2016.06.14どうして電気代が安くなるの?【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日は、生憎の曇り空で、今にも雨が降りそうな時間帯も有りましたが、降らなくて良かったですね~(>_<)☆
だんだんと梅雨の時期になって参りましたので、お部屋の除湿をきちんとしてカビ対策を心掛け下さい☆
さてさて、今日は前回の続きです。
電力の全面小売自由化についての御説明その2ですね~。
今日は、「どうして電気代が安くなるの?」です☆
今の所、東京○スさんやE○EOSさん、ソ○トバ○クさん、a○さん等様々なセット販売での電気の価格競争が激化しております☆
そんな中で純粋な疑問について。
どうして電力会社を変えるだけで電気代が安くなるのか・・・。
それについては、色々な事情があるのですが、簡単に申しますと、
①電力会社さんの設備を流用するので、設備投資費用がかからない!!
これは、地域の電力会社さんの設備を新電力さんがお借りして、電気を流しているのでその分の設備投資が掛らない為です。
その代わり、託送料金と言って電気を流してもらう為の料金は掛っていますが、それでもはるかに設備費用より安いです。
②電力会社さんよりも人件費が掛らない!!
このままの通りで、通常の電力会社さんは、担当窓口の方や設計の方、工事に携わる方、検針員の方等様々な人件費が掛っております。
でも、新電力さんは担当窓口の方や事務方のみで、工事は一般の電力会社さんが行う為そもそも人件費が掛らないんです。
また、検針もスマートメータへ切り替えるので、人件費が掛らない。
そんなこんな大幅な人件費削減に繋がり、結果として皆様への還元に繋がっているんです☆
この2点が大きな違いなんです☆
その為、今までの電力会社さんを御使用頂いても良いのですが、切り替えを御検討した方がお安く電気をお使い頂ける可能性が高いという訳です☆
では次回も引き続き電力切り替えに関してお話して参りたいと思います☆
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comでは、お客様に合った電力メニューの選定から、電力切り替えの御提案まで御対応!!
いつでもお気軽にご相談下さい(>_<)☆
2016.06.13ドリームなお話☆(更新159回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
6月も中旬に差し掛かり、ようやく梅雨らしくなってきたように思えます。
今まで夏の様な日照りだったので、植物や蛙にとっては嬉しい時期
だったりするのかもしれませんが、1号にとっては嫌な時期です・・・。
何しろ雨のせいでズボンが濡れて肌に貼り付いたり、傘が電車の中で
すごく邪魔になったりと通勤時の問題が増えるからです・・・(><lll)
湿度増加に伴って夜は寝苦しくなりますし、その上祝日も無いという
徹底ぶり。6月は日本人に試練を与える月なのでしょうか?(@~@;)
(少なくとも太陽光発電からすれば、6月は一種の試練と言えます・・・)
皆様もこの湿りに湿った試練を頑張って乗り越えましょう!
乗り越えた先が猛暑という新しい試練だったとしても・・・(^-^;)
さて、1号は昨日の夜、またもよく分からない夢を見てしまいました。
(雨や蒸し暑さの影響で眠りが浅いからですかね・・・?)
今回の舞台は、入口が迷宮になっている巨大な村でした。
中に入る為には迷宮を突破しなくてはならないという、
実際にあったら過疎化まっしぐらの恐ろしい村でしたね(=w=;)
迷宮の入口の横にはショートカットして一気に村まで
辿り着ける道もあったのですが、そこは迷宮で3つの試練をクリアした
者だけが利用できるらしく、資格の無い者が通ろうとすると
上空に出現した巨大クレーンキャッチャーに捕まり、
そのまま独房に放り込まれるという嫌なシステムでした。
・・・こうやって思い返すとゲーム的な要素の多い夢ですね(^^;)
結局途中で目が覚めてしまったので村には辿り着けませんでしたが、
これまでの夢に比べれば比較的面白い方だったかなと思いました☆
そして今回のソーラーグッズですが、上記の夢の内容がゲームの
ようだったということで、こんなグッズを紹介することにしました☆
あの伝説の携帯ゲーム機が・・・?
某携帯ゲーム機を模した、ソーラー式のキーホルダーです。
残念ながらゲーム・時計機能は付いていませんが、
太陽光を当てるとキーホルダーの液晶画面が動き続けるそうです。
純粋に懐かしさを追求したファン向けのグッズですが、
カバンに付けておけばゲーム好きな友達との会話が
盛り上がる・・・かもしれませんね☀
以上、懐かしさに心打たれる1号でした☆
オマケ 第3の葉が生えた左下のバジル
2016.06.11【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
明日以降不安定な天気が続くみたいですね^^;
梅雨入りはしてますが、本格的な梅雨になりそうで困ってしまいます。
これで少しは、水不足問題を解してくれればいいですね!
ん~、しかし外出が億劫になりますね(笑)
さて、ここ数年子供たちの間で妖怪ブームが続いてるそうですが、
10年ひと昔といいますか、我々の時代には流行ったものは再到来するのですねぇ~。
私も当時は思いきり妖怪ブームにはまってしまい、今も抜け出せずにいます(笑)
当時は、ゲ○ゲの鬼太郎でしたが未だに妖怪大図等持っています。
※物持ち良い方なのです。捨てられないとも言いますが(笑)
今の妖怪はだいぶPOPに描かれていますが、当時の水木しげる先生の絵はとても怖かったです(笑)
「ガシャドクロ」「百目」他にも色々ありますが、この辺でやめておきます。
※トラウマになってしまいます。
その妖怪たちの生みの親の水木先生もお亡くなりになられてしまいました。
さみしいですね(TT)
漫画が大好きな私は、色々な漫画家さんたちが先生にツイートしてくれた事に感動し、
みなさんが書いた絵にも感動しました。
偉大な功績をを残され、時代に影響を与えた水木先生。
向こうの世界で、妖怪たちとたくさん話して遊んでい下さい!
