江戸川区で太陽光発電をするなら、地域密着の江戸川ソーラー.comにお任せ下さい。

江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com

選ばれる5つの理由
1.江戸川区で地域密着!充実のアフターフォロー 2.メーカー直接仕入だからできる!安心価格 3.自社施工体制で提供するこだわり施工 4.豊富な知識でベストプランを提供 5.創業25年以上の信頼と実績
詳しくはこちら

お問合せ お見積 ご相談 ご質問 全て無料でお応えします!! フリーダイヤル0120-979-087 受付時間 : 9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

  • 会社概要
  • 設置までの流れ

江戸川ソーラー.com ブログ

2020.07.147月とは思えぬ雨模様・・・(更新418回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


あっという間に7月の中旬となってしまいましたが、

今になって梅雨がきたような天気が続き、1号も困惑しております(^^;)

1週間近く降ったり止んだり・・・みたいな天気が7月に発生するなんて

昔だったら考えられないですね・・・。確実に四季がズレています(@~@;)

気温も天気によって上がったり下がったりで、30℃を超えた日の次の日が

20℃ちょっとだったりして体調を崩さないかと不安になります・・・。

局地的大雨もありますし、8月9月も何かあるのではと心配です!

波乱の2020年も残り半年を切りましたので、

少しでも明るい未来を信じて生きていきましょう!


そして、本日7月14日はひまわりの日ペリー上陸記念日です☆

まさかここに来てペリーの記念日とは驚きました(>_<)

ちなみにひまわりの日は植物のひまわりを祝った日ではなく、

1977年の7月14日、日本初の静止気象衛星ひまわり1号

アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた記念に

定められた記念日です。壮大でロマンのある記念日だった訳ですね(@w@)


ひまわり1号は1989年の6月30日に運用を終え、

現在はひまわり8号、2022年以降はひまわり9号が活躍するようです。

アポロ100号ならぬひまわり100号になったら一体どんな進化を

果たすのでしょうか。想像すると未来が少し楽しみになります☀


以上、木星の衛星ガニメデに生命がいたらいいなーと妄想する1号でした☆


2020.07.06雨と風のダブルコンボ!(更新417回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


先週末から本日にかけて、がますます強くなって

大変なことになっております・・・。あっという間にビショビショです(><)

があっても横殴りの風のせいで防げないのは厄介ですね・・・。

7月になったというのにこの雨、まるで季節がズレているようです。

思えば6月も上旬の時はあまり雨が降っていなかったので、

季節のズレというのもあながち間違いではないのかもしれません・・・。

昔のようなシトシト雨が降る梅雨は消え、今ではバケツをひっくり返した

ような豪雨ばかり・・・。将来の天候が心配で御座います(@-@;)


さて、明日は7月7日、すなわち七夕ですね☆

こんなご時世だからこそ、この手のイベントは大事にしたいところです。

織姫彦星は1年に1回しか会えないのでソーシャルディスタンスするかは

不明ですが、そもそも平常時が究極のソーシャルディスタンス状態なので

1年に1回ぐらいは密になってもいいのではないでしょうか。

尤も、2人とも空の上の存在なのでウイルスなんて影響ないでしょうが・・・。

せめて短冊には夢のある内容を書いておきましょう!


そして話は変わりますが先週の7月1日、

中部電力パワーグリッド様と中部精機様が、一括受電の

集合住宅・商業施設・工場等を対象にスマートメーターを用いて、

各戸・各機器に設置される子メーターの電気使用量を自動で検針する

サービスを本格開始したそうです☆

スマートメーター通信網・システムを経由して、30分単位の検針データを

クラウドサーバーに収集・蓄積し、見える化するもの・・・とのこと。

これにより、一括受電の顧客はこれまで目視で行っていた検針作業を

自動化出来るようになるので、かなり負担が軽減されると言えます(^^)

1号もスマートな人間を目指します☀


以上、先週末まで七夕のことをすっかり忘れていた1号でした☆


2020.07.01傘の重要性☆(更新416回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


6月が終わり、遂に7月スタート!・・・からの開幕突風という悲劇(><)

今のところ、東京は雨が少しだけ降っていて風がメインの状態ですが、

その風が四方八方からグワグワン吹く台風クラスの突風の為、

折り畳み傘だとあっという間にへし折れてしまい大変です・・・。

なら傘なんて使わなければいいと思うかもしれませんが、

1号は眼鏡なので僅かな水滴も気になってしまうのです(@~@;)

雨か風、どちらか一方で収まってくれることを願っております!


ちなみに傘には雨傘日傘がありますが、

雨傘がアンブレラ、日傘がパラソルとなっております。

パラソルはラテン語で太陽を防ぐものと言う意味だそうで、

更に言えばソルは北欧神話に登場する太陽の女神のことです。

きっと神話時代のパラソルは女神の攻撃を防ぐ宝具だったのでしょう(^~^)

・・・何だか傘を大事にしたくなる気持ちになってきましたね☆

例えコンビニの安い傘でもすぐに捨てるのは止めましょう!


