2021.03.24桜が咲きました!(更新453回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
3月下旬となり、駅前の桜が開花して一気に春っぽくなりました☆
最高気温も20℃辺りで安定した為、冬の寒さに慣れていた体には
少々暑く感じるかもしれません・・・。
まだ朝晩は冷えるので判断が難しいところですが、
少しずつ服や布団を薄くして春に備えましょう!
この時期は卒業式や新しい生活の準備などもあり、
皆様かなり忙しいことと存じ上げます。
3月の祝日が土曜日と重なって悲しみを覚えた方もいると思いますが、
4月からの新生活に備えて今のうちに心と体を整理しましょう(^~^)
4月は月末頃からゴールデンウィークが始まるので、
それまで何とかして頑張っていこうと思います!
さて、先週の3月19日、東京センチュリー様がJFEエンジニアリング様と
第二電力様の共同出資により、屋根置き太陽光発電事業を展開する
第五日本ソーラー様の出資持分を取得したと発表致しました☆
第五日本ソーラー様は工場や事業所の屋根を賃借し、
太陽光発電設備を敷設する屋根置き太陽光発電事業を全国273カ所、
出力22MWの規模で展開しております。
東京センチュリー様は第二電力が有する出資持分51%のうち49%を取得し、
それによって第二電力様は2%となったそうです。
今後、太陽光事業が更に発展すればいいなと思いました☀
以上、気温上昇に伴いマスクが暑い1号でした☆
2021.03.15いよいよ春の予感!(更新452回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
何度かの雨を経て暖かくなり、ようやく春らしくなってまいりました☆
以前よりも湿度が上がり、肌の乾燥や静電気も穏やかになったのは
嬉しい限りです。雨は好きではありませんが、雨が降らないと火災が
起きやすくなったりするのでやはり必要だなぁと思いました(><)
3月は春の訪れと同時に花粉症の問題が出たり、
卒業シーズンで忙しくなったりと大変なことも多いですが、
4月の新たなスタートに向かってしっかり準備していきましょう!
さて、3月頭頃に七十七銀行より、二本松営農ソーラー様が
福島県二本松市で計画する大規模営農型発電事業(ソーラーシェアリング)
に対して融資を実行したと発表致しました☆
発電設備規模は約1,930kWで、太陽光パネルの下では有機エゴマや
シャインマスカットを栽培するそうです。
運転開始は8月の予定なので、今から楽しみで御座います(^~^)
ソーラーシェアリングがもっと広まればいいなーと思いました☀
以上、新しい革靴で踵が痛い1号でした☆
2021.03.10砂糖、サボテン、ミント、共通点は・・・(更新451回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
少し寒めな日が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか(@-@)
今週後半辺りから徐々に暖かくなっていくそうですが、
気温が急に上がったり下がったりするせいで1号は頭痛がします・・・。
日によっては最高気温が20℃前後になるらしいので、
より一層体調管理には気を配りましょう!
さて、本日3月10日は有名な砂糖の日・・・に加えて、
実はサボテンの日、ミントの日でもあります☆
よく見るとどれも「3」と「10」の語呂合わせになっていますね(^~^)
ちなみにサボテンは太陽光に関してはヘッチャラですが、
ミントは太陽光を当て過ぎると葉が焼けてしまう為、
日当たりには注意しなくてはならないそうです。
太陽光に強い植物と弱い植物が同じ日に記念日っていうのも
また素敵な話だと思いました☀
以上、暖かくてマフラーをそっとしまう1号でした☆
2021.03.02お久しぶりの雨です☆(更新450回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
1号のブログ更新回数が450回目となりました!
特に何かある訳ではないですが、次は500回を目指します!
いよいよ冬の2月が終わり、春の3月が始まりました☆
現時点では気温が上がったり下がったりで安心出来ない状態ですが、
何度かの雨を経ていずれ本当の春が訪れることでしょう(^~^)/
季節の変わり目は雨の日が増えるものですが、
本日はまさにその最初の雨、と言ったところでしょうか・・・。
雨はあまり好きではないですが、湿度も上がり決して悪いことばかりでは
ないので、程々に降って早く春になって欲しいと思いました(@~@)
さて、明日は3月3日、すなわちひな祭りで御座います☆
今年は令和3年の3月3日なのでまさに3まみれとなっており、
ひょっとしたら令和3年の3月3日3時33分33秒に何かが起こる・・・、
かもしれませんし、何も起きないかもしれません(^-^)
ちなみに京成電鉄ではこの日を祝った記念乗車券が発売され、
3300形3333号車の「オリジナル電車カード」が付属するそうです。
次は令和33年になるのを待ちましょう!
そして話は変わりますが、2月26日に環境省より、
2050年二酸化炭素実質排出量ゼロに取り組むことを表明した自治体、
人呼んでゼロカーボンシティが289自治体に達したと発表が御座いました☆
表明した自治体を合計すると人口約1億138万人、GDP約450兆円規模に
達するとのことです。何と日本の総人口の79.8%!凄いですね~Σ(OwO)
2050年は今から約30年後ですが、その頃には今とは全く異なる日本が
見られるかもしれません。なるべく長生きしたいですね☀
以上、お昼過ぎに急に晴れて驚く1号でした☆
2021.02.24ひっそりと春の予感・・・(更新449回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
2月も下旬に入り、あと1週間足らずで3月になる時期になりました☆
初夏の陽気になったり、時々凄い勢いで風が吹いたりしているので、
着実に春になる準備が始まっているのは間違いないでしょう(^~^)
寒さが和らげば新型コロナウイルスも少しは大人しくなるでしょうか・・・(^^;)
ワクチンに希望を抱きつつ、引き続き対策を続けていきます!
さて、本日2月24日は何と月光仮面登場の日です☆
1958年(昭和33年)2月24日に放送が開始された月光仮面・・・。
おそらく多くの方々が知っていることと存じ上げます(@~@)
何故なら月光仮面は日本のヒーロー番組の元祖とも言える作品で、
その後の映像作品に多大な影響を与えているからです(=w=)
ちなみに栃木県のゆるキャラに日光仮面というキャラがいますが、
おそらく深い繋がりはないと思われます・・・。
太陽光もいいですが、月の光も美しいと1号は思います。
そもそも月の光自体、太陽光が照り返って光っているので
広い意味では太陽光なのですが・・・(^-^;)
いつか月光発電なんて出来たら素敵だと思いました☀
以上、朝が少し明るくなって嬉しい1号でした☆