2015.06.25今日はいきなり雨降りましたね(-_-;)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
今日の2号は昭島市に出没しておりました☆
PCSの交換を御希望のお客様がいらっしゃいまして、現地調査へ行ってきたんです☆
いやあ、やはり太陽光は凄いですね。
15年以上経っていても普通に発電しておりました☆
やはりこれからは太陽光で節電が一番メリット有りますね☆
だって電気代が上がり続けているのに、電気を買い続けていくのは、無駄になりますから。
これからは自分で作って自分で使う、地産地消がベストですね(>_<)♪
さて、そんな2号ですが、急な雨に帰りがけ降られまして結構びっくりしました。
今年もゲリラ豪雨が襲ってくるんでしょうか(-_-;)
雨は嫌ですね~。
太陽光が発電しにくいですし。
そんな中、やっぱり今日も聞かれました蓄電池。
「実際蓄電池ってどうなの?」
「え?あった方が絶対良いですよね(0_0)!!」
お客様、若干引いてました(笑)
お客様にもご説明したのですが、正直雨の日が多く、昼間太陽光があまり発電しなくて、高い電気を買う事になる。
そうすると来月の請求がびっくり金額になるのは言うまでも有りません。
それなら蓄電池で深夜の安い電気を買って天気の悪い昼間に使った方が断然得です!!
いくら電気代を気にしないというお客様方でも、払わなくて良いなら電気代払いたくないですよね?
優秀な太陽光の唯一の弱点「発電できない時間」に、それをバックアップしてくれる蓄電池は今から必須です☆
それに、蓄電池はバックアップ以上の働きをして電気代をトータル0にする目標をかなえてくれるベストアイテムです☆
これが、今後の電力自由化になった暁には、HEMSを使って電力会社からの情報をキャッチして、運転を自分でコントロール!!
人が何もしなくても勝手にお得になる素晴らしいアイテムです☆
「あった方が絶対良いですよ(0_0)!!」
2015.06.24202015.06.24 新3号 【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
本日は、お客様先へ御訪問させて頂きましたので、外出して参りました。
いやぁ~、ビックリするほど暑い!熱い!夏い!
最寄りのコインパーキングからお客様先へ歩いて御訪問させて頂くだけで、汗が止めどなく流れ、
「銭湯の帰り?」っと言われてもおかしくない程汗をかきました(笑)
風呂桶を持っていたら間違い御座いません。
夏に弱く、冬にも弱い新3号で御座いました。(←いいところなし・・・)
本当に工事をして頂いてる方々には頭が上がりません。
安全対策の為、ヘルメット、長袖、安全靴、手袋は基本となりますので、大変です。
江戸川ソーラーでも、十分な水分補給を行い、「塩熱飴」などで対策しております。
この「塩熱飴」ですが、通常の状態ですと「ただただしょっぱい飴」なのですが、
沢山汗をかいた後は、すごい美味しいのです!
夏は他にも、新3号は「冷梅」なる飲みものが好きです。(そもそも梅味のものが大好物です。)
こちらも通常の状態の時飲みますと「ただただしょっぱい飲み物」です。
色々な対策は御座いますが
これから夏バテなどありますので、皆様もスタミナを取り夏に負けないようにしましょう!!
そして、海、プールなどで楽しみましょう!!^ー^v
太陽光発電、蓄電池、省エネについてご相談、悩み事等御座いましたら、
是非、江戸川ソーラー.comまでご相談下さいませ!!
皆様、お待ちしておりまぁ~す!!
2015.06.23渋谷最愛の像との遭遇(更新59回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
昨日も本日も見事な晴れ!絶好の太陽光発電日和ですね☆
もちろん日射病のリスクも高まるのでいいことばかりではありませんが、
少なくとも雨に濡れてびちゃびちゃになってしまうよりはマシかなと思います。
何より、雨の日は電車の中で傘と傘がぶつかり合ってしまったり、
傘が隣の人のカバンに引っかかってしまったりと苦労が多いので大変です。
梅雨も終わりが近付いているように思えますが、今月末辺りにもうひと雨
来そうな予感がします・・・。皆様も突然の雨には気を付けましょう(^ー^;)
さて、突然ですが新1号は先週の土曜日、渋谷に行ってきました!
