江戸川区で太陽光発電をするなら、地域密着の江戸川ソーラー.comにお任せ下さい。

江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com

選ばれる5つの理由
1.江戸川区で地域密着!充実のアフターフォロー 2.メーカー直接仕入だからできる!安心価格 3.自社施工体制で提供するこだわり施工 4.豊富な知識でベストプランを提供 5.創業25年以上の信頼と実績
詳しくはこちら

お問合せ お見積 ご相談 ご質問 全て無料でお応えします!! フリーダイヤル0120-979-087 受付時間 : 9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

  • 会社概要
  • 設置までの流れ

江戸川ソーラー.com ブログ

2015.10.21【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】

 東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。

気温も落ち着き、過ごしやすいシーズンとなってまいりました。

食欲の秋と言われますが、私はそもそもそこまで食欲旺盛な方ではないので、

食事はほどほどで御座います。

ですけど、やはり美味しいものは大好きです。

特に、辛い食べ物が好きで、タイで食べる空芯菜の炒め物が大好きです!^-^v

あぁ~、懐かしの青い海!絶景のコーラル島!去年の12月に行ったのですが、

随分昔に行った気がします。

 

またまた野球ネタですが、今回ははやり外野の後ろの方で皆様がエラーしたボールをカバーする

役目をはたして来ました。ポジションはレフトの後ろ(?)方になります。

※実際そんなポジションは存在しません。

いやぁ~、ボールが全く飛んで来ません(笑)

ほぼ、立ってるだけで足が棒の様になってしまいました。パンパンです^^;

ですけど、声だけは人一倍出していますよ!!(^_-)-☆

購入を計画しています、軟式グローブですが、

以前ミ○ノ製を検討していたのですが急遽、ロー○ングス製に変更しました。

本当に本当にめちゃくちゃ考えたんですが、結局ロー○ングス製にする事にしました。

頑張って来年購入します!

※年始にセールやってくれるとうれしいのですが・・・

 

さてさて、話は変わりまして

来月、岩手県で設置してから1年経過しましたので点検してまいります。

容量は273.735kw!!かなり大きな屋根となりますので3約2日掛けて点検作業をさせて頂きます。

勿論、現地訪問は施工班不動の絶対班長 ヤングでおちゃめなチェリーブロッサム班長で御座います!

すでに気合いが入っています(笑)

CIMG2662-001.jpg

そして、上の写真は当時施工完了した際の、最高に天気が良かった時の写真です!!

絵ではありません。本当の写真で御座います!!カッコイイ!

撮影者は2号さんになります。

いやはや、天晴れ!当時、2号さんは帰社した際、鼻高々で自信満々でこの写真を見せびらかしていたのを思い出します。

 

 太陽光発電、省エネの事でしたら江戸川ソーラーにお任せあれ!^-^v

アフターメンテナンスもバッチリ!!(^_-)-☆

ご興味がある方!! 是非、江戸川ソーラーまで御相談、御質問くださいませ!!

宜しくお願い致します!!^-^v

 

 

 

 

 

2015.10.20太陽光と言えば植物!(更新92回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★

 

朝と夜は寒く、昼は少し暑い・・・という体調を崩しやすい気候になって

おりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?新1号は今のところ元気です☆

しかし、今が元気だからと言って油断はできません(~=~)

電車や駅内などの人口が集中する場所は風邪がうつりやすいので、

学校や会社に着いたらまず手洗いうがいをするのが大事です。

そして小まめに水分補給をして喉の乾燥を防ぎ、万全の態勢で秋・冬を

乗り越えられるようにしましょう!また、風邪だけでなくインフルエンザ

流行しつつあるので、免疫に自信の無い方は是非予防接種を受けましょう!

ちなみに新1号は子供の頃、真っ先に風邪をひいてはクラスメイトや家族に

うつしていた気がします・・・。昔は貧弱だったので仕方ないですね。

もっと外で遊んで太陽光をガンガン浴びれば良かったです・・・(@~@;)

 

・・・太陽光と言えば光合成、というイメージが強いからか、ソーラーグッズは

植物をかたどったものが非常に多いのですが、今回は偶然見つけた

興味深いグッズを紹介したいと思います。それがこちらです☆

 

ソーラーフラワー.jpg

 パッ○ンフ○ワーとは関係無いようです

 

食虫花という、他にあまり見ない個性的な植物型ソーラーグッズです。

太陽光で首を振るタイプのポピュラーな玩具ですが、

食虫植物(?)をモデルにしているというのは珍しいです。

可愛いものが多いこの手の玩具の中では異色と言えるでしょう。

 

なお、本物の食虫植物も太陽光による光合成が重要で、

虫だけ食べていれば生きていける訳ではないようです。

あくまで光合成が主食で、虫は副食といったところでしょうか・・・?

ちなみに虫を捕獲するにも相当エネルギーを使うらしいので、

人間が触って虫が来たと勘違いするとガンガン動いてどんどん

エネルギーを使い、最終的には枯れてしまうのだとか・・・(;w;)

もしもお店で食虫植物を見かけても触らないようにしましょう!

