2014.05.27太陽光導入後のお客様の電気料金データ☆【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ4号です☆
なんだか近頃すっきりしない天気ですね~ヾ(。>﹏<。)ノ゙
日によって気温も差があるので、ここのところ空咳が出始めた4号です・・・ゴホンゴホン
風邪かと思いきや、ここ3年くらい夏になると咳だけが止まらなくなるのですが、不思議と喉が痛いとか鼻水が出るとか、他の典型的な症状はでないんです!
噂では、咳喘息という、風邪から喘息にステップアップする前のものや、夏だけ咳が止まらなくなるような夏型過敏性肺炎なるものがあるらしいので、ちょっと今年も続くようなら一回ちゃんと調べてみようかと思ってます(・Д・`){皆さんも注意!
さて、4号が担当したお客様には太陽光設置完了後も、毎月定期的にご連絡をさせていただいています!(最近は毎月の電話はお客様にうっとうしがられていないかがちょぴっと心配な4号...)
その際に、電気明細をいただいて、毎月どのくらいの削減ができているのかをチェックしています٩( 'ω' )
太陽光設置後は、きっと担当営業から頻繁に連絡が来るのは面倒だと思いますが、4号のお客様、皆様本当に心やさしい方ばかりで、いつも快く電気代を教えてくださり、本当にありがたいと思っております!:*:・(*´ω`pq゛
いつもいつも本当にありがとうございます~!(*∂ω∂*`)
せっかくデータをとらせていただいていますので、江戸川ソーラー.comのHPを見てくださっている皆様に削減効果を知っていただきたいとお客様にご相談したところ、「ブログに掲載してOK!∩(´∀`)」と許可をいただきましたので、載せちゃいます!'`ィ(´∀`∩
毎月更新したいと思います~(◜௰◝)
ちょっと文字が小さくて見えづらくてごめんなさい...(ノω・、`)
4号表を作るセンスがないのでお許しを...
「導入後お支払い」がマイナスとなっているのは、売電金額と請求金額(電力会社に支払った電気代)を差し引いて、手元に残った金額となってます。
「削減金額」は太陽光導入前の平均電気代10,000円を基準とした金額となってます。
こちらのお客様はHPの施工実績にも掲載させていただいているK様です。
システムの価格はもちろんですが、発電容量にもこだわって太陽光をご検討していただき、
シャープのNB-245ABパネルを13枚設置して、3.185kwのシステムとなりました!
設置は3月でしたが年度末の駆け込み需要により、電力会社との系統連系が4月に入ってからだったので、実際に発電、売電を開始したのは4月からとなっています。
3名家族で太陽光の導入前の電気代は平均して10,000円程度でした。
太陽光導入後は上記の表のとおり、電気代も削減して、売電もばっちりしてくれていますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ご契約前にお出ししたシミュレーションでは、月の平均予想発電量は約270.5kwだったので、予想よりかなり多く発電してくれています♪
もちろん梅雨入りする6月や日照時間が少なくなってしまう冬場は、どうしても発電量が少なくなってしまいますが、天気のいい時期にこれだけ発電してくれるなら十分メリットが出してくれるでしょう♪♪
こちらのK様のお住まいは太陽光のみのご導入ですが、太陽光と蓄電池をご導入していただいたお客様にもこうした表を作らせていただいてますので、お許しがいただけたらぜひ皆様にお見せしたいと思います!
2014.05.26現在、着々と工事が進んでおります☆【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
なんだか、今日は結構暑かった気がします(._.)
でも夜から雨降るなんて予報もありますが、皆様帰りは大丈夫でしょうか(" ?
明日も午前中は雨の様子。
そろそろ梅雨の時期が到来ですね...(-_-;)
さて、現在船橋市の方で我らが工事班が頑張って太陽光を取り付けております☆
しかも、二か所同時に工事を行っておりますので、かなり大変です(-_-;)
ホワイトさんにブロッサムさん他皆様、本当にお疲れ様です(>_<)☆
そんな中、片方の物件にパネルがついた様ですので、写真を載せちゃいます☆
こんな感じでたくさん載せてみました(>_<)☆
いや、これだけ載ると凄いですね☆
まだ工事中ですので、もしお宅の近くで
「あれ?ここあそこじゃない(" ?」という方がいらっしゃいましたら是非、一度近くで見て下さい☆
2014.05.24茨城県の太陽光~(" ☆【江戸川区の太陽光発電システム 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電システム 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いやあ、今日はなかなか暑かったみたいですね~(-_-;)
え?2号は外に出ていないのかって(" ?
