江戸川区で太陽光発電をするなら、地域密着の江戸川ソーラー.comにお任せ下さい。

江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com

選ばれる5つの理由
1.江戸川区で地域密着!充実のアフターフォロー 2.メーカー直接仕入だからできる!安心価格 3.自社施工体制で提供するこだわり施工 4.豊富な知識でベストプランを提供 5.創業25年以上の信頼と実績
詳しくはこちら

お問合せ お見積 ご相談 ご質問 全て無料でお応えします!! フリーダイヤル0120-979-087 受付時間 : 9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

  • 会社概要
  • 設置までの流れ

江戸川ソーラー.com ブログ

2015.03.04太陽光発電の天敵☆(更新38回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★

 

現在、雨が止んで晴れている状態ですが、

早朝は結構降っていたみたいです(=~=;)

前回も書きましたが、ここ最近は本当に雨が多いですね・・・。

本日は家を出る時すでに止んでいたのでまだ良かったのですが、

自転車のサドルがびちゃびちゃで大変でした・・・。

カバンの中にタオルを入れておいたので問題ありませんでしたが、

拭き漏れがあると座った時に尻が冷たくなってしまうので、

厄介なことに変わりはないです(><)

 

雨と言えば、昔大雨で陸地全体が水溜りのような状態になり、

とても大変な目にあったことを思い出します。

 

1度目は小学生低学年の頃で、雨が降り過ぎて道路が軒並み浸水し、

特に坂道などは池のようになっていた記憶があります。

大袈裟かもしれませんが、当時まだ小さかった7号は、

このまま日本中沈むんじゃないかと思うぐらい恐怖を感じていました・・・。

あの時は確か、先生たちがずぶ濡れになりながら生徒たちを引率して

くれていましたね。無事家に帰れた時は感動してしまいました(@w@;)

 

2度目は高校生の頃で、友人たちと外で昼食をとっていた時に

急に大雨が降り始め、あっという間に地面が泥水で見えない状態に

なってしまいました。初めは「しばらくすれば止むだろう」と思って

呑気にしていたのですが、1時間ぐらい経っても雨は止まず、

それどころかどんどん強くなっていきました・・・。

その後は現地解散で急いで家に帰ったのですが、自転車の車輪が

ほぼ全て沈んでしまうぐらい浸水していた為、10分もあれば帰れる

ところを30分ぐらいかかってしまいました(~-~;)

後日、自分も含め全員無事に帰れたことが分かりほっとしましたが、

1歩間違えれば大惨事になっていたでしょう・・・。

 

以上、雨の恐ろしさを改めて認識させられる2つの出来事でした☆

 

2015.03.02太陽光発電の活躍時期はいつ頃(゜-゜)?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 

東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comのスタッフ5号です☆

 

昨日はせっかくの休日なのに天気が悪く、寒い一日となりましたね(>_<)

5号はお客様の工事前の最終現地調査の立会のため出社していたのですが、

午前中に行ったので雨の影響もそんなに受けることなく無事に終わりました(^^♪

 

さて、江戸川ソーラー.comでは

設置頂いたお客様より毎月電気明細表を送って頂き、

発電&売電金額表というものを更新し、お客様に導入後どれだけ電気代を削減できたかを実感して頂いております!!

 

11月に太陽光を導入して頂いた、2組のお客様のデータをちらっとお見せします(^O^)/

 

京セラの太陽光発電を設置された、市川市にお住まいのN様邸のデータがこちら!

N様邸.png

 

そして、シャープの太陽光発電を設置された、柏市にお住まいのT様邸のデータがこちらです!

T様邸.png

 

こちらの2つのデーターの共通点として、

設置されてから毎月発電量が上がっております(^^♪

なぜかと言いますと、太陽光発電は6月を中心に前後2カ月が活躍時期となるからです!

