江戸川区で太陽光発電をするなら、地域密着の江戸川ソーラー.comにお任せ下さい。

江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com

選ばれる5つの理由
1.江戸川区で地域密着!充実のアフターフォロー 2.メーカー直接仕入だからできる!安心価格 3.自社施工体制で提供するこだわり施工 4.豊富な知識でベストプランを提供 5.創業25年以上の信頼と実績
詳しくはこちら

お問合せ お見積 ご相談 ご質問 全て無料でお応えします!! フリーダイヤル0120-979-087 受付時間 : 9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

  • 会社概要
  • 設置までの流れ

江戸川ソーラー.com ブログ

2018.02.152月14日と言えば・・・(更新299回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★

 

昨日は2月14日、すなわちバレンタインデーでしたね☆

おそらく日本で最もチョコレートが盛んに取引される日かと思われますが、

最近ではチョコケーキやチョコアイスなど、バリエーションも豊富のようです。

ちなみに2月14日は煮干しの日ふんどしの日でもあります。

世間ではバレンタインデーばかりが目立ってしまっておりますが、

たまにはふんどしを装備したり、煮干しを食べてみてはいかがでしょうか?

1番ベストなのはふんどし一丁で煮干し入りチョコを食べることですが、

さすがに敷居が高そうなので1号は煮干し出汁ラーメンで妥協しました(^^;)

2月も気付けば折り返し地点、に向けてもう少しだけ頑張ります!

 

さて、埼玉高速鉄道(埼玉県さいたま市)が、埼玉スタジアム線の

浦和美園駅・駅舎屋上階に太陽光発電システムを設置し、

1月24日より発電を開始していたと発表が御座いました。

発電された電気は駅構内や本社施設の照明などに使用する

電力の一部として活用されるとのことです。

これにより約63,000kWh/年の電力削減が見込まれる他、

約36トンCO2/年(クスノキ679本分)もの二酸化炭素の削減効果が

期待できるそうです。環境に優しい素晴らしい駅になりましたね(^~^)

2020年の東京オリンピックで乗客が増えることを想定しての設置との

ことですので、海外の方々に日本のエコ意識の高さをアピールする

良い機会になるのではと思います☀

 

以上、風呂上がりに肌がカサカサになる1号でした☆

 

ハト軍団.JPG

オマケ 出勤中に目撃したハトの朝食光景

 

2018.02.052月到来!(更新298回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★

 

先々週辺りからマイナス気温が当たり前となってきており、

朝から晩まで凍える日々が続いております・・・。

もう昼にが出ているだけで暖かいと感じてしまうぐらい、

空気そのものが冷え切っている感じがしますね(><;)

この寒さだと節分で豆をまく前に、鬼が逃げていそうです・・・。

1号は豆まきをしていませんが自動的に厄払い完了・・・?

 

今週は先週程の寒さではないようですが、

それでも十分寒いので防寒装備は必須になるでしょう。

ちなみに1号は追加の上着に加えて帽子手袋マフラーマスク

装備して対策しております。暖房代も浮いて一石二鳥です☆

の到来まで残り約1ヶ月程・・・。頑張って厚着して耐えます!

 

さて、雪が降った次の日辺り、1号は雪だるまを発見しました。

冬と言ったら雪、雪と言ったら雪だるまですね(^~^)

・・・と言う訳で、今回紹介するソーラーグッズはこちらになります☆

 

ソーラースノーマン.jpg

見た目も可愛らしいソーラースノーマン

 

こう見えても立派なソーラー充電式のライトです。

雪だるま型ですが屋外専用の防滴設計なので、

日光や雨で溶けたり壊れたりしないのでご安心下さい(^^)

庭に飾っておけば雪の日も楽しく出掛けられる・・・かもしれません。

こんな寒い日だからこそ、太陽光を有効活用しましょう☀

 

以上、常に静電気を警戒している1号でした☆

 

2018.01.29寒い日が続いております・・・(更新297回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★

 

大雪から約1週間・・・。道路上の雪は雪かき太陽光などで消えましたが、

日陰や人の通らない場所には今でも雪の塊が残っていますね(@w@;)

関東の先週の最低気温がことごとく氷点下だったので、雪も溶けることなく

残ってしまったのでしょう。確かに、最近の東京・千葉は本当に寒いです!

