2018.01.10【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です
新年明けましておめでとうございます。
皆様、今年も何卒宜しくお願いします。
昨日は、信じられないくらい暖かったですね。
日向ぼっこをしたくらいでしたが、
会社員ともなりますとそうも言ってられません(笑)
今年も頑張ってお仕事します!!
さて、昨年に続きスマホアプリゲームにつきまして、
昨年の9月から貯めに貯めまくったオーブを使用し
年始のガチャに全て注ぎ込みました!
結果は、そこそこの成績でした。
施工班の【ジーナカ】さんに結果報告したら
「最高じゃないですか!」っと言われました。
わかる方はわかると思いますが、結果報告します。
ミカエル/卑弥呼/テキーラ/エドワードティーチ/珊瑚/ガブリエルx2
ルシファー/サラマンダー/フェルメール/ヘイムダム/ヘラクレス/マナ
以上でした。
キャラも充実してきたので高難易度クエストに挑むのが
今から待ち遠しいです<`~´>
さてさて、雪国の方へ御連絡させて頂きます。
太陽光パネルに積った雪はご自身で雪下ろししないで下さい。
大変危険です!!
雪下ろしした際に、通行人、植栽、自動車等の器物に損傷を
与えてしまうかもしれません。
太陽光パネルの表面は大変滑りやすく、
一旦雪が滑り落ちますと予想以上に遠くへ飛んでいってしまう
可能性が御座います。
また、うっかりパネルを踏んでしまうと
上記にも記載しましたが、
大変滑りやす為、滑り落ちてしまい転落してしまう可能性が御座います。
本当に危険なのでご注意して下さい。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2018.01.05新年明けましておめでとう御座います!(更新293回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
新年、明けましておめでとう御座います!
2018年も皆様のお役に立てるよう、精一杯精進して参ります!
本年度も何卒宜しくお願い申し上げます!!
さて、東京・千葉の年末年始は新年に相応しい良い天気が続き、
寒がりの1号としてはとても過ごしやすい日々となりました☆
日が沈むと即座に冷え込むので厚着は欠かせませんが・・・(^^;)
初詣の時は風が吹いていて震えましたが、もしも曇っていて
日の光すら無い状態だったらもっと寒かったことでしょう・・・。
1年の始まりと言えば元旦ですが、更に元旦と言えば初日の出です。
今回も多くの方々が初日の出を拝む為に山を登ったことでしょう。
太陽光は昔から、神聖で健康を司るものとされてきました。
寒いこの時期は特にその有難味が分かりますね(^~^)
今年も沢山太陽光発電できるよう、1号も太陽にお祈りしたいと思います☀
以上、電車が空いていて久しぶりに座れた1号でした☆
2017.12.25メリークリスマス!そして年末へ・・・(更新292回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
本日は12月25日!すなわちクリスマス本番です!
尤も日本では、前日のクリスマス・イヴの方が盛り上がるようですが・・・。
ちょうど日曜日でしたし今年は尚更ですね(^^;)
今頃、目を覚ました子供たちは枕元に置いてあるプレゼントに感動し、
冬休みを活かして大いに遊んでいることでしょう(^▽^)/
1号にもそういう頃があったなぁと懐かしくなりました☆
さて、今年も残り1週間足らずとなり、本格的に年の瀬という
雰囲気になってまいりました。テレビは特番や総集編が増え、
週刊誌は合併号が続き、ショッピングモールでは正月の音楽が流れ・・・、
とこの時期独特の雰囲気が1号は好きです☆
学生が冬休みに突入するので電車が少し空いているのも高ポイントです☆
2018年はどんな年になるのか、期待と不安が渦巻いております!
さて、もう2017年も終わり・・・という訳で、
今年1番楽しかった社員研修旅行について久々に書きたいと思います!
