2016.08.05【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
外に出ますと、灼熱のような暑さですね^^;
何度も申し上げますが、3号は「暑いのも寒いのも苦手」です。
わがままボディーなのです。
皆様、この暑さどう乗り切りますか?
私にアドバイスお願い致します。
さて、自分のボキャブラリーの無さに嘆いております3号で御座いますが、
私、実はお笑い芸人の「ダウンタウン」さんが大好きです。
学生時代から「ガキの使い」「ごっつええ感じ」等見てましたので、
今でも大好きです。
特にごっつええ感じのコントが好きで今でも思い出すと笑ってしまいます(笑)
そこで、ごっつええ感じの好きなコントを記載します。
※有名なコントは省きます。下記は順位では御座いません。
①西日本番長地図:歌が面白いんですよね。最後の福井県番長は傑作です(笑)
②辻武司:リング作るのが早いらしいですね。三択問題が二択になるのが笑えます(笑)
③警察官:松本さんと今田さんが警察官で町を巡回してる際、小さな兄弟が自転車の2人乗りをしているところを発見。
いきなり発砲します(笑)
※今、放送できるのかな?
④香川さん:ドラマ撮影の音声担当の香川さんが、収録中俳優さん達のプライベートを急に話し出すコント。
話したあとに必ず何かしらの景品がもらえます。安生選手の切り抜きは爆笑しました<`~´>
⑤実業団選手権大会:おそらくアドリブなんだと思われますが、あの意味のわからなさが面白い。
得点表もかなり笑えます(笑)
本当は、だままだたくさんありますが今回はここまでにしておきます。
ご興味のある方、是非一度見てみてください!(^_-)-☆
さてさて、今回は業務用空調機器に触れたいと思います。
まずは空調機器の特徴について記載させて頂きます。
空調機器は1970年代は涼しさを重視、1980年代は快適を重視。
そして、1990年代に入り省エネ、2000年代は高機能、そしてそして現在は環境重視の設計になっています。
某メーカーさんの一部の機種では、1998年の機器を比べますと、約70%の省エネが可能となっています。
因みに、経年劣化を考慮しますと例えば1998年製の空調機器は消費電力が約125%UPしてしまいます。
※フィルタ目詰まりも含みます。
空調機器の特徴としまして、使用年数が経過しますと、どうしても消費電力が上がってしまいます。
正直申しますと、「やむなし」と捉えるしかありません。
今、空調機器の更新が非常に多い時期となっています。
空調機器は常時使用でなはないので、久しぶりに使用した、
「おやっ!?全然涼しくならなぞ!」何って事が良くあります。
逆に、「全然暖かくならないぞ!」って事も御座いますので、
寒くなる前に、一度使用し確認した方が良いかと思われます。
全然効果が表れないでしたら江戸川ソーラー.comまでご連絡下さい。
最適なプランでご提案させて頂きます。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.08.04冷房は大丈夫ですか?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いやあ、今日も暑い1日でしたね~(>_<)☆
皆様、夏本番となりますので熱中症にはお気を付け下さいね☆
実は昨日は2号、静岡へ出没しておりました☆
江戸川からですと約2時間半(笑)
海のそばにある立地の良いホテルさんからご依頼があって、エアコン交換の現地調査を行って参りました☆
いやあ、この夏場でかなりお客様が入られるのでシーズンが過ぎたら工事着手予定です(>_<)☆
今は冷房が効いてるようですが、そろそろ寿命とのことでの切り替え。
これを天カセタイプに切り替えです☆
しかも某マスコットでおなじみのメーカーさんに切り替えするので、かなり省エネ率が高いんです☆
効果が上がって且つ省エネ・・・。
とても良いΣ(0_0)!!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comではエアコンの更新も逐次受付中!!
是非ご自宅や会社のエアコンの更新を御検討してみてはいかがでしょうか☆
きっと御納得頂けると思いますよ~(>_<)o♪
2016.08.03ゲリラ豪雨にご用心☆(更新175回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
梅雨明けの矢先、突然のゲリラ豪雨が各地を襲っております。
1号も昨日、昼食の為に外に出た際に大雨にやられて大変でした・・・(^^;)
置き傘を持っていたので被害は最小限に食い止められましたが、
もしも傘を持たずに外出していたら確実に全身ずぶ濡れだったはず・・・。
やはり置き傘は便利ですね☆あると無いとでは大違いです(=w=)
(折り畳み傘はサイズが小さいので大雨には不向きです・・・)
皆様も、今後のゲリラ豪雨に備えて置き傘を用意しておきましょう!
ただし、他の人の傘と入れ替わりにならないように名前は忘れずに!
そして雨と言えば、1号が社員旅行で行った某南の島では1日も
雨が降りませんでした。稀に曇る時がある・・・というぐらいで、
基本的にほとんど晴れだったので太陽が眩しかったです!
