2014.12.03ショッピングモール探索記(更新25回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★
遂に到来、年末の雰囲気を醸し出す12月・・・!
寒波の来襲によりすごい寒さが日本を襲いますが、
装備をしっかり整えた7号は何とか持ちこたえております(ーw-;)
しかし今の7号は寒さより乾燥の方が厳しいですね・・・。
唇はカサカサになるし、足なんて痒くて痒くて・・・。
リップクリームと風呂あがり後の保湿クリームは必須です(@~@;;)
これだけ乾燥していると、またまた社員旅行が懐かしくなります。
7号が行った国は暑さの中にも大雨等の潤い(?)があったので・・・。
・・・と言う訳で、今回もまた旅行の時のお話をしようと思います☆
社員旅行3日目の昼、寺院を出発した7号たちは
昼食も兼ねてショッピングモールへ向かいました。
ショッピングモール外観1 中は涼々外は暑々
ショッピングモール外観2 バスと観光客が盛り沢山
ショッピングモール内を駆け巡る汽車(?)
内部はとても広く、店内を汽車型の乗り物が走り回っていましたΣ(O *O)
乗っていた子供たちは皆ニコニコで、何だか微笑ましい光景でした☆
・・・一部大人もニコニコ顔で乗っていましたが、きっと親に違いありません。
ここのショッピングモールのフードコートで昼食を頂きました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、この時7号が食べたのはエビ入りお粥。
ほのかに塩気があってさっぱりとしており、とても美味しかったです(^-^)
そして、下の写真は海外の某ファーストフード店です。
タイ特有の合掌したドナ●ドの他に、日本では見かけないキャラも・・・。
こういう日本では見られない光景も海外旅行の楽しみの1つですね☆
カートゥーンチックなキャラクター 名前は不明
観光客が多いからか、タイ語の下に英語が書いてある場合が多かったです。
英語は苦手ですが、タイ語よりかは分かるので助かりました(^-^;)
他にも3日目は、ニューハーフショーを見に行ったり、和食レストランへ
行って刺身を食べたり、射撃場で銃を生まれて初めて撃ったりなど、
イベントが目白押しでした!初めてがいっぱいで楽しかったです(@w@)/
次回からは自由行動だった4日目と5日目について書く予定です☆
オマケ マンゴスチンを試食させて頂いた果物市場
2014.12.02電力見える化☆【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ8号です☆
これからのエネルギー事情は、大きく変化していきます。
2016年には、電力の小売り自由化がスタート。
今ある電力会社だけではなく、ほかの事業者からも電気を買うことができるようになり、
一番おトクな事業者を自分で選べるようになります。
そう!多様な事業者/料金プランの中から最適なものを自分で選択する時代になります。
そこで、活躍するのがHEMS(ホーム・エネルギー・マネージメント・システム)です。
シャープではクラウドHEMSを採用しております。
クラウドサーバを介して電力会社からの買電量・太陽光の発電・売電量・電気使用量・蓄電池を設置している場合は充電・放電状況も見えます☆
外出先からでもスマートホンやタブレットによって見えるんです!
そして、実際使用した電気料金から電気料金プランを変更した場合の電気代を試算してくれます。
プラン変更をした際も、クラウドサーバーで管理・更新するのでプラン改変や金額変更があっても安心です。
更に、電気代が目標値に収まるように、節電応援アドバイスしてくれます。
今日時点までの目安目標量を円グラフと数値でわかりやすく表示してくれます。尚、目標値を超えそうな場合は、
「エアコンの設定温度を下げて見てね☆」といった節電アドバイスを表示してくれます。
蓄電池を設置されている場合は、
例えば、朝の天気予報で雨が予想されている日なら、夜間に充電した割安な電気を、料金が割高な昼間に放電
するようにクラウド蓄電池を自動制御します。太陽光発電では足りない電気を、クラウド蓄電池にためた電気で賢
く補えます。また、電力需給逼迫警報が出た場合も、クラウド蓄電池を夜間電力で充電し、万一の停電に備えて
満充電状態をキープするように制御してくれます。
家の電力を見える化にし、アドバイスをし、災害にも備えてくれる!ですから、今後HEMSが必須になってくると
思われます!
気になった方、是非弊社にご相談下さいませ。
では、また!
