2016.06.06太陽光はどうでしょう?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
とうとう関東も梅雨に入ったようですね。
この時期は特にジメジメしてしまうので、あまり好きな季節では無いんですよ・・・(0_0)
もともと2号は雨があまり好きでは無いので、この時期はテンションが下がります(笑)
さて、そんな時期を吹き飛ばしたい2号がおススメするのはやっぱりご自宅に太陽光ですね☆
正直最近の新築には当たり前になってきましたよね☆
江戸川ソーラーでも新築に太陽光付けたい~!!というお客様のお声を頂き、ちょくちょく工事を行っております☆
でも、皆様口を揃えて仰るのが「太陽光って本当に良いの?」という言葉。
実は、太陽光って皆様あまり良いイメージを持っておられないのですが、そもそも付けた方にお伺いすると
約93%の方が大変満足もしくは満足という驚異の数字を叩き出してる商品なんですよ☆
では残りの7%は?
これは実際付けてから何かあった際にそこの会社と連絡が取れなくなった、そもそも無理に太陽光を勧められた・・・等、
正直お客様にメリットが全く無い状態で販売されてしまったケース。
江戸川ソーラーにもちょくちょく電話が来るのが、「もう販売している会社が連絡着かない。不具合を見てくれないか?」
そんな御相談を度々受けております。
正直太陽光を販売している私たちにとっては、とても悲しい事です。
でも、そんな中でも江戸川ソーラーを見つけて頂いて御連絡頂ける皆様の私たちは味方でありたいと常に考えております☆
ですので、不具合調査やクリーニング等いつでも大歓迎です☆
そこは一度御相談下さい(>_<)☆
また、江戸川ソーラーでは絶対に設置をしてはまずいお宅には設置をしません!!
お客様がどんなに欲しいと仰っても、万が一が起こる事が予想される場合はこちらからお断りをしております。
そこまで徹底して初めてお客様にとって最高のご案内が出来ると考えております☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comではお客様一人一人に合った最適なプランを御提案致します。
電気代の削減からZEH化、省エネ相談までいつでも御連絡下さい☆
2016.06.04圧倒的晴天・・・!(更新157回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
晴れ+ショールームの太陽光発電量も絶好調という本日・・・。
やや暑めですがこれぐらいが1番いいですね~(○w○)
来週からは雨が多くなってくるようなので、干せるものは晴れのうちに
ガンガン干してしまいましょう!ただし、明日は雨気味なので注意です☆
そしてこういう晴れた日は、普段ショールーム内に置いてある幸福の木を
外に出してあげています。いつもガラス越しに日光が当たるようになって
いますが、やはり直接浴びせた方が元気になる気がしますね(^~^)
日差しが強過ぎると葉っぱが焼けてしまう為、夏は逆に室内の方が
安全だそうですが、本日ぐらいなら大丈夫でしょう☆
以前幸福の木の写真を掲載しましたが、せっかくなので現在の写真と
過去の写真を見比べてみましょう!
2015年5月頃の幸福の木
2015年9月頃の幸福の木
2016年6月現在の幸福の木
約1年ほどが経過し、随分葉が減っているのが分かります・・・。
冬の時期に沢山葉が散ってしまったんですよね・・・(><)
しかし、残った葉は以前より大きくなり、密かに生長している
ことを示しています。さすが幸福の木ですv(@w@)v
新しい葉が生えてこないかと期待しておりますが、
プレッシャーを与えても木が困ると思うので、
のんびり水でもやりながら待つことにします☀
以上、虫がくっ付いてないか心配な1号でした☆
2016.06.03今日もいい天気☆(更新156回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
昨日・本日と見事な晴れ模様となり、本当に6月なのかと疑問を
持ち始めた1号で御座います☆本格的な梅雨入りは来週ぐらいですかね?
(まさかてるてる坊主のお陰だったり・・・)
もちろん1号個人としては雨より晴れの方がずっと嬉しいのですが、
雨量が少ないと夏に水不足の問題が発生してしまいますからね~(><;)
台風は例年より発生が遅れ、北海道では6月なのに雪が降り、
更にドイツやフランスでは豪雨で洪水被害が相次ぐなど、
すでに異常気象らしき問題が各地で起こっており不安になります・・・。
もしもこのまま梅雨を飛ばして夏に突入してしまったら大変なので、
適度に梅雨入りしてそこそこの割合で雨が降ればいいなと思います。
尤も、そう思い通りにならないのが自然というものですが・・・(^~^;)
そして自然と言えば、1号のバジルも順調に生長しております☆
前回の分と比較して、その伸びっぷりを比較してみましょう!