 

また、食虫植物ではないのですが、上画像のグッズに似た

植物を発見したので名前だけ載せておきます。

ヒドノラ・アフリカーナというちょっと怖い植物ですが、

興味のある方は自己責任でこっそり調べてみて下さい☀

 

以上、やはり太陽は生命の母だなと思った新1号でした☆

 

2015.10.19電力の小売り自由化が迫ってます(0_0)【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.com】

東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆

今日は秋晴れの空で、日中は中々暑かったですね(-_-;)

明日も途中までは天気が良いとの事でしたので、発電日和が続きそうな予感がします☆

是非、冬前の発電どきとなりますので、省エネに心掛けて下さい☆

 

皆様、多分ニュースや新聞でご覧になられたかもしれませんが、10/9に発表になりましたが、

小売電気事業者40社の登録する事になったそうです。

最初の申し込みの段階で82社程度あった様で、経済産業省や電力監理委員会等の協議によって決まったとの事。

選考基準としては、やはり重要なのが「安定して供給できるのか」という点で、どうやらこの40社はきちんと出来るであろうとの

判断だった様ですね☆

 

小売電力事業者40社②.jpg

資源エネルギー庁にはこのような形でUPされております☆

是非興味のある方は、経済産業省のHPを見てみて下さいね☆

 

特に、ガス会社なんかも参入してきてますので、当然ガスとセットで安くなったりしそうな感じですね(>_<)☆

今後は、恐らくもっと多くの企業さんが参入してきて、色々な方法で安くしますという形になるでしょう。

 

ただ、現段階で言えますのが、今後この電力自由化がされた場合に、HEMSが必要になってくるのは見えているという点ですね☆

前回のブログでも書いたと思いますが、電力小売り自由化後は電気の使用料などが今よりもより複雑になります。

その際に、リアルタイムで安い価格の電力会社を人の手で選ぶというのは正直不可能に近いかもしれません。

そこで役立つのがHEMSと言う訳です☆

 

インターネットから自動で情報を入手して、最適なプランを選ぶ。

これだけで、電気代が抑えられるのは御理解いただけるのではないでしょうか?

 

準備するのは今のうちからが一番よろしいかと思いますので、是非来年に向けて準備してみてはいかがでしょうか?

東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ 江戸川ソーラー.comでは、

逐次電力自由化について情報を皆様へお伝えして参ります(>_<)☆

2015.10.17秋の風物詩?(更新91回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】

東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★

 

いや~、今朝は本当に冷えました!おかげで起きるのが辛かったです(^^;)

すっかりらしい陽気になり、上着やマスクを装備する方が増えている

ように感じられますが、インフルエンザが流行している今の状況を

考えればマスクは必需品かもしれないですね・・・。売り切れ注意です(^~^)

ちなみに新1号はインフルエンザの予防接種を受ける予定ですが、

100%防げる訳ではないので手洗いうがいを徹底したいと思います☆

 

そして近頃は秋だからか以前よりもトンボを見かけます。

子供の頃はトンボを捕まえようと必死に追いかけたり、

テレビで見た指をぐるぐる回すとトンボが目を回して動かなくなるという

技が本当かどうか試したりしていました・・・。懐かしい話です(~v~)

(本当に指ぐるぐるは効くようです)

あまりにも懐かしい気分になったので、つい撮影してしまいました☆

 

トンボ.JPG

羽休めをするトンボ

 

ここで浮かんだのはトンボを模したソーラーグッズはあるのかという疑問。

早速調べてみたところ、やはりありました!それがこちらです。

 

ソーラートンボ.jpg

ソーラートンボ

 

太陽光発電で羽が動く玩具です。日の当たる窓際に置いておけば

良いインテリアになりそうですね☆あと目が可愛いです☀

 

ソーラーグッズは玩具も含めると本当に多種多様で飽きませんね。

今後も色々探しては紹介していくので宜しくお願いします☆

 

2015.10.16【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】

  東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。

あれ?今日も新3号。

っと思われた方・・・・、鋭いです!!

今日、2号さんが、「どうしても、ブログを書きたい!!書かせてくれーーー!!」って懇願してきたのですが、

あっさり退け、断りました。エヘヘ。

※嘘です。

最近、野球ネタばかりですが今回も野球ネタで行きます。

野球そのものも本当に楽しいのですが、それ以外にも素晴らしいのは【人とのネットワーク】です。

野球の練習の日、某公園をランニングしていたのですが、その時・・・・・、

「おぉ~い、○○ちゃ~ん(新3号の本名)!!」っと、遠くから聞こえてきました。

「ん!?・・・・・おおおおおぉぉぉぉ!!○○君じゃん!!久しぶり~」

っと、小学校時代の同級生に遭遇しました。いやぁ~、ビックリしました!!

20年以上会っていなかったのですが、わかるものですね~。テンションがグッと上がりました!!