朝起きると顔だけ寒い、というぐらい空気が冷え切っております(><)

頭まで全部布団で覆ってしまえば寒くないのですが、

そうすると今度は目覚まし時計の音が聞き取りにくくなるというジレンマ・・・。

冬の朝は夜みたいに暗いので、目覚まし時計が無いときついですね(^^;)

仕方ないので、1号は少しだけ布団を頭に被せて寝ることにしています☆

 

さて、昨年末に長崎県の有名テーマパーク ハウステンボスにて、

新しい電気ブランドとしてハウステンボスHOME太陽光でんきという

プランが発売されたとのことです。

ハウステンボスが所有している京セラ製太陽光発電システム

住宅などの屋根に設置し、サービス利用料をハウステンボスへ支払う

仕組みとなっております。何とも画期的なシステムですね(^^)

また、システムは契約後の満10年でその住宅などの所有者に譲渡する他、

設置に当たっての初期投資は0となるそうです。

太陽光発電システム導入の敷居が下がって便利そうです☆

ハウステンボスはすでに周辺4箇所で大規模な太陽光発電事業を

行っており、エコに対する真剣度がよく分かります。

この調子でもっと太陽光発電が普及すればいいな、と思いました☀

 

以上、あまりの寒さに体調を崩しつつある1号でした☆

 

2018.01.22雪と別れの季節・・・(更新296回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★

 

とうとう都心に大雪が降るそうですね~・・・(~w~;)

本日、出社中に早速雪が降ってきたので、このまま降り続けたら

積もって歩きにくくなりそうです。移動中は転ばないよう気を付けます!

また、自動車もノーマルタイヤだと大変危険なので、

チェーンを巻くかスタッドレスタイヤに変えて対応しましょう☆

ちなみにチェーンには金属製非金属製があり、性能も長所も

異なるので状況に合わせて選ぶのがグッドとのこと。

尚、雪があまりにもひどい時はチェーンとスタッドレスタイヤを併用するのが

ベストみたいです。まるで超サ○ヤ人界○拳の併用みたいで素敵ですね☆

歩きでも自転車でも自動車でも、滑らないように全力で注意致します!

 

・・・今は受験シーズンなので、雪で転ぶだの滑るだのというお話は

ここまでにして、別の話題に入りたいと思います。

実は、我が家のバジルがとうとう枯れてしまいました・・・。

12月ぐらいから元気が無くなって葉が減り、新年を迎える頃に

一気に悪化し、枯れて茶色くなってしまったのです。

2016年3月頃に植えたバジルなので、さすがに寿命だったのかも

しれません・・・。土の栄養が尽きた可能性もありますが・・・(><;)

ちなみにキングバンブーの方も若干枯れかけでピンチですが、

こちらはまだ葉が残っているので望みがある・・・はずです。

 

バジル_1月5日朝.JPG

 2017年1月5日のバジル 昨年はこんなに元気でした・・・

 

元々は某イベントにて配布された無料の栽培キットでしたが、

ここまで長生きしてくれるとは思いませんでした。

バジル、お疲れ様です。今まで有難う御座いました∠(`・ω・´);

1号も寒さに負けず頑張りたいです☀

 

以上、春に復活することを少し期待している1号でした☆

 

2018.01.17強襲!インフルエンザ☆(更新295回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★

 

気付けば1号のブログ更新も295回に達し、300の大台が見えてきました☆

1号自身もこんなに更新できるとは思っていなかったので驚きです∑(○w○)

やはり、回数を記載していると積み重ねているという認識が強まり、

モチベーションが上がりますね。まずは300回を目指して頑張ります!