すみません、今日は一日中中で色々と資料等を作っておりました。
目がチカチカするっす(+_+)
でも、外に出てないとなんだか体の調子が狂いますよね・・・。
やっぱり人間はおひさま大事です(>_<)☆
そして、太陽光発電にもね(笑)
さて、江戸川ソーラーのHPをご覧の皆様であれば御存じかもしれませんが、フェイスブックに最近茨城県に太陽光発電所を
作っております☆
パネルが載せ終わった様で、今こんな感じになっております☆
生憎と雨の日ですが、こんな感じでパネルがドン!!と並んでおります(>_<)☆
こちらのお客様は個人の空いている土地にこのように発電所をお作りになられました☆
結構、東京以外の方ってこの様な遊んでいる土地を結構持ってますよね(" ?
2号の地元の方も結構多くの方が土地を遊ばせてましたからね。
もし、こういった土地があって有効活用したいな~という方がおられましたら、是非!!
江戸川ソーラー.comへお電話下さいね(>_<)☆
2014.05.22今年の夏は涼しいらしい・・・【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ4号です☆
昨日は土砂降りの雨で、気温もグンと下がって、なんだか一カ月くらい逆戻りしちゃったようなお天気でしたね(´ェ`;)三(;´ェ`)
今年は例年より涼しい気がします・・・(・・ )
寒さに弱く、暑さに強い4号は、あまり涼しいとワクワクできません笑→暑いの嫌いな2号先輩に怒られそうな気がしますが笑
今年は5年ぶりのエルニーニョ現象で、冷夏になりそうだという話も天気予報でやっていますね!
エルニーニョ現象が起こると、梅雨明けが例年よりも遅くなるらしく、太陽光としては頭が痛い話です...σ(´Д`●)
前回エルニーニョ現象が発生したのは2009年で、地域によっては8月まで梅雨明けが遅れた地域もあったようです。
せっかくの8月、梅雨でつぶされたくないですよねぇ(´⌒`。)
そして2009年といえば、4号の大好きなマイケル ジャクソン様が亡くなった年・・・映画「this is it」は3回映画館に見に行き、Tシャツやマイケルフィギュアも集めました。(多分マイケルグッズに10万円くらい注いだ気がします...でも後悔はしていない!!\\٩( 'ω' )و ////)
衝撃だったマイケルの死からもう5年もたってしまったんですね...シミジミ(´・ω・`)
しかし、5年前のものに比べると、太陽光の性能もかなり向上していますね!
5年前は「蓄電池」なんて、携帯電話などの小さな蓄電池くらいのイメージでしたが、3.11を期に各家庭の電気に対する考えが変わり、電気はどんどん地産地消に近づきつつあります!
「ぼくもだいぶ有名になったでんち!家族のみんなが停電で困らないように電気をためておくでんち!」
ちくでんちくんの語尾が若干迷走しているのは気のせいです笑
切れ目の入ったこんにゃくではなく蓄電池の妖精です(ΦωΦ)
ぜひ皆様もエコライフについて、ご一緒に考えてみませんか?
皆様の家庭にあったエコライフをご提案させていただきます!!(✿╹◡╹)
2014.05.21系統連系完了~(>_<)☆【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
皆様、今日の大雨は大丈夫でしたか(" ?
2号は風雨に煽られながら高速をひた走り、香取市のお客様宅まで行って参りました☆
いやぁ、雨の日のトラック凄い怖いっすねぇ(T_T)!!
2号は軽自動車だったので、風とトラック両方に煽られてました(笑)
雨の日もそうですが、皆様安全運転を心掛けて下さいね(-_-)~☆
さて、本日は香取市のお客様宅が系統連系でした(>_<)☆
また、千葉県に発電所が1つ増えましたよ~☆
容量的には3.92kwとなかなかの容量。
まあ、生憎の雨ではありましたが、電力さんが頑張って連系作業を行ってくれた訳で・・・。
丁度お昼位におひさま出てきまして、曇りの中発電が↓
曇りでこの発電量って・・・(-_-;)
2号は正直固まりました(笑)
晴れたらどれだけ発電してくれるのか楽しみな発電所で御座います(>_<)☆
あと、前回言ってた瓦屋根の写真を取ってきました☆
あまり、良く分からないかもです・・・(,_,)
でも見た目はあまり気にならない感じですね☆
あとは、写真の腕、もう少しあげます(笑)