前回(5月24日)のバジル
本日のバジル
相変わらず左下のバジルだけ生長率がすさまじいですね・・・。
一体どこまで伸びるか分かりませんが、そろそろ葉っぱの方も
何かしら変化が欲しいところです・・・。
やはり屋内だとひょろ長くなってしまうのでしょうか・・・(~-~)
あと、右側のバジル2本は位置が近い上に伸びもイマイチな
気がするので、そろそろどちらかを間引いてしまおうと思います。
これもバジルの更なる生長の為・・・致し方ないのです☀
以上、バジルが倒れないか心配な1号でした☆
2016.06.02【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
皆様、そろそろエアコンが活動しそうな気候となってまいりましたね。
使用する前に、必ずフィルター清掃を行いましょう!
省エネ対策になりますよ!
さて、最近暑くなってまいりますと頭のなかであるフレーズが生まれます。
「見渡す限り小麦色の斜面の途中に止まっているトラックの荷台に藁を敷きつめて
その上に寝転んで息を吸うのさ 暑くもなく寒くもない秋の夕暮れ・・・」
秋口にはまだまだ早いですが、夏を通り越し秋が恋しくなってきてしまいます。
今年は野球でビシバシ身体を動かし、その後は区営プールに繰り出し大はしゃぎする予定です!
※大はしゃぎは言い過ぎですけど・・・・
ん~、たまには区営プール以外の大型海水浴施設も検討してみますかねぇ~・・・。
むしろ、江戸川区内に作って頂けませんかね(笑)
※出不精ですいません。
私が小学生の頃には、足立区に東京マリンと言う大型プールがあったのですが、
今ではフィットネススポーツジムになってしまいました。
あの頃は大変お世話になりました!
しかし、江戸川区から足立区まで自転車まで行ってた事を思い出しますと
とてつもないアクティブさと、パワーを感じます。
今は無理です(笑)(>_<)
さてさて、夏本番前に省エネ対策について記載させて頂きます。
冒頭記載させて頂きましたが、やはり使用前にエアコンのお手入れはしておきたいですね。
フィルター、室外機の清掃。今では、ホームセンターに行けば清掃用グッズを購入する事も可能です。
清掃の目的としましては、やはり省エネ!!
そして、カビによる咳・鼻水対策になります。
使用前にカビを除去しておきませんと、使用した際にカビを撒き散らしてしまいます。
家族の方の健康を害してします恐れもありますし、空調機器を使用する上で非効率になってしまいます。
清掃方法は至って簡単です。
用意するものは、掃除機、雑巾、水、念入りに清掃するのであればハブラシ等もいいですね(^_-)-☆
まずは、エアコンのコンセントを抜き、本体をきれいに拭いてあげましょう。
後は、フィルターを取り出し掃除機でホコリを吸い込み、通風口(ルーバー)部分を雑巾で拭いてあげて下さい。
注意点は、拭いた際水分が残っていますとそれがまたカビの原因になる可能性も御座いますので、
最後に乾拭きしてあげましょう。
最後に、終わりましら【送風運転】で動かしてあげて下さい。
皆様も一度本稼働前に清掃してみてはいかがですか?
※ちなみに3号が先週の日曜日行いました(^_-)-☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.06.016月の到来☂(更新155回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
遂に本日から6月突入となりましたが、初日は何とか晴れでした☆
これからどんどん雨の日が増えていくことは確実なので、
今のうちに晴れを精一杯味わっておきましょう!
6月は雨が多いことに加え、何より祝日が無いことが辛いです(^^;)
8月も祝日無しな月でしたが、今年から新しく山の日が追加されたので
祝日の無い月は6月だけになってしまいました・・・。
何故6月ではなく夏休みやお盆休みがある8月に祝日が増えたのかは
謎ですが、おそらく学校のカリキュラムなどの都合もあるのでしょう。
あえて夏休み期間である8月に祝日を設定することで、学生の休日数を
変えずに社会人の休日数のみを増やすのが狙いかもしれません・・・。
何はともあれ1号は社会人なので、山の日は大歓迎です(^-^)/
そして、大歓迎故に余計に6月の祝日無しが響きます・・・。
いくらゴールデンウィークが5月にあったとは言え、6月にも1日ぐらい
祝日が欲しいところです。ただ、日本は他の国と比較すると意外にも
祝日が多いそうなので、これ以上望むのは贅沢かもしれませんね☆
さて、祝日の話はこれぐらいにしてソーラーグッズの紹介に入ります。
今回は山の日の話題が出たので、山登りの際に重宝するグッズです!
その名もソーラーラップミニ!一体どんなものかと言うと・・・。
名前の通りラップのごとき薄さ
丸めて収納可能・・・!圧倒的コンパクト・・・!
ロール式なので荷物にならず、更にスマートフォンの充電
ぐらいなら難なくこなすとっても便利なグッズです(^~^)
山の中において、連絡手段が途絶えることは命の危機にすら
繋がります。万が一の時に備えてカバンやリュックの中に
これを入れておけば、いざという時に助けになるかもしれません。
アウトドア派の方は夏に向けて購入を検討してみてはいかがでしょう☀
以上、かつて海の日が誕生日だった1号でした☆