2015.04.21法人様向け省エネ説明会開催!!【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
すみません、昨日2号がブログ更新するのを忘れました(. _ .)
なので、本日多分2回ほど更新させて頂くかもしれませんので、宜しくお願いします☆
さて、突然ですが明日タワーホール船堀で法人様向けの省エネ説明会を開催します!!
しかも今回はシャープエネルギーソリューション㈱様協賛での開催となります☆
当日は、シャープ様の方からこれからのZEHやZEBと言ったエネルギーマネジメントを始めトータル的な
エネルギーソリューションのお話が聞けます☆
結構単語は耳にする事が多いかもしれませんが、実際に内容の話しを聞く事が出来るチャンスとなりますので、
必見です☆
是非、省エネに力を入れようかとお考えの企業様はご参加下さい!!

都営新宿線 船堀駅 向かいにあるタワーホール船堀 302会議室で開催です☆
開始はAM10:00~となります!!
今から出来る省エネについて、是非考えてみてはいかがでしょうか(" ?
2015.04.18晴れと雨(更新48回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★
4月もいつの間にか終盤に入りつつある今日この頃・・・。
晴れと雨を繰り返す不安定な気候が続いていますが、
GW前に、雨に濡れて風邪を引かないように気を付けねばなりません。
突然の雨で濡れてしまわないように、カバンの中に折り畳み傘とタオルを
忍ばせておきましょう。ちなみに7号はばっちりです(^-^)
それと最近は風も強いので、そこも注意が必要ですね(^---^;)
・・・と、多くの方々にとって雨は疎ましい存在かもしれませんが、
それでも雨は無くてはならない重要な現象なのです。
砂漠を見ればよく分かります。しかし、そんな砂漠でも逞しく生きる
生命がいるのですから驚きです。これもまた生命の神秘☆
砂漠で有名なのはやはりサボテンでしょう。インテリアとして可愛らしい
ミニサボテンが売られていたりするぐらい人気の植物です。

ミニサボテン 可愛いです(^~^)
よくサボテンは「他の植物に比べて水いらず」だと思われがちですが、
実は想像以上に水が必要な植物なのです。
砂漠でごく稀に降る僅かな雨を精一杯蓄えている訳ですね。
過酷な環境に適応する為に水を蓄えることに特化したサボテンは、
何と重さの9割近くが水分によるものなのだそうです∑(OθO)
その為、地元住民はサボテンを搾って水分補給したりするとか・・・。
ただし搾った水にはサボテンの毒素が含まれている場合があるので、
ろ過をしないと危ないそうです(^^;)
以上、灼熱の太陽すら味方にするサボテンのお話でした☆
2015.04.17お客様の削減効果をお見せします(^O^)【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ 江戸川ソーラー.comのスタッフ5号です☆
桜シーズンもあっという間に過ぎ去ってしまい、
いよいよ夏が近づいてきているのかなーと感じる日々です!
今日も東京では気温がとても上がり、
夏日となった地域もあったのではないでしょか(^^)
さて、今月もそろそろ皆様のお宅にも電力検針票が届く時期ではございませんか?
さっそく江戸川ソーラーで設置して頂いたお客様が、
検針票のデータを送ってきてくださったので、
今月のデータもお見せしたいとおもいます(^O^)
江戸川区にお住まい
太陽光と蓄電池とHEMSを導入
半日お得プランでご契約されているT様邸のデータです(^^♪

導入して頂いて1年と2カ月がたちますが、
表を見て頂ければわかるように、4.5.6.月の発電量は非常に高いです(*^^)v
この時期は気温も太陽光に適しており、尚且つ日射時間も長くなるため、
太陽光発電には最も適した時期なんです♪
そのため削減金額も1万円超えです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
是非電気代でお困りの方がいらっしゃいましたら、
一度削減金額のシミュレーションを依頼してみてください(^^♪
どれだけご自宅が太陽光発電に向いているのかを御調べさせて頂きます♪
2015.04.16SUNと酸素(更新47回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★
降り続けた雨も遂に止み、本日は絶好の洗濯日和となりました!
桜が早々に散ってしまったのは少し寂しいですが、
今頃は水を蓄えた植物たちが精一杯光合成をしていることでしょう。
雨上がりに空気が綺麗になるのは空気中のゴミが流されるからだそう
ですが、きっと植物の光合成によって新鮮な酸素が増えたことも
理由の1つだと思います。やはり自然の力は偉大です(ーωー)
・・・ただし、ゴールデンウィークの間は晴れていて欲しいですね(^~^;)
酸素と言えば多くの生命の生存に必要な元素です。
かつて二酸化炭素と窒素で埋め尽くされていた地球を酸素のある
現在の状態にしてくれたのはストロマトライトという物体です。

岩のようなものがストロマトライト
その正体は、シアノバクテリアという藍藻類と泥や砂などの堆積物が
何層にも積み重なって形成された、岩石状の物体です。
地球に大量の酸素を提供した光合成の先駆者とも呼べる存在で、
今から20億年以上前には誕生していたそうです。
そして驚くべくは、現在でも現生のストロマトライトは存在し、
成長しながら光合成を続けているという事実です。
現在でも謎の多いストロマトライトですが、おそらく太陽と1番長く
付き合っている生物(?)ではないでしょうか(@q@)/
以上、自然の凄さと太陽の偉大さを再認識した7号でした☆
2015.04.15定期点検【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ8号です☆
本日は、太陽光発電システムを御導入頂いてから1年目の定期点検でお伺いしました!
本来、メンテナンスフリーと言われている太陽光設備ですが定期点検&パネルクリーニングを
することによって、パネルに積もった塵や埃をクリーニングすることにより数パーセントの発電を逃さずキャッチして頂けます!また、電気系統の点検は配線等のちょっとした不具合や器具の状況を確認することで、より効率的に発電を継続して頂けるのです。

この様なメンテナンスはお客様と設置業者の信頼を繋いでいくための大切な機会にもなりますし、メンテナンスをすることで安心感を持っていただけるとゆうのが一番ですね!
太陽光発電システムのご導入を検討されている方は是非、江戸川ソーラーへご相談下さい☆



































