2023.05.22早くも蒸し暑い日々・・・(更新558回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
5月も下旬に入り、あと2週間もしないうちに6月となります。
30℃前後という夏かと思うほどの暑さが来たと思えば、
不意に雨が降って気温が急落するという格差っぷり・・・。
しかも風がないと妙に蒸し暑いというオマケ付きで、
いつ体調を崩してもおかしくない状態が続いております(><;)
直射日光もそこそこ強いですがやはり蒸し暑さが厳しく、
気付かないうちに熱中症になってしまうケースが多いようです。
暑さに体を慣らしながら突発的な風邪に気を付けましょう!
さて、本日5月22日は国際生物多様性の日で御座います☆
国連が生物多様性の問題に関する普及と啓発を目的として
定めた国際デーであり、野生生物の保護などにより地球上に生息する
生物の多様性を保全すること、そして生物資源の持続可能な利用について
理解を深めることが目的とされております。
最近は人間の方も多様性(ダイバーシティ)が重要視されておりますので、
これを機に様々な形の多様性を学んでみてもいいかもしれません。
きっと将来は更なる多様性が価値観として残ることでしょう☀
以上、眼鏡が壊れたので数年ぶりに新調した1号でした☆
2023.05.15五月病に注意!(更新557回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
ゴールデンウィークが終わって早くも1週間が経ちました・・・。
乱れていた就寝時間もだいぶ元に戻り、布団に入っても
なかなか眠れないという悲劇は減ってきました。
やはり規則正しい生活と程々の疲労が睡眠には不可欠だなぁと
改めて実感しております。休日はつい夜更かしを・・・(><;)
そして俗に言う五月病ですが、1号は若干睡眠が乱れたものの、
やる気が下がったり会社に行きたくないとゴネることもなく
何とか復活出来ました。5連休で反動が小さかったことも
影響していそうです。9連休の方は復活が大変そうですね(=~=)
無理せず少しずつペースを戻していきましょう!
さて、本日5月15日はJリーグの日で御座います☆
1993年(平成5年)、日本のプロサッカーリーグである
Jリーグが開幕した日が5月15日となっております。
その原点の日をいつまでも記憶して欲しいとの願いを込め、
2013年に一般社団法人・日本記念日協会により
記念日として認定・登録されたそうです。
野球もサッカーも偉大なスポーツだと思うので、
これからも日本選手には頑張って欲しいです☀
以上、昼に増す眠気をカフェインで凌ぐ1号でした☆
2023.05.09懐かしい場所☆(更新556回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


ゴールデンウィークが終わりました!5連休などあっという間ですね(><)
今年は新型コロナウイルス対策の緩和もあり、
昨年以上の盛り上がりを見せたような気がします。
ただ、前半こそ良い天気だったのですが、後半になると強風が襲ったり
大雨が降ったりと外出に適さない状態が続いたのが若干心残りでした。
昨年の天気は前半雨、後半晴れだったのでまさに逆ですね(=~=)
とは言え、遠出をせずそこそこの移動で楽しめたので、
渋滞にハマるようなストレスがなかったのは良かったです☆

千葉県内の某科学館の地球模型 昔は下から覗いていました
ふと懐かしい場所に行ってみたくなり、
小学生の頃によく行っていた某科学館に訪れました。
おそらく約20年ぶりの来館ですが、背が伸びた分見える景色も
少し違うように思え、ノスタルジックな気分になれました。
この科学館には太陽光発電のコーナーもありましたが、
大人の自分が太陽光発電に関する仕事をするなんて、
小学生の頃の自分は夢にも思わなかったことでしょう。
たまには過去を振り返るのも面白いですね~(@▽@)
昔いた手を握ると返事してくれるロボがいなくなっていたのが
少し寂しかったですが、それもまた時代の流れというやつです☀
以上、あちこち歩き回って足が痛い1号でした☆

オマケ 都内で発見した色違いハト
2023.04.25今週末よりゴールデンウィーク!(更新555回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
今週末からいよいよゴールデンウィークが始まります☆
・・・と言っても月曜日と火曜日は平日なので、本格的なお休みは
5月3日からです。それでも5連休は有り難いですね(^~^)
今年も遠出をする予定はありませんが、電車で行ける範囲で
どこかしら行ってみようと思います。どこも凄く混んでそうですが・・・(^^;)
昨年は雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたが、今年はどうでしょうか。
出来ることならずっと晴れて太陽光が降り注いで欲しいところです!
思えば新型コロナウイルスが日本で流行してから約3年ちょっと・・・。
ここまで来るのに随分長い時間を要しましたが、
ようやく本来の日常が戻りつつあるのではないかと思います。
昨年の時点でもかなり勢いは戻っておりましたが、
今年はマスクの着用について自由になったのが大きな変化です。
いきなりマスク無し・・・というのも逆に慣れないと思うので、
少しずつ周りを見ながら調整していけばいいと思いました!
・・・余談ですが今回で555回目のブログ更新となります。
特に何かある訳ではないですが、ゾロ目はいつだって嬉しいものです。
次は600回目を目指します!
さて、本日4月25日は世界ペンギンの日で御座います☆
毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの
南極基地に現れたことから制定されたそうです。
ペンギンは野生であっても警戒心が薄く、観察している人間に
自分から近づいてしまう程だそうです。可愛らしいですね(@▽@)
どうやらペンギンにとって人間は珍しい謎の生き物らしく、
好奇心が勝って近づいてしまうそうです。
人間も初めて見る生き物には強い好奇心を示すので、
その辺りは何だか似た者同士な気がします☀
以上、ペンギンの羽のパワーに驚く1号でした☆
2023.04.17ゴールデンウィークまであと2週間前後!(更新554回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
4月も早いもので後半に差し掛かり、あと2週間ほどで5月になります。
そしてそれと同時に待ちに待ったゴールデンウィークが到来します☆
2日休んで2日仕事、そして5日休むという方が多そうですが、
仕事によってはあまり関係なかったり、平日を休みにして
9連休にする方もいたりと、色々な連休の形があると思います。
何より、不慣れな新生活に苦戦している方々にとっては
貴重な休憩ポイントになると思うので、それまで頑張りましょう!
さて、本日4月17日はなすび記念日、恐竜の日で御座います☆
なすび記念日は「よ(4)い(1)な(7)す」の語呂合わせと、
ナスが好物だった徳川家康の命日に合わせて制定されたそうです。
晩年の家康が天ぷら好きだったのは割と有名ですが、
ナスが好きだった事実は意外と知られていないかもしれません。
75歳と、当時としてはかなり長生きした部類の為、
食事も健康にいいものが多かったのかもしれませんね(^~^)
そして恐竜の日は1923年のこの日、アメリカの動物学者で
ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館の館長だった
ロイ・チャップマン・アンドリュース氏が、ゴビ砂漠での探査調査を
行う為に北京を出発したことに由来するそうです。
その後、5年間に及ぶ探検中に恐竜の卵の化石(25個)を世界で
初めて発見し、それが本格的な恐竜研究の始まりとなりました。
まさに恐竜研究の発展のきっかけとも呼べる日ですね(@w@)
恐竜は巨大隕石の衝突で太陽光が地上に届かなくなり、
極寒と化した地球で絶滅したと言われています。
太陽の有難みをひしひしと感じるエピソードだと思います☀
以上、夜中の落雷の音で寝不足になった1号でした☆