2015.02.20イベントのお知らせ☆【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ8号です☆
今月の22日(日)にイオンモール柏店にて、太陽光発電システムのイベントを行います☆
今回は、来期の売電価格がまだ発表されておりませんが御検討されている方々に、
相談会や無料シュミレーションを行います☆
開催場所は、イオンモール柏店のレストランホールサイゼリヤ前です☆
こちらです↓☆
8号は始めて柏店さんお伺いしましたが、イオンモールはどこも綺麗ですねー☆
相談会や無料シュミレーションにご参加頂いた方には抽選会で景品をプレゼント致します☆
お子様が御一緒であれば、今人気の妖怪ウォッチグッズやアナ雪グッズの景品も抽選頂けます☆
是非、お越し下さいませ☆
2015.02.19雪と雨の交代勤務(更新36回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★
一昨日、また雪が降りましたね!しかも以前よりずっと強い雪・・・(((^^:)))
午後には雨になりましたが、もしもあの勢いで降り続けたら確実に積もって
いたのではないでしょうか?積もると様々なトラブルが発生すること
間違い無しですので、雨になってくれて良かったです・・・。
・・・と言いたいところですが、やっぱり雨は嫌いです><
服に付いた雪 手で払えるので雨より濡れません
雪の降る景色 写真だと少し見えにくいです・・・
本日は文句無しの晴れですが、またいつ天気が崩れるか分かりません。
この時期は折り畳み傘をカバンに入れ、会社や学校に置き傘をし、
ジャンパー等を着こみ、マフラーと耳あてと手袋を装備し、雨で濡れた時用に
タオルを忍ばせておけば安全です!替えの靴下があれば更に安心!
皆様も、不測の事態に備えて色々な道具を用意しておきましょう(^O^)/
オマケ ポツンと佇むスズメ 逃げずにこちらを見ていました
2015.02.17江戸川ソーラーお得パック(>_<)☆【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は生憎の雪のち雨で・・・(T_T)
最近、晴れ続きだった気がしたんですが太陽が雲隠れしたようですね。
ここの所体調不良の方を良く見かけますので、皆様も体調管理には十分に気を付けて下さいね☆
さて、いよいよ来年の買取価格が決まって欲しい今日この頃。
国の話し合いが難航しているようで、なかなか決まらない様子(._.)
早く決まって欲しいとお思いの皆様は沢山いらっしゃるのではないでしょうか(" ?
そんな中、いよいよ蓄電池の補助金が復活の兆しが!!
恐らく、3月位には発表となると思われますが、補正予算は通ったとの事☆
これで、また蓄電池がお買い求めやすくなりますね(>_<)☆
そこで、緊急企画!!
江戸川ソーラー.comのお得パックプラン登場です♪
前々からやろうと2号がずっとたくらんでおったのですが、ここにきて本格的に始動となりそうです☆
詳しくは、江戸川ソーラーのイベントにお越し頂いたお客様へのご案内となりますので、要チェックですよ(>_<)☆
それと、ここだけの話し前回大好評で終了した限定パックですが、
実は1セットなんとかご準備出来ました☆
是非この機会に、お問い合わせくださいね(>_<)☆
これは本当にお得しかないプランですので、是非ともよろしくお願いします☆
2015.02.16香取市のお客様の工事が完工致しました!!【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ5号です☆
ここ何日か晴天が続いており、毎日気分が良い日が続いております(^^♪
でもなんだか、明日はまた関東でも雪が降るとか降らないとか・・・・・
子どものときは雪が降ったら大喜びでしたが、
いつの間にか雪を嫌がるようになりました。大人になったってことですね。笑
さて話は変わりますが、
12日~15日で工事を行いました、香取市のお客様ですが無事に完工致しました(^O^)/☆☆☆
容量が7.105kwと大きく、尚且つ蓄電池も設置頂いたため、
全ての工事を終えるのに4日かかりましたが、
毎日天気がよく絶好の工事日和の中工事が行われました♪♪
お客様に設置後の写真を載せていいとご了承を得られましたので、
さっそく皆様にお見せしたいと思います(^^♪
もともとの屋根↓↓↓
折板屋根の倉庫です(^O^)
そこにまずは架台を取りつけます!!
パネルを設置する土台が完成しました!!
さらにこの架台の上にパネルを設置すると・・・
いかがでしょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
パネルが光輝いております!!!!笑
これだけ容量が大きいと発電量もとても楽しみですが、
系統連系日が明後日となっておりますので、
発電、売電を始めるのは18日からとなります(^^♪
お客様も待ち遠しいようで発電をとても楽しみにされています☆
私も楽しみです☆
2015.02.14点検・クリーニング☆【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ8号です。
先日、設置より1年目を迎えたお客様の定期点検にお伺い致しました☆
点検風景をご覧下さい☆
まずは、太陽光用(蓄電池用)分電盤の点検です。
しっかり開放電圧が基準値の範囲内かどうかのチェック。
続いては、接続箱の点検。
絶縁抵抗の測定にて絶縁不良がないかチェック。
(ケーブルの噛み込み・劣化・損傷)など配線の不具合等。
続いては蓄電池の点検。
電圧測定や蓄電池内の状況を確認。
続きまして、パネルクリーニング☆
丁寧に一枚一枚汚れを落としていきます☆
その際に、パネル・配線・屋根材等のチェック☆
稀に、鳥がパネルの裏に巣を造っていたりするので要チェック!
クリーニング完了☆
ピカピカ(*≧∀≦*)
これで、春季はバシ!!っと発電してくれるでしょう☆
元々、屋根の角度なのか、パネルが良質なのか、汚れはあまりなかったのですけどね(笑)(ノ∀`)
点検とクリーニングを終えて、モニターで最終チェック!
発電量確認!よし!
最後に点検の責任者が言った一言。
「発電量だけで充分自家消費して、更に売電も出来てるね!」「いいね!」
この一言で、点検の有り難みを噛みしめた8号でした(T_T)
やっぱり長く付き合う設備ですから点検は必須ですね!
お客様には、「今後も安心してお任せ出来ます。」と、言って頂けました☆
ちなみに、パワーコンディショナーの点検写真が無い理由としましては、
測定した記録を私がメモメモしておりましたので、手が空かなかったので写真撮り損ねました/(-_-)\
しっかり点検表は点検責任者に最後に成書してもらいましたよ☆(笑)
皆様も太陽光発電設備を導入する際には、一番重要視して頂きたいのは、販売、施工店の母体がしっかりしている会社を
選んで下さいね!アフターフォローをお約束した年数だけ継続していける会社なのか充分考慮して下さいね☆