2020.03.17久々の寒い風でひんやり・・・(更新402回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
3月に入って暖かくなったと思いきや、ここ最近は少し寒くて予想外でした☆
明日からは春らしい陽気に戻るようですが、桜と雪が同時に見れるぐらい
気候が荒れに荒れている為、油断せずに対応する必要がありそうです(^^;)
特に今年は暖冬による花粉の増加、例の新型コロナウイルス、
気温の急変による体調不良の発生など、あまり体に優しくない春なので、
各々が精一杯気を付けて行動すべきだと思いました。
人混みや密室を避け、どうしてもそういう場所に行かねばならない時は
マスクを装備し、さらに手洗いうがいを徹底することが重要です。
1号も通勤の為に電車に乗るので他人事ではなく、毎日きっちりマスクを
装備しております。マスクを装備しておけば、万が一自分が感染していた
場合に周囲に広まりにくくなります。何事も慎重なのが1番ですね(=~=)
デマに流されず、冷静かつ慎重に毎日を生きましょう!
さて、先週の3月10日、理化学研究所様より超薄型有機太陽電池の
開発に成功したと発表が御座いました☆
厚さは僅か3マイクロメートルで、今まで難しかったエネルギー変換効率と
長期保管安定性の両立が実現しているところがポイントです。
研究を重ね、今まで無理だったことが可能となるのは素晴らしいですね(^^)
将来、太陽電池と服が完全に一体化した近未来的な衣類が出る・・・かも
しれません!未来には不安もありますが、明るい話題も多いので注目です☀
以上、電車のダイヤ改正に戸惑う1号でした☆
2020.03.09昔と今、人と病気と環境(更新401回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
少しの雨と暖かい気候でようやく春らしくなってきた3月上旬ですが、
例のコロナウイルスの影響で自粛や休業が相次いでいて寂しいです(><)
この調子では花見も難しいですし、来週末の3連休も人の多い場所へは
行きにくいです・・・。また、映画の公開日も軒並み近日公開となっており、
いかに人々が警戒しているかが分かりますね・・・(@~@;)
大昔に疫病や流行病で人々が大パニックになった際には、
魔女狩りだの、悪霊の祟りだの、神の怒りだの、生贄だの、
誰かが井戸に毒を入れただの、それはもう凄まじいものだったそうです。
科学・医術が発展した現代でさえ、変なデマの拡散や物資の取り合い、
ストレスの溜まった人間同士のケンカなどが頻発している訳ですから、
科学も医術も発達していなかった時代の病気がどれ程恐ろしいもので
あったかは想像に難くありません(=~=;)
どんな病気も何だかんだ乗り越えてきた人類ですので、
今回の流行もきっと乗り越えられると希望を抱いて生きましょう!
さて、そんな中、中国では環境に関してある変化が起きました。
外出規制による石炭・石油の需要の減少により、
何と中国の二酸化炭素排出量が激減したそうです。
事態が事態なので喜べないのですが、
こんな形で大気汚染が改善されるとは思いませんでした・・・(@w@;)
無論、一時的なものであるとは思いますが、
今後の環境問題において重要なデータになりそうな気がします。
何にせよ、1号はコロナウイルスの早い終息を祈っております☀
以上、毎日のマスクで耳が痛い1号でした☆
2020.03.02到来!3月!(更新400回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
3月の始まり・・・。そして、1号のブログ更新が400回目達成となりました!
毎度のことですが、こんなに更新していたのかと自分でも驚いております。
更新300回目が2018年2月21日、更新350回目が2019年2月18日なので、
大体1年で50回前後ぐらいのペースで更新出来ていますね(^~^)
今後も同じペースかは分かりませんが、
引き続きじっくり更新していきたいと思います!
