江戸川区で太陽光発電をするなら、地域密着の江戸川ソーラー.comにお任せ下さい。

江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com

選ばれる5つの理由
1.江戸川区で地域密着!充実のアフターフォロー 2.メーカー直接仕入だからできる!安心価格 3.自社施工体制で提供するこだわり施工 4.豊富な知識でベストプランを提供 5.創業25年以上の信頼と実績
詳しくはこちら

お問合せ お見積 ご相談 ご質問 全て無料でお応えします!! フリーダイヤル0120-979-087 受付時間 : 9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

  • 会社概要
  • 設置までの流れ

江戸川ソーラー.com ブログ

2020.02.17雪の降らない2月の関東☆(更新398回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


2月とは思えない、この時期にしては温暖な日々が続いております。

お昼なんかは特にマフラー帽子もいらないぐらい暖かいので、

本当に2月なのかと現在進行形で驚いております(^^;)

さすがに朝晩は少し寒いですが、それでも昨年2月の突き刺すような寒さと

比べたらそよ風も同じ、非常に緩やかな寒さと言えるでしょう。

冬眠中の動物がうっかり目覚めてしまわないか心配です・・・(><)

気付けばあと2週間程で3月になりますので、

少し早い・・・と言うことで好意的に受け止めましょう!


しかし、こんなに暖かいと冬だということを忘れそうになりますが、

そうやって油断していると突然本来の寒さが戻ってきて

一気に体調不良になる危険性が御座います。

あくまで今は2月なので手洗いうがいは勿論のこと、

突然の寒さにも対応出来るように防寒具を常備しておきましょう!


さて、先週の2月10日に伊藤忠商事様が、アフリカの無電化地域へ

小規模発電・配電システムの導入を進めるWinch Energy Limited様に、

出資参画したと発表致しました。

現在、世界では約12億人が無電化地域に居住するとされており、

Winch Energy社様ではすでに、アフリカの5か国で

独立型小規模発電・配電システムの導入、運営を行っているそうです。

無電化地域対策だけではなく、災害時の電源供給への応用も可能なので、

今後、ますます普及していきそうな予感がします!将来に期待ですね☀


以上、マフラーで上着のポケットが膨れ上がる1号でした☆


2020.02.12バレンタインデー寸前・・・(更新397回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


外を歩くとチョコケーキのセールがあちこちで行われており、

いかにもバレンタインデーという雰囲気になってきました☆

昨年の関東はこのぐらいの時期にが降ったのですが、

今年は暖冬なだけあって雪の気配が全然ないですね~(^^;)

冬らしからぬ気温でチョコが溶けてしまわないように注意しましょう!


さて、2月14日は皆様ご存じバレンタインデーですが、

本日2月12日はレトルトカレーの日らしいです!

カレーもチョコも似た色なので運命を感じますね(@~@)

また、同時にダーウィンの日ボブスレーの日でもあるそうですが、

知名度で言えばダーウィンの日が1番な気がします。

何しろ、1800年代に地質学生物学を一気に進歩させた偉人なので、

ダーウィンを知らない人などそうそういないはずです。

ちなみに世界初のレトルトカレーは1968年2月12日に発売されたので、

時代で言えばダーウィンの方が圧倒的に先です。

カレーの進化も素晴らしいですが、生物の進化にも注目しましょう!


そして、2020年と言えば東京オリンピックですが、

カネカ様が2月4日、同社製の高効率結晶系シースルー太陽電池

新国立競技場に採用されたと発表致しました☆

シースルーなので透明ガラス窓と一体化しているのが特徴で、

まさに2020年に相応しいソーラーパネルと言えます(^~^)

今後の太陽光発電の更なる進化を楽しみに待ちましょう☀


以上、腰痛が治ってきたと思ったら今度は肩が痛い1号でした☆


2020.02.03鬼は外!福は内!(更新396回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


最近は晴れが続いており、昼は暖かめなことが多く過ごしやすいですね☆

ここ数年は毎年、暖冬雪不足と騒がれるのが通例になっておりますが、

こんなにはっきり暖冬が実感出来るのも珍しいのではと思います(^^;)

確かに寒いは寒いのですが、この時期としては随分マシな感じがして

ちょっと違和感を覚えます。昨年はもっと寒かったような・・・(@w@)

1号としては暖かいのは凄く嬉しいのですが、こんなに冬っぽくないと

動物が勘違いして、冬眠から目覚めてびっくりするのではと心配になります。

うっかり目覚めてしまったクマが人里に降りてこないことを祈りましょう・・・。


さて、本日は2月3日・・・。すなわち節分で御座います!

節分と言えば大豆ですが、大豆もソーラーシェアリングで栽培される

ことのある穀物なので、太陽光とは密接に関わっております。

鬼や吸血鬼も太陽光で消滅するケースが多いらしいので、

太陽光パワーの含まれた豆が効果的なのも納得(?)で御座います(^^)

大豆は体に良い上に節分用の豆は日持ちもするので、

年の数と言わずガンガンポリポリ食べましょう!