とても仲の良かった友人だったのでその場でLINEを交換し、今現在連絡を取っています。

彼は、今某少年野球のコーチをやっているそうで、次回の対戦チームの練習風景を見に来ていたそうです。

そのほか他にも、練習試合の時の対戦相手から・・・、

「あのぉ~、○○さん(新3号の本名)ですよね?覚えていますか?○○です。」

「あああああぁぁぁ~、○○かぁ~!!久しぶりだねぇ~!」等と、学生時代から良く遊んでいた後輩から声をかけられました。

んっ!?目を疑いました。顔のパーツでわかったのですが、

あんなに、童顔でかわいかった○○が、とんでもない【ひげモジャモジャ大魔神】になっていました(笑)

思いました、時間は皆に平等に流れている・・・・・。

私は、幼い時から割と老けていたので、顔が全然変わっていないです。勿論、肌の張りはなくなりましたけどね^^;

これからも、人との繋がりを大切にし、コミュニケーションを取って行きます!!

 

さてさて、話は変わりまして本日は省エネについて記載させて頂きます。

省エネとは、電気を節約して使用することではありません。

省エネ=省エネルギーとなり、【限るあるエネルギー資源】がなくなってしまう事を防ぐため、エネルギーを効率良く使う事をいいます。

つまり、電気・ガス・水道を上手に使う事、自動車の燃費を考えて運転する事も、冷蔵庫の扉の開け閉めの回数を

減らす事も省エネになります。

最近量販店に行きますと、展示されたエアコン等に省エネラベルが貼ってあるモノが多く見られます。

購入をご検討されてる方がいましたら、必ずじっくり見て下さい!

①省エネ性能の★の数:1~5段階に評価されていますが、多ければ多いほど省エネ効果が期待出来ます。

②省エネ性マーク:緑色のモノを選びましょう!!(オレンジはダメです。省エネ性未達成です)

③省エネ基準達成率:これも★のマーク同様パーセンテージが高ければ高いほど省エネです。

④年間の目安電気料金:勿論、安ければ安いほど良いです。

目安=冷房時27度/暖房時20度にて設定。冷房期間3.6カ月(6月2日~9月21日)。暖房期間5.5カ月(10月28日~4月14日)として使用

した場合になります。

①~④を参考にして頂ければ幸いで御座います。

最近のエアコンは長寿命で長持ちしますので、購入する際はじっくり、しっかり選んで下さい。

尚且つ、お部屋の広さと馬力も必ず確認して下さい。

 

太陽光発電、蓄電池、省エネにご興味がある方!! 是非、江戸川ソーラーまで御相談、御質問くださいませ!!

宜しくお願い致します!!^-^v

« 前の5件 164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174

太陽光発電 HOT NEWS

facebookもチェック

江戸川ソーラー.comからのメッセージ

江戸川区の太陽光発電専門ショップ「江戸川ソーラー.com」にお越しいただき誠にありがとうございます。私どもは江戸川区を中心に周辺の区や市で太陽光発電システムの販売を営んでいます。
太陽光発電を設置することで売電収入を得ることができ、ご家庭の光熱費も削減することができます。また、非常時でも自家発電をして電気を使うことができ、携帯電話の充電をして家族と連絡を取り合うことや、テレビで情報収集をすることができるようになります。私どもは今後、関東で大きな地震があった際に太陽光発電の普及を進めたことが、この地域にとっての財産になると信じています。
江戸川ソーラー.comを運営する当社は、江戸川区に本社を置き30年以上も地域の皆様に支えられながら事業を営んできました。当社では今まで支えてきてくださった地域の皆様や築いてきた信頼を大切にし、太陽光発電事業においても地域に密着したサービスをしています。
関東で太陽光発電の設置をお考えの際には、当社もぜひご考慮に加えて頂けましたら幸いです。

無料見積・ご相談はお気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-979-087 受付時間:9:00-18:00(日・祝定休日)

メールでのお問い合わせ・無料お見積

  • 会社概要
  • 設置までの流れ
  • 当社の強み
  • 施工実績
  • お客様の声
江戸川ソーラー.comのテーマソングができました!

Texte alternatif

  • 産業用太陽光発電
  • 失敗しない会社選びのポイント どんな会社に自分の家の屋根を任せるべき?
  • 小寺が何でも教えます! パネルメーカー徹底比較
  • 小寺が何でも答えます! 太陽光発電Q&A
  • 教えて! 太陽光発電
  • 江戸川ソーラー.COMなら豊富な施工実績で安心!
  • お喜びの声が届いています お客様の声

  • 江戸川ソーラー.com ブログ
  • 取り扱いメーカー

    • SHARP
    • KYOCERA
    • TOSHIBA
    • Trina
    • 長州産業株式会社
    • MITSUBISHI
    • SOLAR FRONTIER
    • SUNTECH
    • CanadianSolar
  • J-PEC 一般太陽光発電普及拡大センター
  • unicef
  • チャレンジ25
  • たいせつにしますプライバシー 10790037(01)
  • エコカンパニーえどがわ
  • 新築・リフォーム・耐震 スイコウ

このページのトップへ

株式会社 日本オフィス・オートメーション