2014.07.29お客様宅への訪問は楽しい♪【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com スタッフ4号です★
ここのところずーっとブログに登場していなかった4号...
きっと皆さんが寂しがっていると思い、ついに長い眠りから目を覚ましたのです!!
...というのは冗談で、ここのところ一気にメンバーが増えた江戸川ソーラー.com!
後輩たちが優秀なので、気がつくとちょちょちょいっとブログを更新してくれているのです(*^。^*)
後輩ができて、教育をするようになると、相手に分かりやすく教えるにはどうするべきか工夫したりも大変ですが、自分自身の理解の足りなかったことにも気づけるので、一緒に成長させていただいているのを日々感じます♪
4号は5号の教育を担当しているのですが、5号が6月に入社してから、1カ月半程かけて太陽光システムの設計やお見積りの作りかたなど基本的なことを学んでいただき、2週間前から4号の営業に同行してもらってます!(^^♪
後輩が見ていると、一人のときよりもしっかりしなくちゃと、なかなか緊張感がありますね(笑)
先週もお客様のお家に、5号を連れて初回のご訪問に行ってきました!
いつも通り、取り扱い製品についてのご説明、補助金についてのご説明、江戸川ソーラー.comのアフターフォローについてのご説明をおこない、あとはお客様からのご質問に逐一答えていましたが、帰り際にお客様から「設計後の金額や容量等にもよりますが、御社に任せたくなりました!」とうれしいお言葉をいただきました(^^♪
もちろんお客様のご希望の容量、金額にそぐわなければ、お任せいただくことはできないだろうとは思いますが、お客様が笑顔で「勉強になった!」「来てくれてよかった!」と言っていただけると、本当に元気の糧になります!!(*^。^*)
これからも江戸川ソーラー.comはお客様の気持ちを大切に、お客様第一主義でご提案していきたいと思いますので、みなさん今後ともよろしくお願い致します(^^ゞ
2014.07.28駅前の夏祭り!(更新9回目)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com スタッフ7号です★
我が家では朝も夜も暑く、クーラーや扇風機が大活躍している状態ですが
皆様はいかがでしょうか?使い過ぎは体にも電気代にも優しくないので
タイマーなどを活用して節度ある使用を心掛けましょう!(@w@)/
さて、今回の内容は夏祭りです☆
先週の土曜日、つまり26日ですね。7号は仕事の帰りだったのですが、
電車を降り改札口を通ろうとしたらどうも騒がしく、人が多かったのです。
どうやら駅のすぐ近くでお祭りをやっているらしく、浴衣を着た人や
子供を連れた夫婦、若者たちが大勢いました。
7号はその日にお祭りがあるとは全然知らなかったのでびっくり(@A@;)
自転車に乗ってすぐ家に帰る予定だったので少し悩みましたが、
せっかくなので見て回ることにしました☆
駅前の、普段はタクシーが待機しているようなスペースを活用していた為
お祭り自体は小規模でしたが、出店はそこそこありましたし、何より人の
数がものすごいことになっていました。昔は田舎だったのに随分と人口が
増えたなぁ・・・と密かに地元の活性化を喜んだり☆
さすがお祭りと言うだけあって子供が特に多く、くじ引きでゲームや
カブト虫を当てて喜んでいるちびっ子が見られました。
中には「帰りたくない」と駄々をこねる子もいましたね・・・。
どんなお祭りもいずれは終わりますし、夜には家に帰らねばなりません。
駄々をこねて親を困らせていたその子供もいつかそのことを受け入れ、
少しずつ成長して大人になっていくのではと思います。
ちなみに7号がこのお祭りで食べたものは、
ケバブ、ピザ、牛タン、薄く切ったジャガイモの串、かき氷、ラムネです。
1500円ぐらい使ってしまいましたが、普段屋台であまり見ないような
ものも食べられたので満足です(^-^)
2014.07.25とても凄い蓄電池~(>_<)♪【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日も、暑かったですね・・・(-_-;)
2号、少し眩暈しました(笑)
水分足りなかったのかな(" ?
さて、梅雨も明けましたし、これからは発電日和に期待大ですね(>_<)。♪
そういえば、今日はシャープさんのショールームが新しくなったとの事で行って参りました☆
内装については、写真NGだったんでお見せできなくて残念ですが・・・(:_;)
でも、一言で言いますと、とてもシンプルで太陽光の仕組みが分かりやすい物でしたね☆
しかも今回は以前、小百合さんがCMしてた話題の「クラウド蓄電池」が展示して有りました!!
今度の蓄電池はとても使い勝手が良いんです!!
何と言っても「家の中に置ける」んです(>_<)☆
蓄電池を置くところが無くて困っていたお客様も、すんなりおける省スペースタイプ。
これで、停電の時も平時の時も快適生活をエンジョイです(0_0)☆
2014.07.24熱中症には気を付けましょう(-_-;)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
ここ2日位滅茶苦茶暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか(" ?
暑くて溶けちゃいますね・・・。
そんな中、世のお子様達は夏休み突入で元気よく外で遊んでいますね~☆
でも、お子様方には適度に水分補給をさせてあげて下さいね☆
現場でも熱中症になる危険が高いので、夏場はみんなきちんと水分補給をしております☆
また、塩の飴なる物もありまして。
これが外でお仕事している方にとっては最高に良いんです☆
適度に塩分と水分を採る!!
これが夏場の必須事項ですね~(>_<)☆
昨日は茨城県に行って参りました☆
こちらのお客様はやはり遊休地に太陽光を設置検討との事で、土地に目一杯太陽光を設置致しました☆
やっぱり太陽光は遊休地にもってこいですね(>_<)。♪
土地をお持ちの方がいらっしゃいましたら、直ぐお電話下さい☆
現状で眠らせておくより絶対良いですよ~☆
2014.07.23夢のお話(更新8回目)【江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com スタッフ7号です★
台風も去り、すっかり真夏ムードになりました今日この頃。
虫歯も無く、健康診断でも特別悪いところが無かった7号は
元気にやっています☆暑さのせいで夜中に目覚めるのがネックですが・・・。
夜中に目覚めると言えば、7号は小学生の頃によく妙な夢を見て目覚めて
しまうことがありました。毎回似たような夢で、いつも決まって同じような
タイミングでハッと目が覚めていました。信じられないかもしれませんが、
当時の7号はその夢の時に限り「これは夢だな」と自覚することが
できました。何度も見たせいですかね・・・?(@-@;)
その夢の内容を覚えている範囲で書いていくと、
・始まりは大体当時通っていた小学校の下駄箱の前。
稀に小学校内の図書室の時も。
・どこを見渡しても誰もいない。動物も虫もいない。
・小学校から出るといきなり自宅の前。
・家族だけはちゃんといる。自宅に帰ると家族(父・母・妹)が「おかえり」
と言ってくれるが、顔はモヤモヤしており見ることができない。
いつも母は食事の準備をしている。話しかけても反応は無い。
・2階の自分の部屋に行き、ベッドの上で目をつぶりじっとしていると
いつの間にか目が覚めている。
・・・今思い返すと随分とホラーな夢ですね・・・(><;)
親には愛されていましたし、特に悩みも無かったのですが・・・。
何でこんな夢を何度も見たのか今でも分かりません。
尤も、小学生の頃は他にも印象深い夢を沢山見ていたので、
きっと子供特有の何かが働いていたのかもしれませんね('w')
ちなみに最近見た夢は「巨大なエレベーターから出たら何故か
電信柱の上だった」という内容でした・・・。
どうせ見るならもっとまともな夢が見たかったなと思う7号でした☆