 

さて、1月もあっという間に中盤に入りましたが、

この時期になると本格的に風邪インフルエンザが流行しますね(^^;)

どんなに予防してもなる人はなりますが、それでも予防するに越したことは

ないと思うので、今からでもしっかり対策を練るようにしましょう☆

マスクの装着はもちろん、外出したら必ず手洗いうがいをし、

できればアルコール消毒で喉や手を除菌して清潔にしましょう。

また、できるだけ鼻呼吸を心掛けて喉の乾燥を防ぎ、

体を冷やさないように厚着をしたり暖房を付けたりするのも重要です。

そして何より、疲労栄養不足で体が弱っている時が1番危ないので、

なるべく色々なものを食べ、夜は早めに寝るのがベストで御座います(^~^)

1号も油断せず、菌に負けない生活を心掛けたいと思います!

 

・・・話は変わりますが、昨日の午前に太陽光パネル

クリーニング・点検作業を実施致しました!

日光に照らされて輝いて見えるパネルは何とも神秘的ですね(@▽@)/

 

都内某所_1月クリーニングパネル.JPG

 都内某所の太陽光発電システム 発電に異常無し!

 

パネルのクリーニングは人間で言えば歯磨きのようなもので、

定期的に実施することで万全な状態で発電できるようになります。

雨でも落ちない汚れもあるのでクリーニングは必須で御座います!

パネルも人間も清潔にすることが健康の第一歩という訳でした☀

 

以上、昼の暖かさに油断して夜に震える1号でした☆

 

« 前の5件 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80

太陽光発電 HOT NEWS

facebookもチェック

江戸川ソーラー.comからのメッセージ

江戸川区の太陽光発電専門ショップ「江戸川ソーラー.com」にお越しいただき誠にありがとうございます。私どもは江戸川区を中心に周辺の区や市で太陽光発電システムの販売を営んでいます。
太陽光発電を設置することで売電収入を得ることができ、ご家庭の光熱費も削減することができます。また、非常時でも自家発電をして電気を使うことができ、携帯電話の充電をして家族と連絡を取り合うことや、テレビで情報収集をすることができるようになります。私どもは今後、関東で大きな地震があった際に太陽光発電の普及を進めたことが、この地域にとっての財産になると信じています。
江戸川ソーラー.comを運営する当社は、江戸川区に本社を置き30年以上も地域の皆様に支えられながら事業を営んできました。当社では今まで支えてきてくださった地域の皆様や築いてきた信頼を大切にし、太陽光発電事業においても地域に密着したサービスをしています。
関東で太陽光発電の設置をお考えの際には、当社もぜひご考慮に加えて頂けましたら幸いです。

無料見積・ご相談はお気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-979-087 受付時間:9:00-18:00(日・祝定休日)

メールでのお問い合わせ・無料お見積

  • 会社概要
  • 設置までの流れ
  • 当社の強み
  • 施工実績
  • お客様の声
江戸川ソーラー.comのテーマソングができました!

Texte alternatif

  • 産業用太陽光発電
  • 失敗しない会社選びのポイント どんな会社に自分の家の屋根を任せるべき?
  • 小寺が何でも教えます! パネルメーカー徹底比較
  • 小寺が何でも答えます! 太陽光発電Q&A
  • 教えて! 太陽光発電
  • 江戸川ソーラー.COMなら豊富な施工実績で安心!
  • お喜びの声が届いています お客様の声

  • 江戸川ソーラー.com ブログ
  • 取り扱いメーカー

    • SHARP
    • KYOCERA
    • TOSHIBA
    • Trina
    • 長州産業株式会社
    • MITSUBISHI
    • SOLAR FRONTIER
    • SUNTECH
    • CanadianSolar
  • J-PEC 一般太陽光発電普及拡大センター
  • unicef
  • チャレンジ25
  • たいせつにしますプライバシー 10790037(01)
  • エコカンパニーえどがわ
  • 新築・リフォーム・耐震 スイコウ

このページのトップへ

株式会社 日本オフィス・オートメーション