2016.06.02【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
皆様、そろそろエアコンが活動しそうな気候となってまいりましたね。
使用する前に、必ずフィルター清掃を行いましょう!
省エネ対策になりますよ!
さて、最近暑くなってまいりますと頭のなかであるフレーズが生まれます。
「見渡す限り小麦色の斜面の途中に止まっているトラックの荷台に藁を敷きつめて
その上に寝転んで息を吸うのさ 暑くもなく寒くもない秋の夕暮れ・・・」
秋口にはまだまだ早いですが、夏を通り越し秋が恋しくなってきてしまいます。
今年は野球でビシバシ身体を動かし、その後は区営プールに繰り出し大はしゃぎする予定です!
※大はしゃぎは言い過ぎですけど・・・・
ん~、たまには区営プール以外の大型海水浴施設も検討してみますかねぇ~・・・。
むしろ、江戸川区内に作って頂けませんかね(笑)
※出不精ですいません。
私が小学生の頃には、足立区に東京マリンと言う大型プールがあったのですが、
今ではフィットネススポーツジムになってしまいました。
あの頃は大変お世話になりました!
しかし、江戸川区から足立区まで自転車まで行ってた事を思い出しますと
とてつもないアクティブさと、パワーを感じます。
今は無理です(笑)(>_<)
さてさて、夏本番前に省エネ対策について記載させて頂きます。
冒頭記載させて頂きましたが、やはり使用前にエアコンのお手入れはしておきたいですね。
フィルター、室外機の清掃。今では、ホームセンターに行けば清掃用グッズを購入する事も可能です。
清掃の目的としましては、やはり省エネ!!
そして、カビによる咳・鼻水対策になります。
使用前にカビを除去しておきませんと、使用した際にカビを撒き散らしてしまいます。
家族の方の健康を害してします恐れもありますし、空調機器を使用する上で非効率になってしまいます。
清掃方法は至って簡単です。
用意するものは、掃除機、雑巾、水、念入りに清掃するのであればハブラシ等もいいですね(^_-)-☆
まずは、エアコンのコンセントを抜き、本体をきれいに拭いてあげましょう。
後は、フィルターを取り出し掃除機でホコリを吸い込み、通風口(ルーバー)部分を雑巾で拭いてあげて下さい。
注意点は、拭いた際水分が残っていますとそれがまたカビの原因になる可能性も御座いますので、
最後に乾拭きしてあげましょう。
最後に、終わりましら【送風運転】で動かしてあげて下さい。
皆様も一度本稼働前に清掃してみてはいかがですか?
※ちなみに3号が先週の日曜日行いました(^_-)-☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.06.016月の到来☂(更新155回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
遂に本日から6月突入となりましたが、初日は何とか晴れでした☆
これからどんどん雨の日が増えていくことは確実なので、
今のうちに晴れを精一杯味わっておきましょう!
6月は雨が多いことに加え、何より祝日が無いことが辛いです(^^;)
8月も祝日無しな月でしたが、今年から新しく山の日が追加されたので
祝日の無い月は6月だけになってしまいました・・・。
何故6月ではなく夏休みやお盆休みがある8月に祝日が増えたのかは
謎ですが、おそらく学校のカリキュラムなどの都合もあるのでしょう。
あえて夏休み期間である8月に祝日を設定することで、学生の休日数を
変えずに社会人の休日数のみを増やすのが狙いかもしれません・・・。
何はともあれ1号は社会人なので、山の日は大歓迎です(^-^)/
そして、大歓迎故に余計に6月の祝日無しが響きます・・・。
いくらゴールデンウィークが5月にあったとは言え、6月にも1日ぐらい
祝日が欲しいところです。ただ、日本は他の国と比較すると意外にも
祝日が多いそうなので、これ以上望むのは贅沢かもしれませんね☆
さて、祝日の話はこれぐらいにしてソーラーグッズの紹介に入ります。
今回は山の日の話題が出たので、山登りの際に重宝するグッズです!
その名もソーラーラップミニ!一体どんなものかと言うと・・・。
名前の通りラップのごとき薄さ
丸めて収納可能・・・!圧倒的コンパクト・・・!
