2014.07.09台風接近中!!【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ5号です★
最近は天気が良い日と悪い日が半々な感じですねー(゜ω゜)
勢力の強い台風が沖縄に上陸していると朝のニュースでやっており、
少しだけ映像が流れていたので見たのですが、すごいですね!!
大きい木も風で折れて倒れてしまっていましたΣ(゜Д゜)
東京にも遅れてくるのか・・・・
やだなーやだなー
こわいなーこわいなー
なんて思っていましたが(笑)、
天気予報を見る限り、木曜日金曜日は雨が降るものの、
傘マーク☂もいたって普通の☂マークだったので、
そんなに強い雨ではないんじゃないかなと思います(^^)♪
しかも週末は土曜も日曜も天気がよさそうです☀
土日天気が良いとどこ行こうかなーってうきうきしてしまいますね♪
まだ2日ありますが・・・笑
台風シーズンが近づいてきたってことは、そろそろ梅雨明けの予感ですね!
天気が悪いと太陽光の発電量はどうしても減ってしまうので、
はやく梅雨が明けてフルパワーで発電してほしいものです♪
2014.07.08お久しぶりです♪٩(๑´0`๑)۶【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ4号です☆
このところずっと5号、6号がブログ記事を書いてくれるので、久々のブログ登場になります♪
皆様お元気でしたか??
4号は元気です!╭(๑•̀ㅂ•́)۶
しかしながら、6月20日に書類着分をもって、国の蓄電池の補助金(平成25年補正予算)が受付終了してしまいました~ガ―(´・ω・|||)―ン!!
当初9月までと発表されていましたが、予想よりたくさんの方が導入されたようで、あっという間に補助金予算がなくなってしまったそうです...ガ―(´・ω・|||)―ン!!ガ―(´・ω・|||)―ン!!ガ―(´・ω・|||)―ン!!
平成26年の補正予算も年末頃に発表されるかも、という噂もあるようですが、こちらも見込みは不明...↓
太陽光発電システムや蓄電池システムはなかなか導入のタイミングが難しいと思いがちですが(補助金が無くなった分、製品が安くなるのを待つという手もあるが、その分年々売電価格は下がってしまうという...)、今回の蓄電池の導入を決心したのに、補助金が終了してしまって、その後の工程がストップしてしまい、気持ちもガッカリしてしまう場合があると、やっぱり早めの検討がいいのかな~と思う今日この頃です(;◔ิд◔ิ)
皆様もぜひお早目の検討を!o(*・ロ・*)o、
江戸川ソーラー.com、いつでもご提案に上がります!
2014.07.06昨日、更新してなかったですね・・・(-_-;)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日も2号は元気にマンションの屋上で面積測ってましたよ(笑)
というか、今日暑すぎる(0_0)!!
お客様もわざわざ屋上まで来て下さったんですが、正直熱中症にならないか心配でした(笑)
梅雨の晴れ間がやっとって感じですね☆
でも、ラジオのお姉さんが台風で今週また雨ですよとか言ってましたね。
まあ、雨が降らんと野菜が育たないから仕方ない。
でも、太陽光に携わる人間としては、晴れてほしいのが本音ですね☆
さてさて。
実は、昨日は千葉県の野立ての現地調査に、新人さん2名を連れて行って参りました☆
行ってみたら、びっくりΣ(0_0)!!
住宅街の小高い丘の上に休耕地が・・・。
オーナーさん曰く、「もう畑やらないから太陽光でもしようかなと思ってるんだわ~」との事。
とりあえず、電柱などの写真をパシャパシャ撮って、後にしました☆
でも、最近の地方の方(2号も地方の方ですが(笑))は良く太陽光に興味持ってて、尚且つ色々とお調べに
なられてますね☆
江戸川ソーラーのお客様もやっぱり色々と知っている方もいらっしゃいます。
そう考えると、太陽光ってもう身近なものだなと改めて実感した2号でした(>_<)☆
2014.07.04健康管理!(更新6回目)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com スタッフ7号です★
少し久しぶりの7号の更新となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近暑さが増したかと思ったら、時折ものすごい豪雨が襲う日々・・・。
傘が手放せませんね。7号は置き傘と折り畳み傘で対抗しています☆
・・・それはさておき実は7号、来週の月曜日には健康診断があります!
前日である日曜日の夜9時以降から当日まで何も食べちゃいけないですし
サプリメント等も飲んじゃいけないので、いつもの習慣でうっかり口に入れて
しまわないように気を付けたいと思います!
社会人になって初の健康診断・・・。
どれぐらい血を抜かれるか今からドキドキしちゃいますね('w')
7号は現在、特に体に異常がある訳ではありませんが、1つだけ気になって
いる箇所があります・・・。それは歯ぐきです。
奥歯の裏側の部分、そこの歯ぐきが少しだけ変形し、歯の露出が増えて
しまっているのです。調べた結果歯周ポケットと言うとか・・・(><)
放っておくと歯が抜けるという恐ろしい事実が書いてあった為、
7号は約2年ぶりに歯医者に行きました。
ですが、診察の結果は特に異常無し(笑)
上の画像のような有様ではなかったようです。良かった・・・。
確かに多少歯の露出は増えていたのですが、別に腫れている訳では
ないので歯が抜ける心配はないそうです。ただ、強く磨き過ぎると歯ぐきが
傷付き歯自体も削れるので控え目に・・・とアドバイスを頂きました(^^)
そして虫歯も見つからなかったので、あと1度診察して終了となります☆
その時に虫歯が発見されないよう、意識して磨きたいと思います(@w@)
皆さんも歯には十分気を付けましょう!
2014.07.03初☆現地調査行ってきました(^^)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com スタッフ5号です★
ここ数日雨も降らず、良い天気が続いていますね♪
気温も高く夏もすぐそこまで来ています!!
ですが、天気予報によると土日はまた雨の予報が出ているみたいです・・・。
どうして土日に限って雨が降るのでしょうか(;_;)
本日、私5号『現地調査デビュー』をしました♪♪
初現地調査でどこに行ったかと言いますと、お客様のお家ではなく、
弊社の本社屋上の現地調査です!!笑
この度本社屋上にも太陽光発電をつけることとなったので、
その調査に行ってきました(^^)
こちらが本社の屋上です!!
なかなかの広さがあります(^^)!
ここに太陽光パネルを乗せます♪
先輩に寸法の測り方や、影の長さチェックの方法などを教わりました!
今回は陸屋根だったのでとても簡単に寸法を測ることができましたが、
一般のご家庭のように切り妻屋根や寄棟屋根のように、勾配がある場合は・・・・・・
想像するだけで怖いです。笑
5号は高所恐怖症とかではないのですが、
やはり足場が悪い屋根に上って万が一足を滑らしたら、
なんて考えると登れません。笑
平気で屋根に登れる先輩方、尊敬します(^^)笑