2017.08.01夏本番!8月のスタート!(更新270回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
久々の更新となってしまい申し訳御座いません(><;)
実は1号、出張で山梨県まで行っており更新が滞っておりました。
現場が山奥の方だったので天候がコロコロ変わり、猛暑と大雨が
1日のうちに何度も入れ替わり大変でしたが、貴重な体験となりました☆
あまりの暑さに2日分を想定して買ったドリンクを1日で全部飲んで
しまったりもしましたが、お腹を壊さないで終われたので良かったです(^^;)
ちなみに出張先の山梨県某所の現場はメガソーラー施設でした!
1号たちはパネル・PCSを守る為のカメラの取り付けや
監視装置の設置を行いました。景色がとっても良かったですよ(^~^)
ソーラーパネルのほんの一部 1枚の写真に収まらない程のパネル数でした
そして本日から夏本番の8月がスタートですが、
7月よりも更に暑く、かつ天候が乱れがちになるようです・・・。
大粒の雹が東京に降り注いだり、各地で大雨が降って床下浸水したりと
その脅威は測り知れませんので、空が黒い時は天気予報を確認し、
いつ何が降ってきてもいいように傘や合羽を常備しておきましょう!
夏だからと言って雨を浴びっぱなしだと風邪をひくので注意です!
以上、そう言いつつも喉を痛めた1号でした☆
オマケ 出張中の宿泊先で発見した小さいカエル
2017.07.20梅雨明けのお知らせ!(更新269回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
昨日、関東の梅雨明けが発表され、完全な真夏がスタートとなりました☆
7月20日は元海の日でもあるのでまさに絶好のタイミングですね(^~^)
本日辺りから夏休みが始まる方は、熱中症と事故と災害に気を付けて
楽しく過ごして下さい!健康が1番なので遊び過ぎには注意ですよ!
さて、昨日と本日は朝が珍しく涼しめで、
早朝に目覚めることなくしっかり眠ることができました。
朝から暑いと高確率で早朝4時や5時に起きてしまうので、
たまにこういう暑くない朝があると本当に助かりますね☆
就寝時は扇風機やクーラーをタイマーで1時間程付けて
眠っていますが、朝の5時ぐらいに自動で起動する設定とかが
欲しいなーと思ってしまいます・・・(><;)
クーラー病にならない程度に上手く使いこなしたいですね・・・。
そして本日は、久しぶりに我が家のバジルの状況報告を致します☆
実は1号、天候を読み誤ってバジルを少し弱らせてしまいました・・・。
とあるミスで少し枯れ気味になるも・・・
朝のうちは晴れていたのに昼頃から次の日にかけて雨という時が
あったのですが、その朝に1号が水を沢山あげてしまったのです。
当然気温も低下していたのでバジルにとっては水の過剰供給となり、
結果として数枚の葉が枯れるという悲しい事態となりました(T△T)
しかしさすがはここまで生き抜いてきたバジル・・・!
上の葉は枯れることなく残り、今では生長して葉が大きくなっております。
バジルの生命力に感謝すると共に、これからはもっと天気予報を
しっかり見ようと心に誓いました☀
以上、水の扱いは難しいと改めて感じた1号でした☆
2017.07.14夏と言えばひまわり☀(更新268回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
7月も中旬に入り、より暑さが増して灼熱の気候となっておりますが、
1号はようやく暑さに慣れ始めて外出時に頭痛が起こらなくなりました☆
しかし日差しの強さは人間だけでなく植物まで苦しめているらしく、
自宅近所にある公園で生えていた花がヘナヘナになっておりました・・・。
最近の関東はかんかん照りな日ばかりなのでヘナるのも分かります。
恵みの太陽光も多過ぎれば毒、何事も程々が1番ということですね(^^;)
・・・ところで、本日が何の日と呼ばれているか御存じでしょうか?