ちなみに400回目の記念におめでたい画像でも貼ろうと思いましたが、
Windows10になってから何故か画像が貼れなくなってしまったので
画像はないです・・・。天気も画像も『はれて』欲しいですね☆
・・・3月を迎え、雨と晴れを繰り返して着々と気温が上がっておりますが、
今年は1月2月の段階で割と暖かい感じだったので感動はちょっと薄めです。
勿論、1号は寒いのが苦手なので暖かい方が良いのですが、
今からこの調子だと5月には夏になってそうで何か怖いです(><;)
季節のズレとも呼べる現象は我々の生活だけでなく
環境や生態系にも影響を及ぼすので、四季のその後が心配です・・・。
コロナウイルスの件もありますので、1号も残りのマスクを大事に使って
頑張って生きていこうと思います☀
以上、ドアノブの除菌を欠かさない1号でした☆
2020.02.25春一番が吹きました!(更新399回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
先週末に春一番と思われる突風が吹き、
すっかり春の気候になってしまったように思われます☆
早く春が来てくれることは1号にとっては有り難いのですが、
今年は全国的に雪があまり降らず、雪を必要とする事業の方々が
苦悩されているとニュースで見て、複雑な気持ちになりました・・・。
最近は異常気象などで日本の四季そのものが乱れつつあるようなので、
今年の夏や冬がどうなるのか今から心配で御座います(@~@;)
また、それ以上にコロナウイルスの猛威が恐ろしい状態の為、
手洗いうがいとマスクで出来る限り自衛したいと思います!
さて、1号のブログ更新も今回で399回目・・・。
つまり、次回で遂に400回目となります!
こんなに続くとは思っていなかったので自分でもびっくりですね(^^;)
ちなみに昨年の同じ日、すなわち2019年2月25日の時は
更新351回目でした。何とも懐かしい気分です(^~^)
昨年と比べてもやはり今年は暖冬ですし、
空気の乾燥も控えめだったので1号にとっては
過ごしやすい冬となりました。
このまま一気に春に移行するのか、それとももう少し寒い時期が続くのか、
あと1週間ぐらいで答えが出るので期待して待ちましょう!
そして、今年は2020年なので閏年で御座います☆
2月29日は4年に1度というオリンピック並みのペースでやって来る
レア日であると同時にニンニクの日でもあります。
ニンニクはソーラーシェアリングでも栽培されており
体にもいいので、健康の為に食べてみることをお勧め致します(^^)
ただし、食べ過ぎや臭いについては自己責任でお願いします☀
以上、秋頃に買ったマスクが今になって役に立った1号でした☆
2020.02.17雪の降らない2月の関東☆(更新398回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
2月とは思えない、この時期にしては温暖な日々が続いております。
お昼なんかは特にマフラーも帽子もいらないぐらい暖かいので、
本当に2月なのかと現在進行形で驚いております(^^;)
さすがに朝晩は少し寒いですが、それでも昨年2月の突き刺すような寒さと
比べたらそよ風も同じ、非常に緩やかな寒さと言えるでしょう。
冬眠中の動物がうっかり目覚めてしまわないか心配です・・・(><)
気付けばあと2週間程で3月になりますので、
少し早い春・・・と言うことで好意的に受け止めましょう!
しかし、こんなに暖かいと冬だということを忘れそうになりますが、
そうやって油断していると突然本来の寒さが戻ってきて
一気に体調不良になる危険性が御座います。
あくまで今は2月なので手洗いうがいは勿論のこと、
突然の寒さにも対応出来るように防寒具を常備しておきましょう!
さて、先週の2月10日に伊藤忠商事様が、アフリカの無電化地域へ
小規模発電・配電システムの導入を進めるWinch Energy Limited様に、
出資参画したと発表致しました。
現在、世界では約12億人が無電化地域に居住するとされており、
Winch Energy社様ではすでに、アフリカの5か国で
独立型小規模発電・配電システムの導入、運営を行っているそうです。
無電化地域対策だけではなく、災害時の電源供給への応用も可能なので、
今後、ますます普及していきそうな予感がします!将来に期待ですね☀
以上、マフラーで上着のポケットが膨れ上がる1号でした☆