ホテル前 日陰と日向の暑さの差が大きかったです
そして肝心の旅行内容ですが、1日目はほぼ飛行機の中で終わり、
本格的に始まったのは2日目からでした!
2日目の午前はちょっとしたツアーになっていて、街に行ったり
水族館に行ったり朝市に行ったりして大忙しでした☆
丘の上 かっこいい大砲
朝市 お魚の他にも果物や野菜、装飾品もありました
次回は水族館での様子を紹介したいと思います。
食べる魚も好きですが泳ぐ魚も1号は大好きです☀
以上、暑さと湿気で頭がぼーっとする1号でした☆
2016.08.02【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
本日は、かなり激しい豪雨で3号はドキドキしてしまいました^^;
怖いのなんのって・・・。
しかもショールームの中に雨が入り込んでしまい、
タオルで入り口の扉の下の隙間を埋めました!
っと、思ったらやんでしまいました。
私の労力を返して下さい(笑)
さて、ここ最近音楽の事ばかり記載しておりますので、
たまには別の話題を書かさせて頂きます。
ん~、なんにしましょうか(笑)
っと、言う事で今回はゲームについて記載させて頂きます。
私が初めてゲームをするきっかけは、やはり世代的にファミリーコンピューターですね。
ファミコンは本当にお世話にになりましたが、
今考えるととても凄いのが、「ディスクシステム」ですね!
あれ、本当に凄い出すよね~!だって、ディスクを購入し、ゲームにあきたら
書き換えられるんですよ!
ディスク1枚持っていればゲームがやりたい放題です!
しかも、あのモンスターゲーム、「ゼルダの伝説」もディスクシステムで発売されています。
その他にも、「メトロイド」「謎の村雨城」等など・・・・。
なぜ、このシステムがなくなってしまったのか。売上の問題ですかね(笑)
残念です。
さてさて、太陽光発電の話題について記載させて頂きます。
皆様、太陽光発電について、一番発電効率の良い月はいつだと思われますか?
答え:統計をとりますと5月頃が一番発電効率がよいとされています。
あれ?日射時間も長く、暖かい8月頃が一番いいのではないの?っと思われた方!
実は、太陽光発電に使用されていますパネルですが、
【とても】暑いと発電効率が落ちてしまいます。
しかも、7月から8月にかけて雨季がありますので、
トータルで考えますと、5月頃は一番太陽光発電に適しています。
今現在、温暖化が進んでいる中で各メーカーさん達は、
暑い気候の中でも発電効率を上げる為に、日々研究されております。
本当に、頑張って頂きたいです!
その、太陽光発電の導入をご検討されている方!
是非、一度江戸川ソーラー.comまでご相談下さい!
お客様のご要望に全力で応え、最適なプランをご提案させて頂きます!!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.08.01日本と異国の日光の差(更新174回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
7月が終わり、いよいよ本日から8月のスタートとなりました(@w@)/
おそらく7月より更に暑い日々が続くと思われますが、
その分花火や夏祭りなど、夏特有のイベントが目白押しとなる楽しい月に
なるはずなので、皆様も体調管理に気を付けて遊びましょう!
外出の際は日傘や帽子などがあると直射日光を軽減できて便利です☆
最近ですとポケ○ンGOの影響で外出する方が増えているようで、
外だけでなく電車の中でもプレイしている方をよく見かけます。
それも老若男女問わず様々な年齢層の方が遊んでおり、
改めてポケ○ンの影響力と知名度の大きさを認識しました。
あっという間に国内外問わず社会現象になってしまう辺り、
さすがの人気ですね~。1号は初代からプレイしていましたが、
当時RPG素人だった1号は相性などがよく分からず、クリアするのに
相当苦労していた記憶があります・・・。今ではいい思い出ですね☆
ただ、画面を見ながら歩くと人や物にぶつかったりするだけでなく、
夏の暑さと日光で気付かないうちに脱水状態に陥ったり、
スマホが高温になって故障の原因になったりするので、
ポケ○ンをゲットする時はなるべく日陰で立ち止まって行いましょう!
・・・日光と言えば、1号が社員旅行で行った某南の島を思い出します。
あちらでは日本と季節が逆で、7月は比較的涼しい時期だと聞いていた
ので安心していたのですが、いざ到着してみれば日光がすごいのです!
南半球なだけあって直射日光がすさまじく、日陰から出た瞬間真夏の
ごとく汗が噴き出してしまいました・・・(><;;)
(帽子を持っていけばよかったなぁ~と旅行中ずっと思ってました・・・)
ただ、空気はカラッとしていて過ごしやすく、日が沈み始める夕方頃は
風がとても気持ち良かったです。良くも悪くも、太陽の影響が日本より
格段に上であることをこの身をもって体感するのでした(日焼け)☀
以上、日焼けすると真っ赤になるタイプの1号でした☆
オマケ 旅行2日目・澄み切った青い空と街の風景