2016.02.09【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
天気は良いですが、やはり寒いですね^^;
暖房を使用すると目が乾いて仕方がありません。
目薬は必需品です。普段はメガネを掛けているのですある程度は風を防げるのですが
ある程度は、ある程度です(笑)
さて、前回は音楽の事について記載させて頂きましたが、今回は・・・・
やはり、音楽について記載させて頂きます(^_-)-☆
本当は、【STaRKEYS】について書きたいのですが、
あまりにもマイナー過ぎて控えさせて頂きます。
今回のスポットライトが当たるアーティストは【Hi-STANDARD】でございまする!
※バンド特集もいいなぁ~
憧れましたし、毎日の様に聴いていましてねぇ~。
大学は電車通学でしたので、通学中は毎度聴いていました。
一番良く聴いたアルバムは「GROWING UP」ですかね。
中でも、「MAXIMUM OVERDRIVE」「SUMMER OF LOVE」「CALIFORNIA DREAMIN'」「GROWING UP」
が好きでした。
私が、中学生に時は音楽のジャンルと言えば、早いロックは総称して「ハードコア」と言われていたのですが、
大学生頃になると「メロコア」と言う言葉が誕生していました。
※メロコア=メロディック・ハードコアの略
当時は、「なんじゃそれ」っと思っていました(笑)
全曲英語なので、英和辞書片手に和訳しながら歌詞を解読していました。
おかげさまで、英語がだいぶわかるようになったのですが、
なにせメロコアバンドの歌詞なので日常会話で使用してしまうと怒られそうな文言がたくさんでした^^;
「GROWING UP」の歌詞の中で特に好きだった歌詞は、
「Come back here if you fail」(失敗したら戻ってきなよ)
「No,I won't. I'll just try it again」(戻らないよ。もう一回挑戦してみるよ)
この部分ですね。当時凄い励まされました。
インディーズ界ではかなり有名なバンドですが、聴かれたことない方がいらっしゃいましたら
是非一度聴いてみて下さい。カッコイイですよぉ~。
さてさて、節電について記載させて頂きます。
皆様、【待機電力】は御存じでしょうか?
待機電力とは「コンセントに接続された家電製品が、電源の切れている状態でも消費する電力のこと。」を言います。
電気スイッチがOFFの状態でもコンセントにささっていますと、少量ですが電気は消費してしまいます。
ご家庭で使用されています電気の内、約7~10%が待機電力と言われています。
つまり、毎月使用されている電気料金が10.000円だとしましたら、700~1.000円は待機電力にてお支払いしている事となり、
年間で8.400~12.000円となります。
もったいないですね~。
では、どの様にしたら待機電力の消費を防げるかですが、
一番簡単でに出来るは、スイッチ付きの電源タップをご利用する事です。
都度、コンセントを抜くのは手間がかかりますが、スイッチ付きであれば「パチンッ」っと、スイッチを切ればOKです。
私も利用しています。
ブレーカーを落とす方法もありますが、非常に手間が掛かってしまいますのであまりおすすめできません。
皆様も、お試しになられては如何ですか?
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.02.08生みと海のお話(更新122回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
お昼は暖かく、朝と夜はすごく寒いアンバランスな日が続いております。
晴れが連続しているのがせめてもの救いでしょうか・・・。
しかし、冬と春の中間とも言えるこの時期、風邪やインフルエンザに加えて
花粉症やノロウイルスにも気を付けなくてはならず大変です(>~<;)
特に花粉症の方などはマスクをますます手放せなくなるでしょうね・・・。
そしてインフルエンザも今月がピークだと思うので、皆様も油断せずに
手洗い・うがい・消毒・早寝早起き・防寒・風呂上がり後の湯冷め防止に
努めましょう!何事も健康が1番です☆
ちなみに人間が太陽光に当たるとビタミンDが体内で生成されます。
ソーラーパネルは太陽光によって電気を生み出しますが、
人間は太陽光によってビタミンDを生み出す訳ですね~(@w@)
(もちろん、そのビタミンDは自分専用ですが)
ビタミンDは骨の健康および脳機能の維持、免疫システムの強化など
様々な効果を与えてくれますので、晴れの日は多少寒くても外に出た方が
健康な生活を送れるかもしれません(^~^)b
ただし、防寒具を忘れて風邪・・・なんてことにならないように注意です!