実は今まで渋谷に行ったことがなく、どんな感じの場所なのか興味が
あったので足を運んだ次第です(@~@)/
行ってみるとさすがは都会。以前行った新宿とはまた違った雰囲気を
味わうことができました。ちなみに新1号が渋谷で最初に目にした物体は・・・。
渋谷名物(?)のモヤイ像
そう、意外にもモヤイ像でした。後でインターネットで検索したところ、
待ち合わせスポットとして有名な像だとか・・・。びっくりです(OwO;)
ちなみにモアイではなくモヤイなのは、モヤイがイースター島のモアイを
モデルに作られた別物だから・・・だそうです。またもびっくり(OwO;;)
予備知識無しで行くと見るもの全てが新鮮で楽しいですね(*^v^*)
なお、兵庫県姫路市にある太陽公園という場所には
モアイ像などのレプリカが展示してあるそうです。
東京からだと中々遠いですが、興味のある方は1度
モアイ像を見に行ってはいかがでしょうか☆
・・・と謎のモアイ推しをしたところで今回は終わります!
オマケ 会社付近でのんびり歩く猫
2015.06.22補助金はやはり無くなるのが早いですね【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
いやあ、今日は日中暑かったですね(-_-;)
2号は、今日渋谷で開催されましたSIIの補助金の説明会に行って参りました☆
いやあ、定員1200名って書いてあったので、開場2時間前に並んだのですが、2号の前には300人位いらっしゃいました。
一体、何時から並んでおられたのか・・・Σ(0_0)!?最近で一番びっくりしましたよ(笑)
そうそう、蓄電池を設置するのを検討されてる方に御連絡ですが、今年ももう補助金が終わってしまいました・・・。
結局去年と同様に直ぐ無くなってしまいましたね。
やっぱり早い物勝ちなので、どうしようもないのですが、もう少し予算を増やして欲しいですよね~。
国が普及させたい物なので、もっと多くの人が導入できるように計らって頂けると、2号としても嬉しいんですが(T_T)
このブログを見ておられる政治家の方々、お願いします!!
まあ、そんなこんなで、補助金は無くなってしまいましたが、どうでしょうか。
また補正予算組まれるんですかね?
そうなったらラッキーではありますが、現状では江戸川ソーラーもサービスしてますので、この際にお買い求め頂いた方が得かもしれませんね。
思い立ったが吉日!!
今なら、サービスキャンペーン実施中の江戸川ソーラーで、快適発電&蓄電生活を
送ってみませんか(>_<)?
2015.06.202015.06.16 新3号 【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
今日は、いい天気ですねぇ~!
・・・・でも、明日天気悪いみたいですね。
今日は今日、明日は明日の風が吹きます!
今日一日精一杯頑張りましょう!!
新3号、実は先週DVDを借りたのですけど、見ない状態で返却しました・・・。
2年前ぐらいから、ずっと気になってる作品がありまして、
重い腰を上げてレンタルビデオ屋さんへ即借りました!
帰って見ればいいものの、借りたことで満足してしまったようです(笑)
何やってるんですかねぇ~、まっ、また再来年あたり借りに行きます!!
ん? DVDのタイトルですか?
・・・・それは、ヒ・ミ・ツッです^ー^v
またまた、エアコンの省エネについてですが、
①運転前にお部屋の空気を入れ替えましょう
買い物などで外出したあとなど、お部屋の中の温度が室外より高い場合には、
エアコンの運転をする前に、窓やドアを開けて換気してください。
窓を開けて十分涼しければ、エアコンは控えましょう!(笑)
お部屋の中の熱気を逃がしてから、エアコンの運転を開始した方が節電効果があります。
②エアコンの吹き出し口のすぐ下に家具を置かないようにしましょう
エアコンの吹き出し口のすぐ下に家具などを置いていると、せっかくの冷気が遮断され、
室内の冷房効果が低下してしまいます。
新3号、エアコンの省エネについて色々書かさせて頂いてますが、
まだまだエアコンは使っていませよ!真夏の猛暑に耐えられる体を着々を作り上げています!
仕上げてます!むしろ、仕上がってます!(思い込みかもしれませんが・・)
太陽光発電、蓄電池、省エネについてご相談、悩み事等御座いましたら、
是非、江戸川ソーラー.comまでご相談下さいませ!!
皆様、お待ちしておりまぁ~す!!