
人は緊急時に本性が出るとは言いますが、実に恐ろしい話です。
何とか間に合ったものの、朝からちょっとブルーになっちゃいました(><)
・・・ですが、そんなブルーな気分を吹き飛ばすぐらい、本日は暖かいです。
今週から徐々に気温が上がっていくと言われておりますので、
この調子でどんどん春の陽気になって欲しいものですね☆
ところで、新1号がまたも夢を見てしまった為、ここに記載しておきます☆
今回の舞台は高速道路のような場所で、新1号は何故か道路に沿って
低空飛行しておりました。あと飛んでくる銃弾を回避してた気がします。
珍しく支離滅裂でない楽しい夢だったので、また見てみたいものです☆
そして、今回のソーラーグッズは緊急時に役立つものを紹介します!
非常時の補助電源として停電・災害時に活躍するグッズです!
見た目は普通のトランクですが・・・
何と中身はソーラー発電システム!
10kgにも満たない軽さと持ち運びやすさが利点の、
トランク型ソーラー発電システムで御座います☆
これさえあれば緊急時でも安心ですね(^A^)/
CO₂排出量・電気代が0なので環境に優しいのもグッドです☀
以上、本格的な春が待ち遠しい新1号でした☆
2016.03.15売電が進んだ・・・(0_0)【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は全国的に暖かい陽気でしたねぇ。
おかげさまで2号の花粉症がマックスでしたがΣ(0_0)!?
くしゃみと目がかゆいのが我慢出来ない・・・(:_;)
まあ、江戸川ソーラーユーザー様の事を思えば、すこぶる良い感じですが(笑)
さてさて、稲敷市に出来た新しい発電所ですが、漸く発電開始日が決定致しました~(>_<)♪
最初は10カ月待ちという話が出ておりましたので、かなりヒヤヒヤしてましたが・・・。
あと少しで発電所稼働開始です☆
ここは発電が抜群に良い所☆
しかも発電開始が4月なので、丁度発電に最も適した5月はフルに発電可能!!
とても楽しみです(>_<)o♪
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comでは、まだまだ売電事業を行いたい経営者様を応援中!!
メリットが出る太陽光を逐次御提案させて頂きます☆
全量売電も自家消費も江戸川ソーラー.comなら安心・安全です(>_<)☆