さてさて、ここ最近の太陽光発電システムの技術はますます向上しています。
そもそも科学技術は、過去からみましても軽くする、薄くする、小型化すると
物を小さくする事に比重を置いています。そして、合わせて能力をUPさせます。
想像がつきやすい物としましては携帯電話が一番ですかね。
太陽光発電システムのモジュールも同様です。
現在、各メーカーさんが取り組んでる内容としましては、薄くし、軽くし、折り曲げる事が可能な
パネルの製造です。そして、平行して変換効率のUPとなります。
素晴らしい取り組みです。
可能になってしまえば、屋根形状やに合わせて目いっぱい設置する事が可能になるかもしれませんね。
変換効率もUPしますので、ご家庭の電気代も今よりももっと節約できるます。
楽しみです。
間が離せません!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.06.10【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
折りたたみ傘が必需品となる季節がやってまいりました。
朝は雨が降っているが、帰りはやんでいる。逆も然りですね。
ん~、なんて言っていますが実は3号は傘はさしません(笑)
雨カッパ派で御座います(^_-)-☆
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち
決して折れない心を持ち 毎日励みたいと思います!
さて、個人事ですが最近車を買い換えました!
以前は、約10年前に発売された軽自動車を使用していたのですが、
ついに時代に追い付き新車を購入しました!
乗り心地○・操作性○、燃費○、どれをとっても最高の評価で御座います!
そしてそして、以前からブログに記載している通り私は音楽が大好きです。
スピーカーの性能も良く、尚且つ好きな音楽を贅沢にいつでも聞けるのが最高ですね!
以前は、MDしか聴けなくスマホの音量を最大にして聞いていたのですが、
車内全体に滞りなく音楽が行きわたり、音に包まれてる気分になります。
ん~、最高です!
特に用事もないのに出かけてまし、無駄な燃料を費やしている3号で御座います。
これから、使用頻度を絞って適切に使用すること検討しています!
さてさて、実は江戸川ソーラー.comでは防犯(セキュリティー)カメラの設置工事も行っています。
太陽光発電システムを扱っているのに、なんで?っと思われた方!?
太陽光発電システムには、野立式と言います設置方法が御座います。
簡単に言いますと、屋根ではなく土地(地面)に設置します。
もちろん、システム周辺にはフェンスを設置し簡単に入場できない様にしますが、
カメラがあった方がより一層防犯対策できますよね?
尚且つ、遠隔でその場所に行かなくてもパソコン、もしくはスマートフォンがあれば確認できます。
もちろん24時間録画も可能です。
とっても便利です!
そして、カメラが設置されている事により未然に犯罪を抑制する事ができます!
これから、太陽光発電システムの導入を検討されている方、
すでに導入済みの方、御検討されてみてはいかがですか?
防犯カメラの設置もプロフェッシャルです!!お任せ下さい!!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2016.06.09雨に振り回された日・・・(更新158回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
本日は雨の音で目が覚めてしまいました・・・。
せっかく蚊を退けて安眠を勝ち取ったと思ったのに残念です(><;)
梅雨入りしたとは言えまさかあんなに雨が降るとは思わず、
油断して窓を開けっ放しにしていたことが災いしました・・・。
しかし閉めたら閉めたで今度は湿気に苦しむという魔のコンボが
完成している為、音が響かない程度に小さく窓を開けるしか
ないのかな~と妥協しております(@~@;)
ちなみにどれぐらい雨が降ったかと言うと、1号の家の付近の道路が
どっぷり浸水して小さな池みたいになっていました☆
これは誇張ではなく、本当に膝まで浸かるのでは思うぐらい水が
溜まってしました。その道路は昔から水はけが悪いことで有名で、
1号が高校生の頃にも大雨で浸水し、自転車の車輪が隠れるぐらい
水が溜まっていたことがありました。恐ろしいですね~(=△=;)
当然そんな状態の道路を通る訳にもいかないので、
1号はしれっと別の道を通っていきました。
雨の日は普段通っている道が塞がったり、電車が遅れたりと
時間的な問題が起きやすいので、皆様も気を付けて下さいね☆
さて、今回もソーラーグッズの紹介を・・・と思ったのですが、
1号のバジルに悲しい出来事があったのでこっちを紹介します。
何が起きたかと言うと・・・そう、生長に生長を重ねてのっぽ君に
なっていた左下のバジルが遂に倒れてしまったのです!
本葉が大きくなったことで自分の重みに耐えられなかったようで、
まるで元気を無くしうなだれているかのように倒れていました・・・。
そして、何とか立たせようと色々頑張ってみた結果が下の写真です。
つまようじの力を借りて立つことに成功した左下のバジル
つまようじを土に刺して倒れていたバジルを支えてみたところ、
何とか無事に立たせることに成功しました☆
写真では分かりにくいですが、この左下のバジルは本葉の上に
新しい葉っぱが生えてきており、まだまだ生長しております。
今後自力で立てるかは分かりませんが、これからも生長を
見守っていきたいと思います!
ちなみに見ての通り、1本間引いたので3本になっています。
どれも隅っこですが頑張って欲しいところですね☀
以上、小学生の時の運動会は6年中5年が雨だった1号でした☆
オマケ 昼食時に遭遇した猫