2016.06.17本当に安心?電力の切り替え【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は昨日とは打って変わって、滅茶苦茶暑かったですね~(+_+;)
2号が外に出た瞬間、汗が止まらなくなりました・・・。
正直、ちょっとヤバかったですね(笑)
皆様も、ちゃんと水分補給をして熱中症にならないようにして下さいね☆
さて、今日は前回に引き続き電力の切り替えについてです。
皆さんに本当に良く質問されるのが、
「電力会社変えたら、停電しやすくなるんでしょ!?」Σ(0_0)という事。
「いえ、なりませんから(笑)Σ(0_0)」
この質問がダントツで多くて、ほぼ毎日聞きます。
実は、これが電気のからくりなんです。
今回の自由化というのは、そもそも「電気の購入する窓口」を自由に選んで下さいね~というもの。
その為、この電気の購入窓口を開く為にそれぞれ各新規参入の電力会社さんは国に許可をもらってお店を開いてます。
そうして開かれたお店で電気を売っている訳ですが、ここでポイント。
実は、今回の電力自由化は「電気を購入する窓口」を開いただけで、実際に電気を流すのは今まで通り、
東京電力さんや東北電力さん等の皆様が今まで購入されていた電力会社さんが供給してくれるんです。
その為、別に停電リスクが上がるとか、そう言った事は御座いません!!
なので、安心して安い電力会社さんをお使い頂く事が可能なんです☆
では、次回も引き続き電力の切り替えについてお話させて頂きます☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comでは経済産業省が推進する電力自由化を進めております(>_<)☆
質問はいつでも受付中です☆
2016.06.16【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
本日は、1年でちょうど真ん中ぐらいですね。
6月は祝日はないので、7月の海の日が待ち遠しいですねぇ~。
この頃になりますと、毎日快晴の日が続き気持ちがいいですよね(^_-)-☆
さて、東京都民の皆様昨日舛添都知事が辞任されましたね。
一体、次は誰が都知事になるのでしょうか?
とても気になります。
今、インターネット上では、
①元大阪市長 橋元氏
②元宮崎県知事 東国原氏
③ジャーナリスト 池上氏
凄いメンバーですね!また、どの方が都知事になったとしても東京都の為に頑張ってくれそうです。
そこで、私もTV等でかなりお世話になっている③池上氏ですが、皆様どんな方かご存知ですか?
元々はNHKに記者として入社し約30年お勤めし、その後フリーランスのジャーナリストへ転身されたそうです。
私以外の方でも、池上氏から「政治」「宗教」「世界史」学んだ方は多くいらっしゃるのではないのでしょうか。
凄いな~っと事は、やはりわかりやすく、言葉を選んで発信してくれる事です。
番組が放送されていますと必ず見てしまいます。
でも、放送が不定期なんですよねぇ~。事前予告して頂けると助かります(笑)
さてさて、2017年よりガス小売自由化がおこなわれる予定ですが、
ここ最近、東京電力さんが家庭向けの都市ガス製造に乗り出す方向で進めているそうです。
やはり電力小売自由化が今年より始り、ガス関係の会社さんや、新規参入会社さんに流れてしまい、
巻き返したいと言うところが事実なのでしょうか。
この様に、東京電力さんが動き出すと来年新たにセットプランが出てきそうですね。
そして、電力小売自由化と同様に次々と参入事業者さんが現れるのでしょうね。
我々にとっての最大のメリットは、今までよりも安い価格で不自由なく、安心して使用できる事です。
国にもガス管整備やインフラ工事をして頂き、より良い環境をつくって頂ければ幸いです。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.06.15自転車の話題☆(更新160回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
雨が降ったり猛暑になったりと、やたら空が忙しい状態が続いております。
今や突然の雨などは日常茶飯事なので外出時の傘は必須ですね(^-^)☂
1号は眼鏡な為、例えどうってことのない弱い雨でも傘をさしていますが、
さすがに自転車に乗る時は危ないのでさしておりません☆
(その為、眼鏡が水滴まみれで視界が水玉模様になります)
『自転車に乗る時に傘をささない?当たり前のことでは?』と思う方が
大半でしょうが、実際外を歩いていると意外と目にするのが現状です。
傘をさした状態で自転車に乗ると、強い風が吹いた時にバランスを
崩して非常に危険です!下手をするとそのまま自動車に衝突という
悲劇も起きかねないので、皆様も十分お気を付け下さい!