さて、先週の6月26日、イーレックス様が事業領域の拡大に向け、

蓄電池事業に参入すべくバッテリー関連事業を展開する

コタックグリーンエナジー様と、資本業務提携契約を締結したと

発表が御座いました☆

蓄電池は設置しておけばいざという時に役立つ上、

チョコンと設置されている様が何とも愛らしく、頼もしくもあります。

皆様も蓄電池に名前を付けて可愛がってみてはいかがでしょうか☀


以上、ようやく顎の痛みが治った1号でした☆


2020.06.22いきなり梅雨らしく・・・(更新415回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


前回、6月の割にが降らないと述べましたが、

週末辺りで急に雨が降り出して少し驚きました(^^;)

しかも気温が本来の6月相当まで落ち、皮肉にも雨のお陰で

過ごしやすい気候になっていましたね・・・。

今週の末頃にはまた暑い日が戻ってきてしまうようですが、

今のうちに少しでも大地を潤して欲しいものです☆


さて、本日6月22日はかにの日だそうです。

1990年に制定されたこの記念日は、

かに座の最初の日が6月22日であることが理由で決まったとのことで、

名前の通りかにに感謝をする日なのです(^~^)


ちなみにタラバガニは生物学上はヤドカリの仲間らしいですが、

味はズワイガニと比較される程の美味で、ほぼカニみたいなものだとか・・・。

このように異なるグループ同士の生物が似た器官・形態に進化することを

収斂進化(しゅうれんしんか)と言い、割とよくあることのようです。

イルカクジラが魚類のような姿になったのもコレに当てはまりますね(^^)

生命の神秘に胸躍らせながらかにを食べてみてはいかがでしょうか☆

なお、かに座は某漫画では扱いが悪く、当時の子供たちは

かに座を軽んじていたそうです・・・。今となっては不思議な話ですね☀


以上、突風で折り畳み傘が裏返った1号でした☆


2020.06.16梅雨の割には・・・(更新414回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


圧倒的猛暑・・・!まさに・・・灼熱・・・!

最近の6月梅雨と言うほど雨が降らないような気がします。

と言うよりも、降る場所降らない場所の差が激しいって感じですね(ーー;)

猛暑の地域がある一方で、豪雨で川が増水する地域もあるという

極端な気候格差が、ここ数年で頻発するようになり心配になります・・・。

どんなに雨が降っても、ダムに溜まらないと水不足になってしまい

夏に苦労することになるので更に心配です!


1号は基本的に雨が好きではありませんが、

降らずに猛暑が続くぐらいなら少しぐらい降ってもいいと思っております。

ただ、高い気温のまま雨が降ると熱帯雨林みたいになって

湿度が凄いことになるので難しいところですね(><)

日本は元々高温多湿なので仕方がない部分もあると思いますが、

最近は特に極端なので熱中症に気を付けたいところです!


さて、先週の6月10日に日建設計様が、太陽光発電

国産間伐材を活用したエコ・クールスポット装置『COOL TREE LITE』の

試験運転を開始したと発表が御座いました☆

格子日除けの上に太陽光パネルを設置し、クールベンチやミストなど

涼感を生み出す「クールデバイス」の動力を太陽光でまかなう仕組みで、

太陽光パネルからの電力は蓄電池に蓄えてデバイスの稼働に使用する、

と言う大変エコで素晴らしい装置となっております。

店内に入らずとも涼しい空間で休憩が出来る・・・。

まさに都会のオアシスです。環境に負荷が掛からないのもグッドですね(^^)

現在は飯田橋に設置されたものが稼働中とのことですので、

良い結果を出して各地に設置されればいいなと思いました☀


以上、急に顎が痛くなって骨がカコカコ鳴る1号でした☆


« 前の5件 43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53

太陽光発電 HOT NEWS

facebookもチェック

江戸川ソーラー.comからのメッセージ

江戸川区の太陽光発電専門ショップ「江戸川ソーラー.com」にお越しいただき誠にありがとうございます。私どもは江戸川区を中心に周辺の区や市で太陽光発電システムの販売を営んでいます。
太陽光発電を設置することで売電収入を得ることができ、ご家庭の光熱費も削減することができます。また、非常時でも自家発電をして電気を使うことができ、携帯電話の充電をして家族と連絡を取り合うことや、テレビで情報収集をすることができるようになります。私どもは今後、関東で大きな地震があった際に太陽光発電の普及を進めたことが、この地域にとっての財産になると信じています。
江戸川ソーラー.comを運営する当社は、江戸川区に本社を置き30年以上も地域の皆様に支えられながら事業を営んできました。当社では今まで支えてきてくださった地域の皆様や築いてきた信頼を大切にし、太陽光発電事業においても地域に密着したサービスをしています。
関東で太陽光発電の設置をお考えの際には、当社もぜひご考慮に加えて頂けましたら幸いです。

無料見積・ご相談はお気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-979-087 受付時間:9:00-18:00(日・祝定休日)

メールでのお問い合わせ・無料お見積

  • 会社概要
  • 設置までの流れ
  • 当社の強み
  • 施工実績
  • お客様の声
江戸川ソーラー.comのテーマソングができました!

Texte alternatif

  • 産業用太陽光発電
  • 失敗しない会社選びのポイント どんな会社に自分の家の屋根を任せるべき?
  • 小寺が何でも教えます! パネルメーカー徹底比較
  • 小寺が何でも答えます! 太陽光発電Q&A
  • 教えて! 太陽光発電
  • 江戸川ソーラー.COMなら豊富な施工実績で安心!
  • お喜びの声が届いています お客様の声

  • 江戸川ソーラー.com ブログ
  • 取り扱いメーカー

    • SHARP
    • KYOCERA
    • TOSHIBA
    • Trina
    • 長州産業株式会社
    • MITSUBISHI
    • SOLAR FRONTIER
    • SUNTECH
    • CanadianSolar
  • J-PEC 一般太陽光発電普及拡大センター
  • unicef
  • チャレンジ25
  • たいせつにしますプライバシー 10790037(01)
  • エコカンパニーえどがわ
  • 新築・リフォーム・耐震 スイコウ

このページのトップへ

株式会社 日本オフィス・オートメーション