ということで、活躍時期に向けてこれからどんどん発電量が増えていくということなんです(^O^)/

 

発電量が一番低い時期に設置された分、

毎月発電量が毎月上がっていっているのでとてもうれしい結果となっております♪

 

 

 

2015.02.28来年度の太陽光は(" ?【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆

今日は、日が出ててなかなか良い陽気でしたね☆

近所の小学生たちが元気に自転車で爆走(笑)

子供は元気で良いですね~(>_<)☆

まあ、2号も負けませんが(0_0)

 

さて、昨日に引き続きEXPOの展示内容でお話を。

皆様、すでにご存じの方も多いかもしれませんが来年の太陽光の買取価格が決まりつつありますね。

その価格と言うのが、調達価格.jpg

こんな感じで、出力制御ができるシステムが付いている事が条件で価格が変わりそうだという事です。

それを見越して、シャープさんが作ってくれました!!

20150225_144631.jpg

地域によってこの縛りがある所とない所が出てくるという話もありますので全部とは言えませんが、

対象の地域となった場合、 これがあれば高い方の金額での売電価格になるという事だそうです(>_<)☆

さすがシャープさん、対応が早い~Σ(0_0)!!

ちなみに、出力制御(抑制)は、電力会社がもう電気はこれ以上買い取れないという状態になった時に、自動で

出力を抑制してあまり電気を売らないようにするという機能という事です(T_T)

なので、今までより電気が売れないかもしれない・・・Σ(0_0)!?

 

と言う事を抑える為、蓄電池が必須なんですね(>_<)☆

だって電気を貯めておけば無駄にならないですし、深夜電力をためるのも少なくなるんですから☆

一石二鳥です(>_<)♪

こんな感じで、年々電力事情が変わってきておりますが、2号はブレずに声を大にしてお伝えします☆

これからは、蓄電池とHEMSが必須なんです(0_0)!!

是非、この機会に御検討してみてはいかがでしょうか(" ?

 

2015.02.27PVEXPO良いですね(>_<)☆【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆

皆様、花粉の季節がやってまいりましたね。

いかがお過ごしでしょうか(" ?

2号は、今日目が物凄く痒くてたまらなかったです(0_0)!!

 

いやあ、あの黄色い悪魔たちがまたまた大暴れしてくれる季節となりました。

本当に、誰か助けて~(T_T)

 

と、そんなこんなで2/25に東京ビックサイトで行われたPVEXPO2015に行って参りました~(>_<)☆

今回は、昨年までとは内容が若干違って見えました。

それもそのはず。

蓄電池とHEMSの展示が滅茶苦茶多かったんですΣ(0_0)!!

 

いよいよ来月位には発表となりそうな蓄電池の補助金。

これからの日本の電気事情を考えると、今から太陽光と蓄電池そしてHEMSを入れておかなければ、正直勿体無いですよ。

なんと言っても2016年に迫った電力自由化。

これによって、かなりの電力会社が色々なプランを打ち出してきて皆様がどの電力会社が安いのか判断する事が、

かなり難しくなってきますし。

しかも、時間帯によっては太陽光で折角発電した電気も売れなくなったりする可能性も大(0_0)。

そうなってきたら、それこそ電機の垂れ流しですよね~。

そうならない為に、蓄電池に電気を貯めて、安い電力会社を選んでくれるようにHEMSでコントロールを行う!!

これが、今から準備出来る最善の住宅のあり方ではないでしょうか(>_<)☆

 

そんな近い将来を見据えて、色々メーカーさんも対策を打ち出しております☆

今回は、特にシャープさんが2号的には面白かったですね(笑)

詳しい話は明日また書きますけど、シャープさんいつにもましてとても良いブースでした☆

PVJAPAN_SHARP.png

 目の付け所がシャープですっていうキャッチフレーズも納得でしたので、また明日ご紹介しますね~(>_<)☆

 

2015.02.26本日も雨・・・(更新37回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★

 