そして実に晴れ晴れとした先週末、新1号は家族と一緒に海に行きました!
と言っても泳いだ訳でもサーフィンをした訳でもなく、ただ海沿いを歩いた
だけです・・・。とあるお出掛けのついでに寄っただけなのですが、
冬に海まで行くのは滅多に無いので少し珍しい気分でした。
千葉の南の辺りの海
透き通った綺麗な海でした
さすがに時期が時期なので浜辺には人も動物もいませんでしたが、
代わりにワカメはあちこちに生えていました。たくましいですね(=w=)
冬の海も意外といいものだな~と思いました☀
以上、魚介類が大好きな新1号でした☆
2016.02.06【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
ここ最近、インフルエンザが流行っていますね・・・。
皆様、ご注意して頂き十分に予防して下さい!
手洗い、うがいを忘れずに行いましょう!
さて、本日は・・・・、
「ん?何でしょうか?」「前回のミニ四駆の続きがきになりますか?(笑)」
ん~、今回は別の話題にさせて頂きます(^_-)-☆
私は音楽が昔から大好きなので音楽について書きます。
経歴としては、小学生の頃、ザ・ブルーハーツが大好きになり、それから中学生の頃に、
レッド・ウォーリアーズ・ZIGGY・JUN SKY WALKER(S)が好きになり、
高校生になりレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、そして成人になりBLANKEY JET CITY、THE MAD CAPSULE MARKETS
等が好きになり毎日のように聴いていました。
インディーズバンドも凄い好きだったのですが割愛させて頂きます(笑)
※書ききれないですし、マニアックなので・・・・(^<^)
ご存じの方でしたら、察しがつくと思われますが、ロック、パンク系の音楽が今でも好きです。
今は、ラスティックと言うジャンルが好きなのですが・・・、
何と言いますか曲調が早い牧羊音楽みたいな感じですかね。
使用する楽器は、マンドリン、ウッドベース、アコーディオン、バンジョー等と通常のロックバンドでは使用しない楽器を使います。
もう解散していますが、おすすめはCLASSIC CHIMESです。
演奏も上手ですし、ラスティックの中ではかなり正統派です。
ご興味があるかたは是非聴いてみて下さい。
※なんだかんだ【STaRKEYS】が一番大好きです!いつか【STaRKEYS】についてブログ書きます。
さてさて、今回は会社(オフィス)での節電について記載させて頂きます。
概ね、ご家庭とあまり変わらないのですが規模が大きくなりますので管理が必要となります。
まずは、自社での使用されている電力の把握が必要となります。
その後に、社員さんへどのようにしたら節電出来るか皆で考えて頂き、検討・提案してして頂く。
社員さん全員で共有しなければ節電はなかなか難しいです。
節電は意識の問題となりますので全員で取り組みましょう。
少し話は変わりますが、楽○さんのKKPなんて素晴らしい取り組みだと思います。
社員さんひとりひとりによる取り組み、簡単な様でとても難しいです。
ですが、実際成功し実績が出ています。
一例ですが、エレベーターの使用制限し稼働効率を向上させエネルギーの削減を行っています。
後は、それを集計し計画を立て実行する。
なんでもそうですが一番難しいのは【継続】する事です。
【継続は力なり】
地道に成果を積み重ねていけば、やがて大きな事がらを達成させる事ができます。
皆様頑張りましょう(^_-)-☆
※なんか偉そうなこと書いてしまいましてすいません。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.02.05そろそろ蓄電池の出番では・・・(0_0)?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は昼間少し暖かかったですね☆
なんだか花粉も飛び始めているとか・・・。
いつもより早い時期での攻撃が始まっているようです(笑)
だんだん花粉の時期になってくるんですね(-_-;)
2号の目がまた真っ赤になりますよ(笑)
そういえば、最近新電力さんのCMがテレビのあちこちで流れておりますが、皆さん多くなったなと感じませんか?
実は、新電力さんの数が4月を前にして爆発的に増えているんですよ(笑)
今じゃ以前の3倍超のようです。
特に、白い犬でおなじみの某携帯電話会社や昔話の登場人物が活躍する某携帯電話会社さんのCMや
関東のシェアNo1のガス会社さん等様々なCMが流れておりますね☆
あとは、ガソリンスタンドを運営しているゴリラのキャラクターでおなじみの会社さんでしょうか。
そんな感じでいよいよ電力の小売り自由化スタートの準備が着々と行われております☆
そんな中で、実は太陽光業界を賑わせている話題があるんです。
そう、2019年問題です(0_0)!!