自転車に乗る方は折り畳み傘に加え、雨合羽も常備しておきましょう☆
そして今回紹介するソーラーグッズは上記の話題に沿って
自転車にしました!意外にも今まで紹介してなかったですね(^~^)
見つけた中で1番かっこいいと思った自転車がこちらです☆
近未来的な美しいフォルム
まさにソーラー自転車と呼ぶにふさわしい美しい形態です。
パネルが車輪に搭載されているというのがまた芸術的ですね(@w@)
発電した電力は自転車のエネルギーとなり、坂道がスイスイになります。
残念ながらまだ一般的に普及していませんが、近い未来、大勢の方が
この自転車に乗っていたらいいな~と思います☀
以上、パンクしないタイヤに感動する1号でした☆
2016.06.14どうして電気代が安くなるの?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は、生憎の曇り空で、今にも雨が降りそうな時間帯も有りましたが、降らなくて良かったですね~(>_<)☆
だんだんと梅雨の時期になって参りましたので、お部屋の除湿をきちんとしてカビ対策を心掛け下さい☆
さてさて、今日は前回の続きです。
電力の全面小売自由化についての御説明その2ですね~。
今日は、「どうして電気代が安くなるの?」です☆
今の所、東京○スさんやE○EOSさん、ソ○トバ○クさん、a○さん等様々なセット販売での電気の価格競争が激化しております☆
そんな中で純粋な疑問について。
どうして電力会社を変えるだけで電気代が安くなるのか・・・。
それについては、色々な事情があるのですが、簡単に申しますと、
①電力会社さんの設備を流用するので、設備投資費用がかからない!!
これは、地域の電力会社さんの設備を新電力さんがお借りして、電気を流しているのでその分の設備投資が掛らない為です。
その代わり、託送料金と言って電気を流してもらう為の料金は掛っていますが、それでもはるかに設備費用より安いです。
②電力会社さんよりも人件費が掛らない!!
このままの通りで、通常の電力会社さんは、担当窓口の方や設計の方、工事に携わる方、検針員の方等様々な人件費が掛っております。
でも、新電力さんは担当窓口の方や事務方のみで、工事は一般の電力会社さんが行う為そもそも人件費が掛らないんです。
また、検針もスマートメータへ切り替えるので、人件費が掛らない。
そんなこんな大幅な人件費削減に繋がり、結果として皆様への還元に繋がっているんです☆
この2点が大きな違いなんです☆
その為、今までの電力会社さんを御使用頂いても良いのですが、切り替えを御検討した方がお安く電気をお使い頂ける可能性が高いという訳です☆
では次回も引き続き電力切り替えに関してお話して参りたいと思います☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comでは、お客様に合った電力メニューの選定から、電力切り替えの御提案まで御対応!!
いつでもお気軽にご相談下さい(>_<)☆
2016.06.13ドリームなお話☆(更新159回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
6月も中旬に差し掛かり、ようやく梅雨らしくなってきたように思えます。
今まで夏の様な日照りだったので、植物や蛙にとっては嬉しい時期
だったりするのかもしれませんが、1号にとっては嫌な時期です・・・。
何しろ雨のせいでズボンが濡れて肌に貼り付いたり、傘が電車の中で
すごく邪魔になったりと通勤時の問題が増えるからです・・・(><lll)
湿度増加に伴って夜は寝苦しくなりますし、その上祝日も無いという
徹底ぶり。6月は日本人に試練を与える月なのでしょうか?(@~@;)
(少なくとも太陽光発電からすれば、6月は一種の試練と言えます・・・)
皆様もこの湿りに湿った試練を頑張って乗り越えましょう!
乗り越えた先が猛暑という新しい試練だったとしても・・・(^-^;)
さて、1号は昨日の夜、またもよく分からない夢を見てしまいました。
(雨や蒸し暑さの影響で眠りが浅いからですかね・・・?)
今回の舞台は、入口が迷宮になっている巨大な村でした。
中に入る為には迷宮を突破しなくてはならないという、
実際にあったら過疎化まっしぐらの恐ろしい村でしたね(=w=;)
迷宮の入口の横にはショートカットして一気に村まで
辿り着ける道もあったのですが、そこは迷宮で3つの試練をクリアした
者だけが利用できるらしく、資格の無い者が通ろうとすると
上空に出現した巨大クレーンキャッチャーに捕まり、
そのまま独房に放り込まれるという嫌なシステムでした。
・・・こうやって思い返すとゲーム的な要素の多い夢ですね(^^;)
結局途中で目が覚めてしまったので村には辿り着けませんでしたが、
これまでの夢に比べれば比較的面白い方だったかなと思いました☆
そして今回のソーラーグッズですが、上記の夢の内容がゲームの
ようだったということで、こんなグッズを紹介することにしました☆
あの伝説の携帯ゲーム機が・・・?
某携帯ゲーム機を模した、ソーラー式のキーホルダーです。
残念ながらゲーム・時計機能は付いていませんが、
太陽光を当てるとキーホルダーの液晶画面が動き続けるそうです。
純粋に懐かしさを追求したファン向けのグッズですが、
カバンに付けておけばゲーム好きな友達との会話が
盛り上がる・・・かもしれませんね☀
以上、懐かしさに心打たれる1号でした☆
オマケ 第3の葉が生えた左下のバジル