2014.12.01(☝ ՞ਊ ՞)☝{すごいブレーカーを発見したんです!)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ4号です☆
週末のお休みに、友人宅にお邪魔したのですが、ものすごいブレーカーを見ることができました!
もはやどれが主幹ブレーカーで、どれが子ブレーカーなのかもわからない...
友人に聞いたら、ふつうは電気を契約以上に使いすぎると、ブレーカーが落ちますが、こちらのブレーカーではヒューズが切れるとのこと...
友人が写真左のヒューズをはずして試してくれるとのことだったのですが、ふたを掴んでグイグイはずそうとしたら、なんだか不吉な電気の点滅が起きたので、友人の安全を優先して写真だけ撮らせてもらいました(笑)
古い一軒家が好きな友人なので、当初このお家も「築30年くらいかな~」と思っていたらしいですが、何と築50年以上だそうです!
なんだか昭和の匂いを感じる素敵なお家でした٩( 'ω' )
2014.11.29日本の電力小売り自由化はどうなるんでしょう(" ?【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いやあ、今日も寒かったですね(>_<)☆
土曜日も働いておられるお父さんに、子供たち感謝しなきゃですよ~!!
まあ、この前勤労感謝の日だったのでちょっと言ってみたかっただけです(>_<)☆
さて、もうすぐ年末では御座いますが、色々とこれからお金がかかる時期です。
そんな中、高くなってる電気代。
衆議院も解散して、原発再稼働問題などが先送りになっておりますが。
これから始まる【電力小売り自由化】。
これってみなさんご存知ですか(" ?
まあ、テレビでも色々と報道されてますから、かなり有名になっておりますね☆
これって簡単に言いますと、
「北海道の人が沖縄電力さんが安いから買う事が出来るようになる」という感じです。
つまり
「安い電力会社を自分で選べるって事Σ(0_0)!!」です。
こう聞くと結構いい事だな~と思いますが、実際的に色々問題があります。
例えば、時間帯で電気代が変わる電力会社の料金プランがあった場合に、自動的に安い電力会社を選ばなければ
逆に高くなってしまう(T_T)なんて事も考えられます。
そこで、強い味方となるのがクラウドを使ったHEMSでの管理です☆
クラウドを使う事で、自動でお得なプランを選ぶ事が出来るので、お得になるという管理をしてくれるんです(>_<)☆
今なら、シャープのクラウドHEMSと蓄電池がこれに関して最先端を行っておりますので、是非ショールームに来て
一度実物を見てみて下さいね(>_<)♪
電力小売り自由化はまだ先ですが、必ずしも電気代が安くなる訳では無い様です。
そのお話についてはまた、次回お話します~(>_<)。
2014.11.28【東京・千葉といえば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ5号です★
すっかり気温も下がり、そろそろ毎朝布団から出るのが億劫になる季節となってきました(*_*)
寒くなるに比例して光熱費も徐々に上がってきており、
極力節電のために家では布団にくるまっている5号です。笑
さて、冬と言えば【寒さ】ももちろんですが、【イルミネーション】で街が綺麗に輝く時期でもありますね(*^_^*)
先週の土曜日に仕事がお休みだったので、さっそくイルミネーションを見に行ってきました♪
じゃーん♪♪
神奈川県にある相模湖プレジャーフォレストです\(^o^)/
色とりどりの光がとっても幻想的でした(*^^)v
是非皆さんも行ってみてください♪
イルミネーションといえば、電気・・・・電気と言えば、太陽光発電で発電した電気を使ってイルミネーションをやってるところはないかなーと調べてみたところありました!!!笑
三菱重工グループの株式会社田町ビルが2014年11月1日から2015年1月30日まで、
JR田町駅西口周辺の並木や植え込みを環境の優しいLED照明で飾る
【イルミネーションフェスタ】を実施しているそうです!(^^)!
照明にはグリーンとホワイトの消費電力の少ないLED約6万球を使用し、
さらに期間中に使用するエネルギーは太陽光や風力などのクリーンエネルギー電力で賄っているそうです!
環境に配慮しつつも、地域貢献をするとても素晴らしい取り組みですね(^O^)/
是非こちらも皆さん一度行ってみてはいかがでしょう(^^♪