2月も終わりに近づき、段々暖かくなっているような気がしますが、

季節の変わり目だからかやけにが多いですね・・・。

本日もしとしとと雨が降っておりますが、夜までには止んで欲しいです(><)

特に、太陽光発電にとって雨は脅威、なるべく避けたいものです。

 

雨と言えば、7号は小学生の頃によくカタツムリを探していました。

友達と一緒に探し回り、大きいサイズのカタツムリを捕まえた人の勝ち、

という遊びをやっていた訳です。中には大きいナメクジを捕まえてきて、

「殻無いけど1番でかいから勝ちだ」と言い張る子もいました(^-^;)

当然ナメクジは対象外なので反則負け扱いでしたが・・・。

 

また、小学生高学年の頃にはカタツムリの飼育・観察をクラスで

行っていました。ただ、カタツムリは動きが非常に緩慢である為、

メダカザリガニ蝶の幼虫に比べてあまり人気が無かったのを

今でも覚えています。餌を食べてるのか食べてないのか、それすら

分からないぐらい動きがゆっくりなので仕方ないですね(@w@;)

 

カタツムリ.jpg

 カタツムリ 触れた後には 手を洗え と先生がよく言っていました

 

ちなみに、カタツムリに寄生するロイコクロリディウムというかっこいい名前の

寄生虫がいますが、数いる寄生虫の中でも上位に食い込む程の恐ろしさ

ですので、興味がある方だけ、そっと調べてみてください・・・。

 

« 前の5件 199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209

太陽光発電 HOT NEWS

facebookもチェック

江戸川ソーラー.comからのメッセージ

江戸川区の太陽光発電専門ショップ「江戸川ソーラー.com」にお越しいただき誠にありがとうございます。私どもは江戸川区を中心に周辺の区や市で太陽光発電システムの販売を営んでいます。
太陽光発電を設置することで売電収入を得ることができ、ご家庭の光熱費も削減することができます。また、非常時でも自家発電をして電気を使うことができ、携帯電話の充電をして家族と連絡を取り合うことや、テレビで情報収集をすることができるようになります。私どもは今後、関東で大きな地震があった際に太陽光発電の普及を進めたことが、この地域にとっての財産になると信じています。
江戸川ソーラー.comを運営する当社は、江戸川区に本社を置き30年以上も地域の皆様に支えられながら事業を営んできました。当社では今まで支えてきてくださった地域の皆様や築いてきた信頼を大切にし、太陽光発電事業においても地域に密着したサービスをしています。
関東で太陽光発電の設置をお考えの際には、当社もぜひご考慮に加えて頂けましたら幸いです。

無料見積・ご相談はお気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-979-087 受付時間:9:00-18:00(日・祝定休日)

メールでのお問い合わせ・無料お見積

  • 会社概要
  • 設置までの流れ
  • 当社の強み
  • 施工実績
  • お客様の声
江戸川ソーラー.comのテーマソングができました!

Texte alternatif

  • 産業用太陽光発電
  • 失敗しない会社選びのポイント どんな会社に自分の家の屋根を任せるべき?
  • 小寺が何でも教えます! パネルメーカー徹底比較
  • 小寺が何でも答えます! 太陽光発電Q&A
  • 教えて! 太陽光発電
  • 江戸川ソーラー.COMなら豊富な施工実績で安心!
  • お喜びの声が届いています お客様の声

  • 江戸川ソーラー.com ブログ
  • 取り扱いメーカー

    • SHARP
    • KYOCERA
    • TOSHIBA
    • Trina
    • 長州産業株式会社
    • MITSUBISHI
    • SOLAR FRONTIER
    • SUNTECH
    • CanadianSolar
  • J-PEC 一般太陽光発電普及拡大センター
  • unicef
  • チャレンジ25
  • たいせつにしますプライバシー 10790037(01)
  • エコカンパニーえどがわ
  • 新築・リフォーム・耐震 スイコウ

このページのトップへ

株式会社 日本オフィス・オートメーション