2015.06.102号は続くよどこまでも(笑)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ2号です☆
はい、いつも通りの2号です(>_<)!!
え?どうして2号は新じゃないんだって (" ?
それは、だって変わってないですもん(笑)
題名にも書きましたが、2号は続くよどこまでも!!です(>_<)♪
なので、全国の2号ファンの皆様(?)、これからも宜しくお願い致します(>_<)。♪
さて、そろそろ2号の耳にもかなり入ってきておりますが、
蓄電池の補助金が残りわずかですΣ(0_0)!!
なんで毎年こんなに早いのか・・・(T_T)
正直早い物勝ちなので仕方が無いんですよね、補助金は。
でも、そんな中やっぱり江戸川ソーラーにも多くのお客様からのお問い合わせを頂いております蓄電池。
人気高いですよね~☆
というか、来年からの電力自由化には必須になってきますからね、実際。
例えば、色々なプランが出た場合にお客様には色々メリットが多くなる事は確実ですが、今騒がれているのは、
昼間に電力逼迫警報が出た場合、昼間の電気料金がえらい金額になるのでは?という事です。
まあ、前日とかに教えてはもらえるのですが、ただそれもHEMSがあった場合のみ。
無いお宅はご自分で電力会社のHPを見て確認をしなければ行けません。
しかも、結局昼間の電気がまかなえばければ、高い電気を買うしかないと言う悪循環。
そんな事が容易に想像出来てしまうからこそ、今年蓄電池がこんなに騒がれているというのも理由の一つですね。
太陽光だけあれば電気代がカット出来るのは、もちろんですがこれからの電気を使う時代にとって、
HEMSと蓄電池は絶対無いと困る物になっていくんです(>_<)!!
その為には、今から導入しておくのがベストになってくると2号は思います☆
もし少しでも気になる方がいらしたら、是非江戸川ソーラー.comへ御連絡下さい☆
いつでもお待ちしております(>_<)♪
2015.06.09心機一転☆(更新55回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ新1号です★
更新回数を見て「ん?」と思った方もいるかもしれませんが、実は元7号です。
訳あって7号は今後、新1号としてブログを更新させて頂きます(^^^)/
心機一転、これからもよろしくお願い致します☆
さて、とうとう日本の大部分が梅雨入りしてしまいましたが、
この時期は太陽光発電にとっても厄介な時期です。
もちろん、1ヶ月間ずっと雨が降り続ける訳ではないので発電量が0になって
しまうことはありませんが、やはり効率が落ちることは確かです(^-^;)
しかしそれさえ凌げば太陽が主役の夏、すなわち7月の到来です。
辛い6月を過ごした分、7月の太陽は多くの人が感謝をするはず☀
その時が来るまで、今は雨傘を持って頑張りましょう(@w@)
ただし、夏は熱射病などの危険がグーンと高まる為、今度は日傘を
手放せなくなるかもしれませんね・・・。
天候ばかりはコントロールしようがないので、
気温や天気が変わりやすい今、体調管理をしっかりして
充実した日々を過ごせるように努めたい新1号でした☆
2015.06.08新3号見参!!!【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です☆
そうです!【新】3号なのです!
3号ではなく【新3号】なのです!
家庭内での省エネ、エコ活動につきまして少々ご説明させて頂きます。
今回はエアコンについてお話しさせて頂きます。
①エアコンを設置されているご家庭なら必ずある、室外機!
風通しの良い場所に設置しましょう。
室外機の吹出口にモノを置くと冷暖房の効率が下がるので、ものを置かないようにしましょう。
②月に1回~2回、フィルターを清掃しましょう!
これから夏が始まります。電源を入れる前に一度フィルターの清掃をしましょう!
★ポイント★
1.なるべく、ドア・窓の開閉は少なくしましょう。
2.昼間でもカーテンを閉めると効果的です。
3.扇風機を併用しますと風が体にあたると涼しく感じます。
4.自分自身に「熱くない」「ちょうどいい」などと言い聞かせましょう(笑)
これから、ブロクをちょくちょく書かさせて頂きますので【新3号】を
今後共宜しくお願い致します。
そして、太陽光発電と言えば、
【江戸川ソーラー.com】を宜しくお願い致します。
2015.06.05来週には早ければ梅雨入りみたいですね!【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ5号です☆
今週も花金がやってきましたね(^O^)/笑
明日が休みではないという人も沢山いらっしゃるかと思いますが、
多くの方が待ちに待った週末かと思います!!
今朝のニュースで、週明け頃に早ければ梅雨入りするといった情報を入手しました(゜-゜)
今週末は今のところ、土曜の朝に少しだけ雨が降る予想ですが日曜日は晴れとのことなので、
梅雨入り前の良い天気の今週末は是非どこかに出かけたいですね♪
本日は太陽光発電と蓄電池を設置頂いたお客様の集計表をお見せ致します(^O^)/
では早速...
2月に設置頂いてから一番の発電量となりました!!
まあ5月なので当たり前の結果ではありますが、導入後のお支払金額に注目!!
請求金額が1万円に対し、売電金額が2万5千も\(゜ロ\)(/ロ゜)/
要はおこづかいが1万5千円東京電力から払われるということです!!
こちらのお客様はもともとの設置容量が多いのに加えて、
蓄電池を設置されていることで、昼間はほとんど電気を買うこともなく、
尚且つ夜は深夜に充電した安い電気を蓄電池から使っているため、
電気代を抑えることができています(*^^)v
もともとは月々2万5千~3万円程払っていたとのことなので、
トータル4万円近くも削減することができました!!
是非楽して節電したいという方がいらっしゃいましたら、
江戸川ソーラーにお問い合わせください(^^♪
2015.06.04ふと見上げるとソーラーパネル☆(更新54回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ7号です★
九州の辺りではすでに梅雨に入ってしまったようです。関東周辺ではまだ
暑い晴れの日が続いておりますが、昨日は若干の雨に見舞われました・・・。
こちら側も確実に梅雨に近付いているということですね(;O~O)/
加えて6月は祝日が無いことで有名なので、何とかして頑張って7月まで
耐えるしかないようです。7月は7月ですごい暑そうですけども・・・(><;)
それはともかく、ふと上を見ると自動販売機に面白いものが付いていました。
ちょこんと乗ったソーラーパネル
そう、小さいですがソーラーパネルが乗っていたのです。
その正体はecoる/ソーラーと言い、実は2010年頃からあちこちで
設置されていたようです。7号が見るのはこれが初めてですが・・・。
ソーラーパネルによって夜間照明の消費電力量ゼロを実現したそうで、
それぞまさに太陽光発電の有効活用と言えるのではないでしょうか(^-^)
自動販売機は電気代が凄そうですから・・・(¥w¥;;;)
梅雨の時期は湿気的な意味でも太陽光発電的な意味でも大変ですが、
どうにかして乗り切っていきましょう☆