ただし、喉を詰まらせないように気を付けて下さい☀


以上、久々に腰痛が復活した1号でした☆


2020.01.27太陽光発電技術の進歩Ⅱ!(更新395回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


寒くて震える日々が続きますが、皆様の体調はいかがでしょうか(=~=)

1号は今のところは健康体ですが、いつ体調を崩すか分からないので

手洗いうがいを徹底して予防に努めております☆

2月になれば今よりもっと寒くなるはずなので、春が来るまでは慎重に

行動して体調を崩さないようにしたいところです!


さて、こんなに寒い日が続くと暖かい話題が欲しくなります。

暖かいと言えば太陽光なので、前回に引き続き太陽光の話題です(^~^)

先週の1月15日、リコー様が室内照明でも発電出来る
太陽電池モジュールを発表致しました!
色素増感太陽電池モジュールという名前で微弱な光でも発電可能な上、
発電効率も今までより上がっているそうです。
従来の色素増感太陽電池モジュールは液体型でしたが、
今回は個体材料のみで構成されているので液漏れもないそうです。
これが実用化され、2月下旬から発売されるということに驚いております!
技術の進歩は本当に素晴らしいですね(^-^)/
そのうち、太陽がなくても太陽光発電出来る日が来ることでしょう☀

以上、将来は月光発電とか出て欲しい1号でした☆


2020.01.22太陽光発電技術の進歩!(更新394回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

 東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★


気付けば1月も下旬に入り、1号も正月ボケからすっかり立ち直れました☆

この時期らしく一気に寒さが増してきた上に、1月最後の週は天気予報が

になっているなど、ここに来てようやくっぽい感じになってきました(^^;)

今回の冬は暖冬と呼ばれ、各地の人々が雪が降らずスキーが出来ないと

嘆かれていたので、その辺の問題が解決したらいいですね(@~@)

尤も、、1号個人としてはあまり寒いのは勘弁して欲しいところですが・・・。

最近はインフルエンザに加えて新型コロナウイルスまで

拡散しているらしいので、これまで以上に手洗いうがいを徹底しましょう!


さて、近頃はやや天候が優れず暗めな空が目立ちますが、

それでも太陽光発電の技術は日々進歩しております!

先週の1月14日、広島大学・大阪大学・京都大学・千葉大学・

高輝度光科学研究センターらの共同研究チームが、

フッ素導入技術を応用した新たな塗布型有機薄膜太陽電池

開発に成功したと発表致しました!


塗布型有機薄膜太陽電池とは、半導体ポリマーをプラスチック基板に

塗って薄膜化することで作製される太陽電池のことで、

比較的低コストで作製可能という長所がありました。

そして今回、課題であった変換効率の低さを新技術の応用で

克服し、高効率化に成功した訳です☆

今後の研究で更なるエネルギー変換の効率向上が見込まれるそうで、

技術の進歩は凄いなぁと感心してしまいました(@~@;)/

早く実用化されればいいなーと思いました☀


以上、外と電車の気温差に震える1号でした☆


« 前の5件 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57

太陽光発電 HOT NEWS

facebookもチェック

江戸川ソーラー.comからのメッセージ

江戸川区の太陽光発電専門ショップ「江戸川ソーラー.com」にお越しいただき誠にありがとうございます。私どもは江戸川区を中心に周辺の区や市で太陽光発電システムの販売を営んでいます。
太陽光発電を設置することで売電収入を得ることができ、ご家庭の光熱費も削減することができます。また、非常時でも自家発電をして電気を使うことができ、携帯電話の充電をして家族と連絡を取り合うことや、テレビで情報収集をすることができるようになります。私どもは今後、関東で大きな地震があった際に太陽光発電の普及を進めたことが、この地域にとっての財産になると信じています。
江戸川ソーラー.comを運営する当社は、江戸川区に本社を置き30年以上も地域の皆様に支えられながら事業を営んできました。当社では今まで支えてきてくださった地域の皆様や築いてきた信頼を大切にし、太陽光発電事業においても地域に密着したサービスをしています。
関東で太陽光発電の設置をお考えの際には、当社もぜひご考慮に加えて頂けましたら幸いです。

無料見積・ご相談はお気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-979-087 受付時間:9:00-18:00(日・祝定休日)

メールでのお問い合わせ・無料お見積

  • 会社概要
  • 設置までの流れ
  • 当社の強み
  • 施工実績
  • お客様の声
江戸川ソーラー.comのテーマソングができました!

Texte alternatif

  • 産業用太陽光発電
  • 失敗しない会社選びのポイント どんな会社に自分の家の屋根を任せるべき?
  • 小寺が何でも教えます! パネルメーカー徹底比較
  • 小寺が何でも答えます! 太陽光発電Q&A
  • 教えて! 太陽光発電
  • 江戸川ソーラー.COMなら豊富な施工実績で安心!
  • お喜びの声が届いています お客様の声

  • 江戸川ソーラー.com ブログ
  • 取り扱いメーカー

    • SHARP
    • KYOCERA
    • TOSHIBA
    • Trina
    • 長州産業株式会社
    • MITSUBISHI
    • SOLAR FRONTIER
    • SUNTECH
    • CanadianSolar
  • J-PEC 一般太陽光発電普及拡大センター
  • unicef
  • チャレンジ25
  • たいせつにしますプライバシー 10790037(01)
  • エコカンパニーえどがわ
  • 新築・リフォーム・耐震 スイコウ

このページのトップへ

株式会社 日本オフィス・オートメーション