ロール式なので荷物にならず、更にスマートフォンの充電
ぐらいなら難なくこなすとっても便利なグッズです(^~^)
山の中において、連絡手段が途絶えることは命の危機にすら
繋がります。万が一の時に備えてカバンやリュックの中に
これを入れておけば、いざという時に助けになるかもしれません。
アウトドア派の方は夏に向けて購入を検討してみてはいかがでしょう☀
以上、かつて海の日が誕生日だった1号でした☆
2016.05.31江戸川ソーラー.comのアフターフォローについて【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いやあ、今日は昨日と違い、天気が良いですね☆
曇りの予報だと思っておりましたが、まさかの晴れ模様(>_<)☆
天気が良いと気持ちが良いですね☆
さて、江戸川ソーラー.comでは太陽光発電システムを設置頂いたお客様にエリア限定で無料のパネルクリーニングと定期点検を
させて頂いております☆
例えば、雨でパネルは基本的に汚れは落ちるようにはなっております。
でも、パネルの端っこって結構汚れが溜まりやすいんです。
こんな感じで砂埃が溜まるんです。
これが長年蓄積されていくと、結果発電能力が下がった・・・なんて事もあり得ます。
それで、弊社ではパネルクリーニングを実施しております☆
このクリーニングを経て、仕上がったパネルがこちらです☆
隅までしっかりきれいにする事で、パネルを効率良く安心して御使用頂けるんです☆
また、法人様向けにも同様のサービスを行っており、フェイスブックにも今週アフターフォローについてを書かせて頂きました☆
是非そちらもご覧下さい(>_<)☆
【江戸川ソーラー.com フェイスブック】でチェック☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comで販売している太陽光発電や蓄電池は、設置が終わってからが
本当のお客様とのお付き合い開始だと考えております☆
皆様が御安心して御使用頂けるアイディアを御提案中です(>_<)☆
2016.05.30春と夏の境界線(更新154回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
雨でジトジトした天気・・・。湿気で気温以上に暑く感じて大変ですね(><)
ここ最近は急に気温が上下するので全く油断できません。
6月はこれまで以上に着るものに気を付けましょう☆
そして、この時期から夏にかけて気になるのはやはり電気代です。
特にクーラーや扇風機などはご家庭職場問わず多用されると思います。
それ自体は悪いことではありませんし、無理に我慢して体調の悪化を
招くよりずっと良いのですが、あまり長時間付け過ぎると電気代にも
人体にも悪影響が出てしまうので、状況によって設定温度を変えたり、
夜は窓を開けて風を通したりしてみましょう。
(1号も昔、クーラーを付けっぱなしにして寝てしまったせいで
夏風邪を引くというミスを犯したことがあります・・・)
近頃のクーラーや扇風機にはどれもタイマーが付いているので、
就寝時に使う時は忘れず設定しておきましょう!
そして今回紹介するソーラーグッズは、上記の話題に沿って
扇風機にしました。エコな扇風機はこんな感じです☆
太陽光・電池・充電器による充電の3タイプで運用が可能
太陽光が当たると勢い良くファンが回転し、
涼しい風を送り届けてくれます(^~^)
コンパクトなので持ち運びも簡単、
外で何かする時にぴったりのグッズです。
太陽光を味方につけて暑い日を乗り切りましょう☀
以上、ミミズの移動を1日に2度も目撃した1号でした☆
2016.05.28【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
もう少しで5月も終わってしまいますね。
嘘のように晴れ空が続いたり、夏かと思うくらいの気温だったりと大変忙しい5月でした。
Yシャツもそろそろ半袖にしなくてはなりませんかねぇ~?
さて、前回HIPHOPミュージックについて記載させて頂きましたが、
やっぱり根っこはパンクロック少年でした(笑)
ですが、私は海外のパンクロックはあまり聞かず日本のパンクロックばかり聞いていました。
パンクロックもそうですが、私はロックそのものが好きなので色々な音楽を聞いていました。
小学生の時に「ザ・ブルーハーツ」に出会い、それから言うもの同ジャンル風の音楽を聴くようになりました。
「LAUGHIN' NOSE」「The STRUMMERS 」「THE STAR CLUB」「COBRA」・・、
中でも「THE STAR CLUB」が大好きで「「宣戦布告」と言う曲が好きでした。
どのバンドも、ゴリゴリのコテコテで、今ではこんなバンドはなかなかいないんでしょうねぇ~。
他にも、もっとマイナーなバンドを聴いていたのですが、色々ありまして書けないのでご了承ください(笑)
あっ、「THE WILLARD 」も大好きでした。
※世代・年代がバレバレですね(笑)でも同じ時代に生まれ方で共感できる方がいらっしゃったら嬉しいですヽ(´▽`)/
さてさて、今日は「メガソーラー」について記載させて頂きます。
TVなどで耳にする事があるかと思いますが、「メガソーラー」って何?って思われた方いらっしゃいませんか?
「メガソーラー」とは、電気の出力が1メガワット(1000キロワット)以上の規模で構築された太陽光発電システムの事を言います。
1メガワットはとても大きな数字です。太陽光発電を想像しますと、屋根の上に設置するもの想像されると思われますが、
1メガワットクラスの設置となりますと、その屋根のサイズ(建物のサイズ)もかなり大きなものではないと設置が難し為、
実は地上設置(野立式)が多くなります。
どの様な場所に設置するかと言いますと、主には「空き地」「休耕地」「埋立地」等、基本的には余っている土地に設置する事が多いです。
尚且つ、周りに高い建物がなく日射条件が優れているところに設置されます。
860キロワットの設計、工事に携わった事は御座います。メガワットまでもう少し!
江戸川ソーラー.com一同頑張ります!!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