まあ、皆さんピンとこない方がほとんどでしょう。
それもそのはず。
この話題は固定価格買取制度が生まれてから太陽光発電システムを設置された方が、丁度10年になって売電価格がどうなる!?という問題なんです。
え?何故それが問題になるかって(" ?
理由は単純、売電価格が恐らく使った方が高い位まで下がるからです!!
となると売るとデメリットになってしまうんですよ、これ。
その為、結構太陽光ユーザー様からの問い合わせが日に日に多くなってきている感じです。
特に、売電価格48円の方が2019年で丁度10年となるので、どうしよう!?と仰っております。
確かに太陽光は電気を貯めておけないので、余った分が勝手に売れてしまうんです。
だからこそ、そんな時には蓄電池の出番です(>_<)☆
余ってしまった電気を全て蓄電池に貯めておけば、太陽光発電がストップしたらその電気が使用可能♪
さらに、今までよりも電気を電力会社さんから買わずに済みます!!
もっとお得な事を申し上げますと、電気代が幾ら今後上がろうが、太陽光と蓄電池で作って貯めた電気はお金がかからない!!
という事は、電気代が上がればその分お得になるという訳です(>_<)☆
生涯ローンと言われる電気代も新電力さんにより安くなったり、お得になったりと色々話しが出ておりますが、
それでも自分で電気を作る事には勝てません(0_0)!!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comではピンチになった売電価格をお助けするアイテムを
随時ご紹介して参ります(>_<)☆
2016.02.04【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
皆様、2月ですねぇ~。
毎年2月ってこんなに暖かかったでしたっけ?(笑)
※毎年言っている気がします。
ですが、新3号は暑がりで寒がりのわがままボディーなので、上下某メーカーのヒート○ックを着用しています。
本当に困ってボディーです^^;
さて、今週はまだ野球をやっていないので他のネタで攻めさせて頂きます。
皆様、趣味ってありますか?
主に私は、野球と映画観賞なのですが「他は?」っと言われてしまいますと少々困ってしまいます(笑)
あっ、そうそう。小学生時代にミニ四駆がはやりまして、その延長線上でラジコンにはまった事もありました。
※私は、ダッシュ!四駆郎世代です。年齢がバレますね(笑)
ミニ四駆かぁ~。
実は、18・19歳ぐらいの時に友人の弟さんに頼まれて再度本気でミニ四駆に取り組んだ事があります。
※いい大人がなにやっちってるんですかね・・・。
いやぁ~、当時とは何もかもが違いましたね。
販売されてる機種、パーツ、私が見たことも無いものばかりでした。
そして、なによりも当時と違うのは、「技術」「思考能力「そして「財力」(笑)
コロコ○コミックを読み、他各種改造本を読み、知識を増やし理解力を深め創作に没頭しました。
改造したのは、バンキッシュだったかエンペラーだったかはちょっと覚えていません^^;
勿論、大人がコースに走らせに行ってしまうと、かなりの辱めを受けてしまうので友人の弟さんに試運転に行ってもらいました。
結果、早すぎてコースアウト(笑)
弟さんにコースを書いてもらい、そのコース様にミニ四駆を調整し対策し再挑戦!
結果・・・・・、弟さん曰く「ぶっちぎり」だったそうです!(^_-)-☆
懐かしいですねぇ~。
実はこの話は、まだまだ先があるのですが一旦おしまいとさせて頂きます。
続きがきになりますか?(笑)
続きはまたの機会きさせて頂きます。
さてさて、ブログをずっと読んで頂いてる方でしたらご存じとは思われますが、
実は江戸川ソーラーにはショールームが御座います。
2014年9月21日にオープン致しました。
営業時間
平日:9:00~18:00
土曜:19:00~17:00
日曜・祭日・祝日:定休日(事前に御話頂ければオープンさせて頂きます)
模擬屋根【和瓦】・【スレート】・パワーコンディショナー・モニター各種展示させて頂いてます。
他にも防災グッズや防犯カメラも展示し、自社の太陽光発電システムのモニタ表示もさせて頂いています!
是非お越しください!(^_-)-☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