2023.11.1411月らしい寒さになりました!(更新583回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
先週は暖かい日が続いている・・・と書きましたが、
そんな話が嘘だと思うぐらい一気に気温が下がりました・・・(><;)
突然の寒さに備えましょうとも書きました通り、
本当に急激な気温低下となり、まるで冬日のようです。
幸い、現在はお昼だけ暖かい状態となっておりますが、
朝晩は11月相当の寒さとなり、布団から出るのも大変です(@~@;)
これからどんどん本来の寒さに突入していくと思われるので、
半袖などはしまって冬用の服を沢山用意しておきましょう!
さて、本日11月14日はいい石の日で御座います☆
山梨県石材加工業協同組合が1999年(平成11年)に制定した記念日で、
石材を加工・配置する技術や伝統を守り、アピールする日です。
この日が選ばれたのは当然語呂合わせによるものなのですが、
同時に石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日でもあり、
それも11月14日が記念日である理由になっています。
ちなみに1月4日は石の日であり、似てはいますが別の記念日です。
正月に近い日だからか、地蔵や狛犬、墓石などに触れると
願いが叶うとされる縁起の良い日です。
いい石の日は石工職人の技術や伝統を祝う日、
石の日は石そのものに願いを託す日、といった感じでしょうか。
日常で目に入る石をもっと大事にしていきたいと思いました☀
以上、綺麗な石を見かけると嬉しくなる1号でした☆
2023.11.0911月にしては暖かいですが・・・(更新582回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
意外にも、11月とは思えない暖かい日々が続いております☆
てっきり11月に入った途端に気温がガクンと下がると思って
いたのですが、お昼になると想像より暖かくてびっくりします(@~@;)
朝晩は冷えるので体調管理が難しいところですが・・・。
明日は雨が降り、それをきっかけに気温も下がり始めるらしいので、
そろそろ今年の半袖の出番も終わりのようです。
暖かいお昼で惑わされがちですがもう11月半ばなので、
今のうちに冬用の服を出して突然の寒さに備えましょう!
さて、本日11月9日は119番の日、そして換気の日で御座います☆
どちらも防災・防火の観点から見て大事な日だと分かります。
秋は空気が乾燥して火事が起きやすいですし、寒いからと窓を開けずに
長時間閉めっぱなしという日も珍しくなくなります。
たまには換気をして二酸化炭素増加などに注意しましょう(^^)
また、119番は救急車なので、110番の警察と間違わないように
気を付けましょう!1号も間違わないように気を付けます☀
以上、朝が暗くなってきて目覚めが悪い1号でした☆
2023.10.31真のハロウィンデー!(更新581回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
本日は10月最後の日!そしてハロウィンで御座います☆
今ではすっかりハロウィン=10月の行事みたいな感じで
盛り上がっていますが、本来は10月31日限定なのですね(@~@)
つまり本日こそが真のハロウィンであると言えます。
ニュースでも報道していましたが、きっと渋谷は沢山の人が集まって
大盛り上がりになることでしょう。怪我のないようにお楽しみ下さい(^~^)
テンションが上がり過ぎて事故や事件が起きないことを祈ります!
そして本日が10月末ということは、明日はもう11月ということです。
今年も残り2ヶ月ほどとなり、もうそんな時期かと思ってしまいます。
この時期にしては暖かい方だと思いますが、
ある日を境にグッと気温が下がる可能性は十分あります為、
今のうちに冬服の準備をしておきましょう(^^)
11月以降はすぐに日が沈んで暗くなるので、
太陽光はお昼のうちに浴びてしまいましょう☀
以上、何故かテーブルの上に蟻がいた1号でした☆
2023.10.24気温差、何と10℃以上!(更新580回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
秋晴れが続いてはいるものの、最高気温と最低気温が
10℃近く離れており、気温差が凄いことになっております・・・。
上着を着たり脱いだりして対応するしかないですね(><;)
特にお昼が暖かいからと軽装でいると夕方頃に震えることになるので、
日が沈んできたら素直に上着などで寒さを防ぎましょう!
さて、本日10月24日は霜降(そうこう)で御座います☆
霜降とは二十四節気の1つであり、霜が降りる頃という意味です。
地方や年代によって差はあると思いますが、
秋が深まり時々冬を連想させる季節という意味では
まさにその通りの名称だなと思いました。
ちなみに11月8日は立冬(りっとう)という二十四節気で、
冬の気配が感じられる日とのことです。
二十四節気が気になった方は調べてみて下さい☀
以上、今になってよく虫に刺される1号でした☆
2023.10.17健康と貯蓄の重要性☆(更新579回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
10月も中旬となりましたが、幸いにも秋晴れが続いております☆
一昨日は驚異的に冷え込んでまたも震えてしまいましたが、
昼にこれだけ暖かいならまだ過ごしやすいかなと思います。
ただ、気温差が大きいので引き続き体調には気を付けましょう(><)
特にインフルエンザは学級閉鎖レベルで広まっている為、
手洗いうがいは定期的に行い予防に努めていきましょう!
さて、本日10月17日は貯蓄の日で御座います☆
1952年(昭和27年)に制定された意外と歴史のある記念日です。
この日になった理由は、宮中祭祀の一つで五穀豊穣の感謝祭である
神嘗祭(かんなめさい)の日が10月17日だからとのこと。
天皇がその年の新米を伊勢神宮に供える祭事である神嘗祭・・・。
その行事の趣旨を引き継ぎ、勤労の実りを大切にし、
貯蓄に対する関心を高め、貯蓄の増進を図ることが目的だそうです。
何がどれだけ値上がりするか分からない今の世の中、
貯蓄の重要性はますます高まってくるに違いありません(@~@;)
使うお金に貯めるお金、バランス良く付き合っていきましょう!
そして貯めると言えば太陽光発電における蓄電池ですね(^^)
貯められるものはとりあえず貯めておくと良いでしょう☀
以上、ずっと昔に紙粘土で貯金箱をつくった1号でした☆