2020.04.28ステイホーム週間突入!(更新408回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
あまり実感が湧きませんが、いつの間にかもうすぐ5月と言う状態に
なっておりました・・・。日頃のイベントがないとこんなにも平坦に時間が
過ぎ去ってしまうことに驚きで御座います(=~=;)
一応、今週から来週にかけてゴールデンウィークとなりますが、
今年はレジャーにも旅行にも行けないのでインドア的な楽しみを
見つけておかないと厳しくなりそうです・・・。
1号はPCもスマホもあるのでそれで凌ごうと思います☆
ただ、ずっと家にいると運動不足になる上に寝つきも悪くなる為、
ちょくちょく軽い運動をしていく予定です(^^)
さて、先週の4月23日、住友商事様が未電化地域の生活環境改善と
新たな分散型電源事業への参入を目的に、アフリカのサブサハラ地域で
ミニグリッド事業を展開するWindGen Power USA, Inc.(PowerGen社)に
出資参画したことを発表致しました☆
ミニグリッドとは、kW規模の太陽光パネルと蓄電池を核として電力を
供給する、電力系統から独立した電力システムのことです。
質の高い安定した電力を供給することで、未電化集落を活性化させようという
素晴らしい試みとなっております。今後の発展に期待です☀
以上、やれることをやろうと思った1号でした☆
2020.04.20ゴールデンウィークならぬガマンウィーク・・・(更新407回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
あと2週間前後でゴールデンウィークがやって来る・・・のですが、
未だかつてここまで嬉しくないゴールデンウィークは初かもしれません(^^;)
新型コロナウイルスの影響は本当に凄まじく、おそらく5月になっても
いつも通りの生活は送れないだろうと言われております。
今年のゴールデンウィーク(GW)は我慢ウィーク(GW)になってしまう為、
多くの方々がガッカリしていることと存じ上げます。1号もガッカリです(><)
終息後に楽しく遊べるように、今は力を蓄えて耐えましょう!
さて、4月15日にリープトンエナジー様が、ベトナム・ホーチミン市にある
3ヶ所の太陽光発電プロジェクトで、合計5MWのモジュールを供給し
連系したと発表致しました。ベトナムは日差しが強く、太陽光発電に適した
条件が揃っているらしいので今後の設置に期待が高まります☆
ウイルスの話題で暗くなりがちですが明るい話題もあることをお忘れなく☀
以上、雨の日が多くてあまり4月という感じのしない1号でした☆
2020.04.16手洗い!うがい!消毒!(更新406回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
4月も中旬に入り、本来なら新生活に少し慣れてきた頃のはずですが、
例の新型コロナウイルスの影響で新生活を始めることすら出来ない方が
多いのが現状で、何とも切なく寂しい気持ちになります(T~T;)
日頃、我々がいかに恵まれた環境で自由に行動出来ていたか、
今になってヒシヒシと感じております・・・。
終息までどれだけ掛かるか分かりませんが、
1号も引き続き精一杯対策をして切り抜けようと思いました!
手洗い!うがい!消毒!これらを怠らず頑張ります☆
そして、本日4月16日はボーイズビーアンビシャスデーです。
クラーク博士が「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」と言う
名言を残したのが1877年のこの日な訳です。
我々も現状を打破する為に将来を見据え、大志を抱きましょう!
さて、話は変わりますが一昨日の4月14日に環境省が、
2018年度の日本の温室効果ガス総排出量(CO2換算)が
12億4000万トンで、前年度比3.9%減となり、
5年連続で減少したと発表致しました☆
過去29年で最少となり、これはとても喜ばしい結果と言えます(^^)
この調子で少しずつエコな国になっていけばいいと思いました☀
以上、マスクに慣れて耳が痛くなくなった1号でした☆
2020.04.084月突入するも・・・(更新405回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
4月になってから約1週間が経過致しましたが、ようやく気候が安定して
春らしい日が続くようになりました。当分寒い日は来ないで欲しいです(^^)
しかし、せっかく暖かくなったというのに新型コロナウイルスの影響で
非常事態宣言が出てしまい、ゴールデンウィークが終わる頃まで
自粛する流れとなったのは本当に惜しいです・・・。
命に関わる為、とにかくこの1ヶ月間は耐えるしかないですね(><;)
再び気兼ねなく遊びに行けるよう、今は未来を考えて行動しましょう!
さて、先週の4月1日に大和ハウス工業様より、大阪ビル(本社ビル)、
東京ビル(東京本社ビル)、総合技術研究所など全国の事務所・現場で
再生可能エネルギー由来の電力を本格的に導入と発表が御座いました!
2020年度中に全国の事務所38拠点と戸建・集合住宅、
一般建築の施工現場に再生可能エネルギー由来の電力を導入するそうで、
これにより再生可能エネルギー電力利用量は、
何と34,700MWh(事務所等:28,000MWh、 施工現場:6,700MWh)にも
なるそうです!これは総電力使用量の約7%に達する見込みとのこと(@w@)
2040年度には100%を再生可能エネルギーで賄うそうなので、
未来に夢があって何とも素敵な計画だと思いました☀
以上、会社事務所のドアノブを定期的に消毒する1号でした☆
2020.03.31明日から4月!(更新404回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
3月も遂に最終日となり、明日から4月が始まります☆
いつもなら入学・進学・入社等で社会全体が慌ただしくなる時期ですが、
未だに続く新型コロナウイルスの猛威により、入学式の規模が縮小されたり
入社式がズレたりと大きな影響を受けてしまっております・・・。
何とも悲しい話ですが、状況が状況なので受け入れる他ありませんね(><)
すでにウイルス対策に飽きてしまわれた方もいるかもしれませんが、
ウイルスは人間の事情などお構い無しに入り込んできます。
まだまだ心を緩めず、自分と大事な人の健康の為に頑張りましょう!
・・・話は変わりますが、本日3月31日はエッフェル塔の日です。
エッフェル塔はフランスの首都パリに立つ有名な鉄塔で、
1889年(日本の明治22年)の3月31日に落成式が行われたそうです。
こんな昔に建設された塔が、今でも都市のシンボルとして
愛されているのですから歴史の重みを感じます(^~^)
明治22年と言えば、東京市が誕生したり日本生命保険が開業したり
歌舞伎座が開場したりしていた頃です。
そんな時代にあの巨大な塔を建ててしまうとは、
流石は芸術の都と呼ばれるだけあります。
勿論、日本には日本の芸術があるので安易に比較は出来ませんが・・・。
歴史を感じる建造物はどの国のも素晴らしいと思いました!
さて、3月27日に村田製作所様が、岡山県で1200台分の駐車場を活用した
約2.4MWのメガソーラーシステムを稼働したと発表されました☆
これだけでも凄いのに、2021年には更に500台分の駐車場を活用して
メガソーラーシステムを拡大すると言うのですから驚きですΣ(@◇@;)
流石岡山県、晴れの国と呼ばれているだけあります。
これからもガンガン設置して二酸化炭素削減に貢献して欲しいです☀
以上、急に寒くなってまたマフラーを巻いた1号でした☆