実は7月14日はひまわりの日なのです。夏にぴったりですね(@w@)
しかしその由来は「1977年の7月14日に気象衛星ひまわり1号が、
アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたから」だそうで、
花のひまわりとはあまり関係が無かったみたいです・・・。
1977年と言えば今から40年も昔のこと。歴史を感じますね~(^△^)
・・・と言う訳で、今回は「ひまわり」と言う名の太陽光に関する装置を
紹介致します!以前、ひまわり型のソーラーパネルを紹介しましたが、
それとは別の装置となります。「ひまわり」は人気の高い名前のようです☆
太陽光採光システム「ひまわり」
太陽の位置を正確に把握してレンズが自動回転する他、
効率良く太陽光を伝送できるように光ファイバーを搭載し、
集めた光を無駄なく活かすことができます。
ソーラーパネルとは少しジャンルが異なりますが、
太陽光を人々の生活に役立てるという点は同じですね(^~^)
ちなみにひまわりの花言葉は「憧れ・熱愛・あなただけを見つめる」など。
しかしくれぐれも太陽を直接見つめないように気を付けましょう☀
以上、幼い頃、背の高いひまわりに恐怖していた1号でした☆
2017.07.10猛暑日につき注意!(更新267回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
猛暑や大雨がせわしなく入れ替わり、肉体的にも精神的にも負担になる
日々が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
本日も気温が30℃超えな上、日差しも強力なので注意が必要です(=s=)
特に室内から外に出る時、太陽光の眩しさと暑さでクラクラするという
事例もあるので、出歩く時はなるべく日陰を歩きましょう!
さて、七夕も終わって本日は7月10日・・・。
納豆の日でもありますが、同時にウルトラマンの日でもあります☆
ウルトラマンの初回放送が1966年7月10日だったことにちなんでおり、
実に50年を超える歴史の詰まった記念日となった訳ですね(^~^)
1号は最近のウルトラマンはよく分かりませんが、約50年前から現代まで
世代が変わっても愛され続けているというのは凄いことだと思います!
やはり定期的にシリーズを重ね、人々に忘れられないように努力してきた
結果だと思いますので、今後も子供たちのヒーローであって欲しいです(^^)
・・・そして今回は久しぶりにメガソーラー施設について御紹介します☆
集落の高齢化と過疎化を救う為に設置された素晴らしきソーラー施設です。
熊本県山都町にある水増集落に設置されたメガソーラー
約8000枚のソーラーパネルが設置されており、
完成時に結成された管理組合によって運営されているそうです。
また、このメガソーラーを元に産業を活性化させ、
無農薬作物をブランド化して観光客を呼ぶ計画を立てているとのこと。
何とあのくまモンも協力してくれているというから凄いですね∑(OwO)
特に八天狗と言う名の在来種大豆が大人気だそうで、
すでに煮豆や納豆などがあちこちで食べられているそうです。
ソーラー発電の新しい可能性が見えてきた気がしますね☀
以上、何とか納豆の話題を出せて安心した1号でした☆
オマケ 事務所入り口のドアを登っていたテントウ虫
2017.07.07【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です
本日は七夕ですね!
年に一度しかないイベントです。
大人になるとなかなかピンとこないですが、
忘れていた子供の頃の気持ちを思い出し
短冊に願でも書いてみますかね(笑)
さて、前回から引き続きハンターXハ○ターの話題です。
本当に好きな漫画なのですが、
文章にすると表現が難しいですね。
文才が欲しいです<`~´>
本当に様々なキャラクターがいて、
なかでも人気が高いのが【クロロ】と【ヒソカ】になります。
今回はそのクロロについて書きます。
クロロは【幻影旅団】の団長をしていて
賢く・強く・カリスマ性があります。
彼の能力は、盗賊なので
相手の能力を奪い、自分の能力として使用する事ができます。
とんでもない能力なのですが、
奪うまでにかなりのリスクがあります。
奪うまでの手順
①相手の能力を実際にみる。
②相手に対象の念能力について質問し答えさせる。
③念能力で出現させて本の表紙に相手の手のひらを合わせる。
まず①は戦うので簡単にクリアーできます。
②③は強敵が簡単に、口を割り、手のひらを本に合わせるなどなかなかできません。
恐らく②③を簡単に行う為の能力を一番初めに
奪ったのかもしれませんね。
私もクロロは大好きです。
たまに登場するとワクワクします。
ご興味がある方は一度読んでみて下さい。
さてさて、実は弊社タイランドにも会社があります。
その中で、面白い記事を見つけましたので紹介します。
なんとタイの大型商業施設16箇所に合計16MW(メガワット)の
太陽光発電システムの設置を行うそうです。
2018年年度末までに全完了するとの事です。
しかもメーカーはSHARPさんです。
この太陽光発電システムが全て稼働すると、
年間2万1675MWhとなり、6913tのCO2の削減が見込めるとの事です。
素晴らしい取り組みですね。
私も今年の12月頃タイに行く予定なので
機会がありましら見てきます。
しかし、パネルの仕様が気になりますね(笑)
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