あれからもう3ヶ月も経つというのは衝撃で御座います・・・(^~^;)
1号が行った某南の島は海が綺麗、というのは以前書きました為、
今度は海でない方の自然に触れます。
自然公園の広場 ものすごく広いです
山付近の道 トカゲをよく見かけました
海も綺麗ですが山の方も素敵でした(@w@)/
木の根元辺りを見るとたまにトカゲを発見できましたが、
素早くて写真に収めることができませんでした・・・。
また、歩いていたら偶然見つけた自然公園では、
家族連れでバーベキューを楽しむ方々や、
シートを敷いて寝転がる方々が見られました。
写真では人が映らないように無人の場所を撮っておりますが、
中々賑やかな公園だったと思います☆
さてさて、今年の江戸川ソーラーの仕事納めは12月29日ですが、
おそらく今年はこれで最後のブログ更新になると思います。
皆様、本年も誠にお世話になりました!
来年も宜しくお願い致します☀
以上、寒さのあまり入浴時間が増えた1号でした☆
2017.12.19もうすぐ酉年から戌年に・・・(更新291回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
年末が近づき、寒さに加えて忙しさも増してきたと感じる今日この頃・・・。
この時期はどこの会社も桁違いに忙しいと思いますが、
スーパーや飲食店はクリスマスが近いということもあり特に大変そうです。
今年は10月にハロウィン、11月にブラックフライデー、12月にクリスマス、
1月にお正月と立て続けに大きな行事が発生するようになっていたので、
お財布の紐が緩む方が少なくなかったのではないでしょうか(^^;)
この時期は電気代と合わせて全体的に出費が増えることが多いので、
太陽光発電システムを設置してエコエネルギーに頼りましょう!
・・・何だかんだであと2週間前後で2017年も終わりを迎えます。
思えば今年の干支は酉年、更に年号は平成29年と、
見事なまでに鶏肉っぽい1年になりましたね☆
きっとクリスマスには鶏肉料理が飛ぶように売れることでしょう(^~^)
ちなみに空を飛べないことで有名な鶏ですが、
実は祖先であるセキショクヤケイという鳥は飛べるそうです。
鶏は人間に飼われる過程で飛ぶ必要が無くなったので
飛行能力を失ってしまった訳です。所謂退化というやつですね(^^)
人間も長い間歩かないと歩行能力が衰えるそうなので、
1号も年末年始休みの時は少しでも歩くように気を付けたいです☆
さて、12月13日に大手3社より、大規模なソーラーシェアリングの
計画が始まったと発表が御座いました。
場所は岩手県一関市の国営開発農地で、ソーラーパネルの下では
小麦や大麦が栽培される予定とのことです。
稼働予定日が2018年6月以降となりますのでまだまだ先の話ですが、
食糧とエネルギーを両方生産できるソーラーシェアリングが
増えることは嬉しい限りです。もっと各地で増えて欲しいです☀
以上、キングバンブーの葉が黄色くなっていて焦る1号でした☆
2017.12.0712月突入!(更新290回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
いよいよ12月に入り、本格的な冬の寒さとなりました・・・。
今年も残り1ヶ月を切り、早くも『今年も色々あったなぁ』という思いで
いっぱいになりました。2017年も間もなく終わりですね・・・(^~^)
・・・終わると言えば、あと少しで平成が終わってしまうことが
正式に発表されました。いつか訪れる出来事とは分かっておりましたが、
やはり変わってしまうのは寂しい気がします・・・(><;)
とは言え、今から新しい元号が気になっていることも事実ですので、
平成に負けないような素敵な元号になることを祈っております!
さて、本日は久しぶりに我が家のバジルとキングバンブーの
状態について、進捗を報告したいと思います☆
キングバンブーは相変わらず問題無さそうですが、
バジルの方はかなり弱っていますね・・・(TwT;)
今は極力水をあげないようにしたり、部屋を暖めて少しでも
冬の寒さを凌げるようにしたりと工夫しております。
12月5日時点 バジルはかなり弱っております・・・
何とか冬を乗り越え、2周年を迎えて欲しいところです。
また以前のようにグングン伸びてくれるよう、
毎日見守っていきたいと思います☀
以上、今や夏の猛暑が懐かしい1号でした☆